かんたんチーズスコーンを作ってみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

◆ かんたんチーズスコーンを作ってみた

 

 

大好きなYouTuber はるあんさんの動画の中でみつけたチーズたっぷりのスコーン。

私でも簡単に作れそうだったので、挑戦してみました。

 

最後にURLを貼りますので、気になった方はぜひそちらで詳細をご確認くださいね。

 

動画ではたっぷりの黒ごまを使っていたのですが、我が家に無かったのでかわりにたっぷりのクルミを入れてみました。

50gくらい入れましたよ。

あと、先日の食べ比べ記事で残っていた、ベビーチーズも3個分くらい刻んで入れました。

材料は、強力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、黒ごま(私はくるみ)を混ぜる。

 

 

そしたら、生クリームを入れます。

 

 

手でまとめて、厚さセンチくらいの円形にします。

 

それをケーキを切るみたいに8等分に切り分けます。

 

あらかわいい。

 

そしてたっぷりの溶けるチーズをこんもり乗せます。

 

 

200℃に予熱したオーブンで15分くらい焼きます。

 

 

あら、おいしそう。

もう少し中までしっかり焼きたかったので、様子を見ながら5分くらい追加で焼きました。

 

外側がさっくり、くるみが香ばしくて、ちょっと甘くてチーズのしょっぱさもあって、飛び切りおいしいスコーンになりました。

 

 

バターではなく生クリームを使ったことで、食べてみるとそこはかとなくミルキーな感じが。

これ、おいしいなぁ。

朝ごはんにもおやつにも食べられる、スコーンが簡単に作れました。

材料も、それほど変わったものは無いので、作りやすいと思います。

 

冷めたら残りはしっかり冷凍して、おやつにこっそり食べます(笑)

 

皆様も、ぜひ作ってみて下さいね。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

はるあんさんの動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=wYRW2-b3Nco

 

 

オマケ☆

 

10年分のブログの中から「スコーン」でブログ内検索をしてみました。

2017年11月、友人と「ぐりとぐらのパンケーキ」を食べていました。

その後、井之頭五郎さんも訪ねることになるカフェで、ランチにパンケーキ、お土産に焼き菓子なども買って帰りました。

3年前の記事ですが、お時間があったらぜひご覧になってみて下さいね。

https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12327722333.html