現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。
日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。
◆ ブラックサンダーあるだけ買ってみた
先日、100円ショップのキャンドゥーへ行きました。
そしたら、なんだかいろいろなブラックサンダーが売っていたので、うっかり(!)一通り買ってしまいましたよ。
ブラックサンダーは、有楽製菓(株)が発売しているチョコレート菓子で、体操のメダリスト内村航平選手が好きということで、一気にメジャーなお菓子になりましたね。
今ではいろいろなサイズや味のブラックサンダーが発売されています。
① ブラックサンダー 黒い雷神
こちら、基本のキ。
ザクザクのビスケットに、チョコレート。
②ブラックサンダー めっ茶雷神 宇治抹茶
「めっ茶」って…(笑)
よーく見ると、チョコレートがほんのり緑色に見えちゃう。
抹茶の香りが結構します。
③ コーンポタージュサンダー サクサク雷神
ビスケットではなく、パフみたいなものが入っていて、香りがすごくコーンポタージュ。
思ったほど摩訶不思議な味ではありませんが、うーん、一度食べたら気が済んだかな(笑)
④ ハニーバターサンダー ほのぼの雷神
はちみつの香りがプンプンしてきます。
ちょっとクセがありますが、高級感があります。
⑤ 柿の種サンダー あまから雷神
名前の通り柿の種入りなので、甘くてしょっぱい感じがよかったです。
⑥ ブラックサンダー 激励の雷神 フレーフレーク味
フレーフレーク味…(笑)
ローストアーモンドとコーンフレークが入っているそうですが、んー、食べてみるとそれほどコーンフレークは
感じないかな。
でも、フレーフレーク味なんだから、そこが大事なんですけどね。
⑦ ブラックサンダープレミアム 本格雷神 至福のバター
これ、めちゃくちゃおいしいです。
フランス産発酵バターのおかげでしょうか。
チョコレートがまろやかでおいしかったです。
これで1本50円は、チョコレート好きな方にもおすすめですよ。
ひとくちでパクっと食べられるちびサンダー。
食べやすいですが、個人的には普通のブラックサンダーシリーズの方がザクザクして好きかなー。
さて、今回はキャンドゥーで売っていた、いろいろなブラックサンダーを紹介しました。
やはり一番のおすすめは、至福のバターです。
もしどこかで見かけたら、ぜひ手に取ってみて下さいね。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
オマケ☆
10年分のブログの中から、「イルミネーション」でブログ内検索をしてみました。
2019年12月、東京ミッドタウンにイルミネーションを見に来ていました。
ミッドタウンらしく豪華できらびやかなイルミネーションでした。
2020年11月19日から「MIDTOWN WINTER MOMENTS」が行われるそうです。
例年とは少し趣が違うようですが、スケートリンクは今年もあるみたいです。
大きなスノードームなど新しい催しもあるようです。
https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12559134423.html