現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。
日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。
◆ 豆菓子見える化大作戦!の徒労
先祖は鳩だったのかと言われるほど、豆が好きなのです。
豆カレーも豆シチューも、サラダもパンも、豆が入っていたらご機嫌です。
そんな私が歓喜するのが豆菓子。
特にしょっぱかったら最高です。
こんな豆菓子を見つけました。
豆ってうまい10種ミックス 298円 (カネタ)
うぐいす豆、味噌ピー、わさび花豆、青フライ、砂糖大豆、煎り黒大豆、砂糖サラダ豆珍、グリーン豆、旨口醤油豆、塩豆
どの豆が多く入っているのか、気になりませんか?(え、ならないの?)
今回は、なぜか今までの中で一番大変だった気がします…。
ピンセットが欲しい…。
そして、完成!!
味噌ピーが少なかったのは意外です。
砂糖大豆や塩豆が多いのは納得。
私が好きなのは、塩豆とわさび花豆。
意外とおいしかったのは、砂糖サラダ豆珍。
薄甘い衣がくるりとかかっていて、上品な味でした。
並べるのは大変ですが、こうやって見るとかわいい。
遠くから見たら、アクセサリーパーツに見えませんか?
…え?見えない? ですよねー。
あまりにかわいかったので、コラージュも作ってみました。
ええ、そうです。
特に意味はありません(笑)
一緒に愛でてくださる方がいたらうれしいです。
甘い豆としょっぱい豆とのバランスがいい感じだったので、豆菓子がお好きな方はもし見かけたら手にしてみてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
カネタ 豆ってうまい10種ミックス ⇒ https://iyec.omni7.jp/detail/4902046709502
ありがとう!ブルーインパルス
同じ時間に同じ空を見上げたこの日を忘れません。
久しぶりに見たその雄姿に涙が出ました。
すべての医療従事者に、尊敬と感謝の拍手を!
本当にありがとうございます。
どうぞご無事で。
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1266319708891934721
オマケ☆
10年分のブログの中から「豆菓子」でブログ内検索をしてみました。
2017年9月、長野県塩尻市で山賊焼を食べまくっていました。
塩尻駅のホームには立派なぶどう棚があって素敵でした…。
3年前の記事ですが、お時間があったらぜひご覧になってみて下さいね。