母が新宿の京王百貨店に用事があるというので、付き添いで行って来ました。
母はひとりでレストランなどに入れないので、私が一緒だと便利なわけですね(笑)
ええ、ごちそうになれるなら、荷物も持ちますとも(笑)
用事を済ませて、8階のレストラン街へ向かいます。
結構混みそうだったので、オープンの11時からすぐに伺いました。
京王百貨店のレストラン街は、全体的に大人向けな感じがしますよね。
・お好みダイニング 「八寸八卓」
・イタリア料理 「ラ・ヴィレッタ」
・カジュアルフレンチ 「ル・ビストロ・資生堂」
・カフェ・デザート 「サロン・ド・テ・コロンバン」
・甘味・釜飯 「銀座 清月堂本店」
・天ぷら 「新宿 つな八」
・和食 「とうふ料理 吉座」
・とんかつ 「さぼてん」
・中華料理 「南国酒家」
・日本そば 「本味楽」
・京懐石 「美濃吉」
・飲茶・麺・飯 「龍鳳」
・和食 「京都 田ごと光悦舗」
さて、母の好みでいうとどこだろう。
中華や天ぷらは無いな。
豆腐や京懐石も無いでしょ。
すると、母。
一応一通り見ると踵を返し、一番最初に見たお店へ。
「ピザが食べたいからここにしよう!」と即決。
イタリア料理 ラ・ヴィレッタ
母は、ピザが好きなんです。
久しぶりなので、少々興奮気味の母(笑)
入り口でピザ生地を伸ばしているのが見えました。
昔ながらの洋食屋さんみたいなお店のつくり。
デパートのレストラン街とは思えぬちょっとアットホームな感じです。
ランチメニューはこちら
※ サラダ+ドリンク付き
+216円で本日のスープまたは本日のデザートまたはお好みのデザートを付けられます。
・ピッツァマルゲリータ 1350円
・ツナとオクラのトマトソースピッツァ 1458円
・サラミ、トマト、オニオンのガーリックピッツァ 1458円
・トマトとルッコラのスパゲッティー 1350円
・エビと大場のペペロンチーノ 1458円
・ベーコンと里芋のトマトソース 1458円
・ミートソースとベシャメルのラザニア 1458円
火曜レデイースコース 1944円
(前菜プレート、本日のパスタ、本日の肉料理または魚料理、コーヒーまたは紅茶)
待つことしばしで、やってきたのは付け合わせのサラダ。
一見普通だけれど、レタスだけみたいなサラダを出すお店もある中、ポテサラやトマトがついているのがありがたいです。
ボリュームもセットサラダにしては多め。
そしてメインも来ましたー!
いつも美味しいピッツアマルゲリータ サラダドリンク付き1350円
生地がすごーく薄くて、パリパリしています。
チーズはたっぷり。
母の好みのタイプなので大絶賛でした。
最初8つに切って出してくれるんだけど、ほぼ切れていないのが不満(笑)
そして、もう一品注文したのがこちら。
ミートソースとベシャメルのラザニア サラダドリンク付き1458円
お店の方がチーズをかけますか?
と来てくれて、ストップというまでかけてくれます。
えへへ、ちょっと欲張ったかな。
ちなみに、パスタを注文しても、このチーズサービスはある模様です。
母はラザニア初体験。
一応説明してみたんですよ。
板みたいな平たいパスタをゆでて、パスタ、ソース、パスタ、ソースって重ねて焼くんだよと。
でも、母の中ではパスタはいわゆるスパゲティーで、平たいパスタというのがピンとこない様子。
一口食べると、静かにフォークを置いて言いました。
あんまり好きじゃない…。
…あ、そうですか。
どうやら、間に挟まったベシャメルソースのプニプニした感じが苦手だったよう。
グラタンとかは好きなので大丈夫かと思ったんですけどね。
ま、母にはピザ…いや、ピッツアを楽しんでいただいて。
食後のアイスティーを飲みながらゆっくり。
デパートのレストラン街というと、値段が高いわりに今一つのお店が多い気がします。
でも、こちらのお店は、結構おいしかったなと思います。
常にほぼ満席だったので、常連さんもいるのかなと思いました。
母もピザ美味しかったーと喜んでいましたし。
このお店をぜひ訪ねてみて!というほどではないけれど(笑)もし新宿でランチ難民になったら訪ねてみてください。
母は最近特に足が痛むらしく、なかなか出かけなくなりました。
お友達と一緒だと、そんなに休憩できないし気を使うから…と。
まあ、そんなときは私を誘ってください(笑)
家を出るまでは、暑いからとか足が痛いからとかいろいろ出かけない理由を並べていた母ですが、出かけてみれば楽しいらしく、バーゲンのブラウスを買ったりして、結構ごきげんでした。
私もせっかくだから母には気持ちよく過ごしてほしくて、エレベーターの脇などに綺麗なベンチを見つけると、疲れていなくても座るようにしました。
母はもともとファッションなどに興味のある人なので(だからと言って本人がオシャレなわけではない)、ベンチに座って、デパートにやってくる人たちの服装を見て「ああいうの、一度着てみたかったのよねぇ」とか楽しそうです。
どこかでコーヒーを飲もう!という母ですが、時間的にどのお店もいっぱいでした。
母がコーヒーを飲もうというときは、足が疲れて座りたい状況な事が多いです。
プロントに空席があったので狭かったけどとりあえず座りました。
チーズケーキが食べたいというので、こんな感じに。
母はコーヒーが好きですが、2口くらいしか飲まないので、XLサイズの「たっぷりアイスオレ」390円を二人でシェア。
母の希望のニューヨークチーズケーキ390円も買ってきました。
チーズケーキはおいしかったけど、なんかぬるい。
冷たければもっとおいしかっただろうな。
たっぷりアイスオレは、さすがのボリュームで味もおいしかったです。
最後に地下へ行きまして、夕食用にこちらを。
間違いない、崎陽軒のシウマイ弁当です。
あとせっかく京王なので「ジュウニブンベーカリー」へ行きまして、こちらを。
風船パン
もっちりした感じと、中の水分多めの独特の食感が好きなんです。
高加水のパンが好きな方はきっとお好きなのでは?
母とのお出かけは色々大変ですが、母が楽しんでいるのを見るのは娘としてうれしいものです。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
ラ・ヴィレッタ ⇒ https://www.keionet.com/info/shinjuku/gourmet/016989.html
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
8月17 日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami