えーとですね。
正直に書くと、きっと呆れると思うんですけど。
ま、きっと今までのブログですでにいろいろ呆れていると思うので、正直に書きます(笑)
先日、歯にかぶせてあるものがとれまして、歯医者さんに行くことになりました。
でも、その日は大変な大雨だったので、自宅からバスで駅まで向かいました。
ところが、予約時間のころはちょうどバスの本数が少ない時間帯でして、一番近い時間のバスに乗っても、中途半端に時間が余る感じ。
晴れていれば、本屋さんとかいろいろ行く場所もあるのですが、とにかく全く動きたくないような強い雨だったんです。
これが、友達との待ち合わせとかなら、ファストフードにでも入って、コーヒー飲んで時間をつぶしますよね。
でも、これから歯医者だし(笑)
…悩んだ末に、結構早めのバスに乗りました。
歯ブラシセットとまだ読んでいなかった本を持って。
コーヒーを飲んで、本を読んで、歯磨きもして時間がちょうどになるように。
すいません。
前置きが長くなりました。
要は、コメダ珈琲店に行ったということです(笑)
そしたら、こんなの見つけちゃって。
シロノワールの季節限定で「おさつノワール」というのが出ていました。
温かいデニッシュに、ソフトクリームと安納芋ソースだって。
秋ですなぁ。
でも、ソフトクリームは、1人前食べるのきついなぁ。
そこで思い出しました。
「シロノワールのソフトクリームは、ホイップクリームに変更できる」って話。
私は少し前に知ったばかりなんですが、もしかして皆さんご存じなんですか?
ソフトクリームじゃなくて、あれがホイップクリームならどれだけ幸せでしょう!!
甘そうだけど、これを注文しちゃおう!
そして、ドリンクも温かくておいしそうなの見つけたからこれにしちゃおう。
…え?これから歯医者?
わ、わかっていますとも。
念入りに歯磨きしますからー。
ああ、コロッケバーガーおいしそう。
ほどなくして、ドリンクがきました。
小豆小町 桜 510円
いや、コーヒーにしようと思ったんですよ、ホントホント。
でもね、なんかすごくおいしそうだったのでつい…
小豆小町とは、ホットドリンクの中に、小倉あんが入っているシリーズ。
葵(あおい)がコーヒー、菫(すみれ)がミルク。
そして今回私が注文した「桜」は小倉あんが入ったミルクティーです。
しかもカップの1/3くらいはあんこじゃない?ってくらいたっぷり入っていました。
でもそれが、濃いめのミルクティーにすごく合うの!
以前、別のお店でコーヒーにこしあんが入ったものを飲んだことがあるけど、コーヒーには合わない感じであまり好きじゃなかったです。
でも、ミルクティーには合う!
ちょっとおしるこっぽくなるね。
…問題は、ドリンクもデザートも甘くなっちゃったことね。
作戦ミスだ。
反省していたところに、本命がやってきました。
ミニ おさつノワール(期間限定) 550円
言われなければ、ソフトクリームじゃないってわからないよね。

ホカホカ温かいデニッシュには、鹿児島県産さつまいもクリームがサンドされています。
上に乗っているのは、小さく切ったサツマイモ。
かかっているのは、安納芋ソースです。
食べてみると、ソフトクリームと一緒の時よりも、甘く感じました。
そして、ホカホカのデニッシュに冷え冷えのソフトクリームという温度差のお楽しみがなく、ホイップだとちょっとぬるく感じてしまいました(もちろん、ホイップも冷えているのでしょうが)。
私はアイスが苦手なので、ひとりで食べるときはホイップの方が食べやすいなぁと思いました。
でも、やはりシロノワールはよく考えられていて、ソフトクリームの方が冷え冷えとホカホカが楽しめてバランスが良いなぁと思います。
なので、ぜひみなさんもホイップにして!とまでは言いませんが、「今日はどかんと甘いものを食べたーい」なんて時には、ぜひ試してみてくださいね。
さて。
あとは、この甘々な口の中をどうするか問題です。

…ん?
あ!
あるじゃん、アレが!


これ!
そう、ドリンクについてくる豆菓子ですよね。
ちょっとしょっぱいピーナッツのおつまみみたいなやつ。
今回はこれに相当助けられましたー。
あのしょっぱさのおいしいこと!!
今まで雑にポリポリ食べちゃっててごめん。
ずっと読みたかった本もしっかり読めたし良い時間でした。
もちろん、歯磨きをしっかりとしてから歯医者さんに向かいました(笑)ご安心を。
というわけで、初めてホイップで食べたシロノワール。
ホイップ好きな方は、ぜひ試してみてくださいね。
またおさつノワールは、11月下旬までの販売予定だそうです。
詳細は、公式ページをご覧ください。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村
コメダ珈琲店 ⇒ http://www.komeda.co.jp/index.php
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami