レンジで簡単トッポギでもちもち | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。

詳しくはこちらをご覧ください。 

 

 

トッポギが好きなんです。

以前新大久保のお店で食べ歩きした、もちもちのお餅にたっぷり甘辛いソースがからんでいるの、おいしかったな。

柴又の出店で食べたときは、ゆでたまごと薄いさつま揚げみたいなのが入っていて、ボリューム満点でした。

自宅では本格的なものは作れませんが、ソース付きの物を買ってきたり、トッポギだけ買ってきてお鍋に入れたり、炒め物に入れたりすることもあります。

 

そんな中、スーパーでレンチンで完成するタイプのトッポギを見つけたので買ってみました。

 

トッポギ ・チーズトッポギ 各330円 (モランボン)

 

トッポギ 160g入り

 

 

器にいれたら、良くかき混ぜておきます。

 

チーズトッポギ 160g入り

 

 

どちらもラップをかけてレンジで1分30秒。

もちもちのトッポギの完成です。

 

 

とにかくかんたん!

お鍋も汚さないし、器だけでOKなのがありがたいです。

 

食べた見た感想です。

 

トッポギの方が少しピリッと辛いです。

でも、「からーーい!」ってほどじゃなくて、ピリッとする感じ。

コチュジャンの甘辛い味がしっかりします。

 

チーズトッポギの方は、ほとんど辛くありません。

チェダー・モッツァレラ・ゴーダの3種類のチーズを使っているそうで、結構強くチーズの風味がします。

 

最初に思ったのが、味が濃いというかしょっぱいって事です。

好みがあると思いますが、器を見ても底にソースが結構残っているのが見えますよね。

私にはしょっぱすぎるので、ゆでたまごやさつまあげなどを一緒に和えたらもっとおいしくなるかもって思いました。

ソースがたくさんついているので、このまま食べるだけでなく、料理の材料として使うのもありですね。

 

ま、せっかくレンジで簡単に作れるのですから、次からはソースは半分くらいにして、残りは調味料として料理に使う事にします。

 

レンチンで本格的なトッポギがいつでも食べられるのはうれしいですね。

気になる方は、ぜひスーパーなどで探してみてください。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村