チョコボールの中身だけについて考える | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

◆ チョコボールの中身だけについて考える

 

チョコボールのなかみ うましお味、塩キャラメル味 各108円

 

コンビニなどで6月から販売されている「チョコボールのなかみ」、召し上がりましたか?

かの有名な森永のチョコボールの一番外側のチョコをかけていないというもの。

話題性という点ではすごい!楽しい!気になる!

 

でも…一つだけ気になることが。

それは

 

チョコを取ったら、もう「チョコボール」じゃないし、

ただのピーナッツのおつまみなのでは?

 

 

アレ…それ言っちゃいけないやつ?

 

何はともあれ、食べてみましたよ。

 

 

森永のページには、「心地いい食感とうまみを感じる味わいが1粒に詰まったチョコレートが掛かっていない素材菓子のチョコボールです」とあります。

うむ、「素材菓子」かぁ。

そういわれちゃうと、そうなんですけどね。

中はピーナッツ、外側はつるんとしたうすしお味のスナック。

見た目はよくある「豆のおつまみ」みたいですが、例えばごまとか青のりとか余計なものが何もないので、すごくシンプルです。

外側が、謎につるつる。

チョコボールになるための秘密があるのかな。

 

塩キャラメル味

 

こちらも、似たような感じなのですが、表面に塩キャラメルの何かが塗ってあるようで、キャラメル味がします。

でも、キャラメルチョコとかではなく、あくまで薄く塗ってある感じです。

こっちの方がキャラメル味である分、多少特別な感じがしました。

でも…。

 

やっぱり何か納得がいきません。

 

…チョコガナケレバ、イミナイノデハ。

 

食べるとたぶん、皆様もモヤッとすると思うのですが、わざとそれを感じるために買ってみるのも良いかもしれません(笑)

チャンスがあったら、召し上がってみて下さいね。

 

個人的には、チョコボールキャラメルの方の中身を売ってくれた方がうれしいんですけどね(笑)

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

 

オマケ☆

 

 

以前のコンビニ巡り散歩

 

 

で買っていた「ウマ汁こってりマシライス」を食べてみました。

 

お湯をさしたところ。

まるでスープみたいですが、しっかりお米が入っています。

 

こんな感じ。

スープはたしかにこってり。

ブタ!アブラ!こってり豚骨醤油飯とのことで、まさにそんな味でした。

食べているうちにどんどんお米がスープを吸っていき、最後の最後には、スープをしっかり吸ったリゾットのようになりました。

ちょっと濃すぎるけど、でも味は嫌いじゃない。

たまーに、元気が欲しい時に食べたいです。

ごはん党の私は、カップ麺よりもカップ飯の方がおいしく感じたのでした。