【100周年】記念に作った塩昆布がアレだった | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

突然ですが、「塩こん部長」ってご存じですか?

大阪の「(株)くらこん」って会社がだしている「塩こんぶ」のキャラクターなんです。

こんなお方。

…昭和の刑事か。

 

塩こんぶだから、塩こん部長。はいはい。

 

で、私はこちらの塩こんぶを愛用しています。

大根とかキュウリに塩こんぶを入れてもんで浅漬け風にしたり、温かいご飯に混ぜておにぎりにしたり。

しょっぱいだけじゃなくて、昆布の旨みがあるからおいしいです。

 

そんな(株)くらこんが2021年7月に100周年を迎えるのだそうで。

おめでとうございます。

 

そして、100周年記念の塩こんぶを出しました!じゃん。

 

わさび味と…

えーと、目の錯覚かな。

 

ま、とりあえず食べてみますか。

 

塩こんぶ わさび味 26グラム入り 198円+税

 

見た目普通。

 

温かいご飯の上にのせると、ちょっとわさびの香りがします。

パクリ。

うん、ワサビの香りはするけど、それほど辛くはな…ぎゃ、辛っ。

ワサビ味なので、ビリビリくるほどではないけれど、思ったよりも辛いです。

でもきっと、ご飯に混ぜちゃえば、飛び上がるほどじゃない気がします。

 

そうだ、せっかくなので浅漬け風も試してみましょうか。

 

image

大根の薄切りに混ぜてみました。
数時間漬けたら、その水分でこんぶが完全に普通の昆布みたいになりました(笑)
やわらかいし、水分のせいか、辛味がほぼ無しに…。
わさびの香りも、どうにかすると遠くに香るくらい。
浅漬け風にするのであれば、ノーマルな塩こんぶで良さそうです。
 
 
そして、問題はもう一つの方。
 
塩こんぶ カレー味 26g入り 198円+税
 
カレーと昆布で、別の世界で生きる人な気がするんですよね。
どうなの?
 
とりあえず、食べて見ましょう。
 
外観は、言われてみたらちょっと黄色いかな?くらいだと思うのですが、香りはもうめちゃくちゃカレーの香りなんです。
うーむ。
 
まあね、考えてみたら、カレーも塩こんぶもごはんのお供と言えますから、合わないわけは無いですよね。
まずくは無いです。
でも…なんか私が塩こんぶに求めているものと違う(笑)
 
浅漬けどうします?危険では?
 
image
やっぱりカレー味の微妙なお漬物に。
んー、カレー味の方は、ご飯に合わせた方がよさそうです。
 
100周年は本当におめでたいのですが、私の好みとしてはノーマルな塩こんぶが一番おいしいと思いました。
 
そして、今回すごいことがわかりましたよ。
 
なんと、この他に麻辣味があることがわかりました。
もー、何で麻辣味の塩こんぶよ!
残念ながら、私は見つけられなかったのですが、もしどこかで見かけたら麻辣味も含めてぜひ手に取ってみて下さい。
 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村