鶏肉を粕漬けにしてみた話 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。

お休みについての事はこちらからご覧ください。

 

日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。

 

 

 

買い物に出かけたら、菜の花が咲いていました。

 

 

日差しがポカポカ暖かい日で、この一角だけ何事もなかったかのようにとっても平和で穏やかでした。

頑張ろう。頑張ろう。

 

 

◆鶏肉を粕漬にしてみた

 
以前も何かで書いたと思いますが、うちの母はいろいろな物をもらって来ます。
お友達のご実家から送られてきた果物、もち米、野菜、蕎麦に、温泉旅行などのお土産のお菓子やお漬物など。
そして今回は、大量の酒粕を頂きました…。
 
お味噌汁やお鍋などに入れると体が温まるとか。
いやー、ワタシ、粕汁とか甘酒とか苦手でして…。
他に何か使い道は無いものかと思ったら、思いつきました。
お肉や魚を粕漬にしてみたらどうだろうか?(粕漬けは好きです!)
 
調べてみると、お味噌と酒粕で簡単に粕漬けが出来るというのがわかりました。
自宅に、鶏モモ肉と胸肉があったので、試してみましたよ。
 
詳しいレシピは、各所の正確なレシピを見ていただくとして(笑)ここでは雰囲気をお伝えしたいと思います。
 
材料は、鶏もも肉、鶏むね肉 各1枚、酒粕150gくらい、味噌は酒粕の半分くらい、酒大さじ1杯くらい、砂糖少々。
なんという雑なレシピで申し訳ないです。
 
まずは、酒粕を柔らかくします。
いろいろなレシピを見ると、レンジで温める、水やお湯で柔らかくする、フードプロセッサーに入れるなどいろいろな方法が紹介されていました。
でも、めんどくさがりの私は、小さめにちぎり、ポリ袋に味噌とお酒と砂糖と一緒に入れ手でつぶしてみました。
はい、粘土細工っぽい感じです。
完全には混ざりませんが、だいたい混ざれば大丈夫な気がする(笑)
 
それぞれ3切れに切り分けた胸肉とモモ肉をラップの上に並べ、上下に先ほどの粕&味噌を塗ります。
そして、胸肉一切れとモモ肉一切れをセットにしてラップで2重に包み、ジップロックに入れて2日間、冷蔵庫で漬けこみました。
 
そして、粕&味噌がたくさんついていると焦げやすいので、ぬぐった状態がこちら↓
 

大きいと、焼くのに時間がかかり焦げそうだったので、一口大に切りました。

 

オーブンシートを敷いたフライパンでじっくりゆっくり焼きます。

焦げるのが怖いので、弱火にしてフタをしたり、開けてお肉を裏返したりと面倒を見ました。

 

そして完成!
完成間際に、適当に割いたマイタケを入れて火を通しました。
 
食べてみて驚いた!
こんなに適当にやったのに、めちゃくちゃおいしいです。
酒粕の香りもほんのりしますが、味は甘みのある味噌漬けと言う感じです。
これなら肉でも魚でも美味しく食べられそうです!
 
モモ肉は柔らかく皮もプルンとした感じですが、びっくりしたのは胸肉。
まるでカジキマグロか!って感じのプリッとサクッとした感じになりました。
これはお好みですが、私は胸肉がおすすめです!
だって、モモ肉は料理に使いやすいけど、胸肉はパサつくことが多くありませんか?
それがこの料理法だと、焼きたては特にプリッとするんです!
ぜひお試しを!
 
思ったよりも簡単に出来たので、今度はお魚の粕漬にチャレンジしてみようかな。
すいませーん、母のお友達の方ー!酒粕お待ちしていますー!(笑)
 
 
オマケ☆
 

10年分のブログの中から「酒粕」でブログ内検索をしてみました。

2017年4月は、栃木県益子町の酒蔵で、同行者は酒を飲み、私は酒粕のカステラを食べていました。

益子町は落ち着いた静かな町でした。また訪ねたいなぁ。

3年前の記事ですが、お時間があったらぜひご覧になってください。

https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12265883466.html

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊を応援しています。

なにそれ?と思った方、ちょうど本日15日14時~YouTubeにて生配信アリマス(笑)

 

https://www.youtube.com/channel/UCPtDKndN9-PTpI70FWlAAfA

 

 

3月14日にも生配信がありました…。
楽しかったです…。
 
image
 
 
image
 
 

楽しみにしていることがあるっていいですね。

明日も頑張ろう。頑張ろう。