全国からパンをお取り寄せできるよ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

◆全国からパンをお取り寄せできるよ!

 

「rebake  リベイク」というサイトに出会いました。

リベイクでは、北海道から沖縄まで日本全国のパン職人さんが作ったパンをお取り寄せできるんです!

これは楽しい!と思い、会員登録しようとして…愕然としました。


そこには、こう書いてあったのです。



 

現在、新規登録を一時停止しています。

事前登録いただいた方には順番に登録のご連絡をさせていただいています。

 

 

は?新規登録のための事前登録??



rebakeは人気過ぎて、新規登録を一時停止しているのです(現在も)。

 

そして、私が新規登録のための事前登録をしてから何カ月が過ぎたでしょうか。

正直ちょっと諦めていたところ、突然メールがやってきました。

 

そう!今から会員登録していいよ!というお知らせでした。

やった!これでパンが買える!私はすぐに登録を済ませ、パンを選ぶためにログインをしました。

 

目移りするほどのたくさんのパン!

北海道から沖縄までの250軒以上のパン屋さんが登録されていたのです。

 

そして、このrebakeでは、パンの廃棄を減らすために、廃棄になってしまいそうな「ロスパン」を積極的に扱っています。

私達がロスパンを購入することで、廃棄の削減に貢献ができます。

また収益の一部を食品ロスの削減に取り組んでいる団体に寄付しているのだそうです。

 

冷凍して、食べたいときに温めなおせば十分おいしいパンたち。

パン屋さんでは、毎日たくさんのパンが廃棄されると聞いたことがあります。

ロスパンを買えば、私はおいしいパンが食べられるし、パン屋さんの廃棄が減る!なんて素敵!!

 

リベイクでは、もちろんロスパンだけではなく、おすすめセットの販売もあります。

でも!

せっかくですからロスパンを取り寄せてみたい。

何がロスになるか、いつロスパンが出るかはわかりませんよね。

ちょっと福袋感覚。


なので、紹介されている情報を見て「このお店のロスパンを買おう!」というところに注文をします。

もちろん支払いも済ませます。

あとは、ロスパンが私のところに届くという連絡が来るまで、じっと待つことになります。

 

私が注文したのは、福岡県糸島市の「ブランジュリ ノアン」と言うお店でした。

当時「20人待ち」くらいだったので、一体いつ届くんだろうと心配していると…。

 

なんと、注文から数日、「もうすぐあなたの番です」みたいなメールがやってきました。

あれ?早いな。

パンを多く作りすぎたのかな、それともコロナ禍でお客様が少なかったのかな。

いろいろ考えたりもしましたが、でもパンが届くのはうれしい!

 

そしてキター!!

 

パン屋さんの紹介と案内文、そしてしっかりエアークッションで包まれた箱の中には、ぎっしりとパンが入っていました。

 

冷凍なのでちょっと見づらいですが、パン、見えますか?

 

では、今回どんなパンが入っていたのかご紹介します。

 

①クロワッサンシロップ

 

②チーズカレー

 

③アップルパイ

 

④米粉のリュスティック

 

⑤塩パン

 

⑥シナモンロール

 

⑦ベーコンバトン

 

⑧イチジクとグリーンレーズン

 

⑨ガレット・デ・ロワ

 

⑩バターコーン

 

⑪栗のデニッシュ

 

⑫クリームパン

 

⑬柚子胡椒フランク

 

⑭ぶどうとクリームチーズ

 

これで、パン代2000円、送料1694円で合計3694円です。

どうしても送料が結構高くついてしまうのですが、それは仕方ない。

お店によっては送料込みのところもあるのですが、大抵送料は別です。

 

東京のパン屋さんも出店していますが、それはいつか行けるかもしれないので、行けない遠くのパン屋さんのパンを食べてみたいんです。

ということは、送料がかかるのは仕方ない。

自分で買いに行ったらもっとかかるもんね(笑)

 

 

今回、私はまずお昼ご飯に、ベーコンバトンと柚子胡椒フランクを温めなおして食べました!

パン自体がおいしいし、ベーコンは厚みがあってその塩気でパンがさらにおいしいです!

フランクの方は、柚子胡椒がかなりピリピリと辛く大人の味!うまい!

ソーセージも太くて食べ応えがあります。

両方とも、私の好きな味!

 

そして母はこの中からアップルパイを選び、同行者はクリームパンを。

どちらもとってもおいしかったみたいで、喜んでいました。

 

他にも気になるお店はたくさんあるけれど、一度にたくさん買っても冷凍庫に入りきれないので、このパンを美味しく食べて、次はどんなお店のパンを取り寄せるか考えています。

 

お店探しには、絞り込みのタグがいろいろあるのでそれを使うと便利です。

「ロスパン」「米粉」「ヴィーガン」「ハード系」「2000円」などなど。


また、登録されているパン屋さんの情報(お店の外観、店内の写真やアクセスなど)も載っているので、それを見て参考にするのもいいですよね。

 

ロスパンの収益の一部を食品ロスの削減に取り組んでいる団体に寄付しているというのもうれしいです。

私はただ、おいしいパンを食べているだけなのに、誰かの役に立っているってことですもんね。

 

日本全国いろいろなパン屋さんのパンを食べてみたいという方は、まずはrebakeの公式ページをご覧になってみて下さいね。

 

私もまた違うパン屋さんのパンを買ったらご紹介します!

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

rebake  ⇒ https://rebake.me/about

 

 

オマケ☆

 

10年分のブログの中から「パン」でブログ内検索をしてみました。

2018年2月に、原宿の竹下通りにいました。

雑貨店「大中」が創業47年の歴史を閉じようとしていました。

そうか、おいしいパンじゃなくてパンダのパンに引っかかったようですが、もしお時間があったらご覧になってみて下さいね。

https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12354847474.html