ヴィーガン対応、ハラール対応のレストランが最近注目されているようですが、今回ご紹介するお店も動物性のものを一切使っていないお店です。
肉や魚を使っていないことはもちろん、卵や乳製品も一切使っていません。
本店の「T'sレストラン」は自由が丘にあるそうですが、私が訪ねたのは東京駅改札内のお店。
T'sたんたん
・白ごまたんたん麺 850円
・黒ごまたんたん麺 950円
・金ごまたんたん麺 900円
・麻婆たんたん麺 900円
・ベジラーメン とんこつ風 800円
・ベジラーメン 醤油 800円
Aセットプラス300円 ソイミートの甘酢唐揚げ(3個)
Bセットプラス500円 ソイミートの揚げ餃子(3個)
Cセットプラス380円 ミニ牛丼
Dセットプラス380円 ミニ麻婆豆腐丼
あれ?
これでオールベジ?
でもちゃんと、ソイミートの牛丼弁当650円、ソイミートのべジカツサンド550円のテイクアウトとなっています。
10分ほど待ってから、店内へ。
私が入ったときは、手前のカウンター席は満席で、テーブル席もほぼ満席状態でした。
外国人の方も結構いて、やはりヴィーガン対応のお店の需要があるのだなと思いました。
メニューは先ほどご紹介した通りですが、夏メニューとして「冷やしたんたん」930円やトマトマリネ350円も出ていました。
お水など飲みながらしばし待っていると…。
金ごまたんたん麺 900円 プラス300円 揚げ餃子3個付き
真ん中の肉味噌的なものを溶いても、辛さは特になし。
なので、別添えの唐辛子をたっぷり入れていただきまーす!
金ごまは初めて食べたのですが、端の方に入っているピーナツバター…いや、ねりごまか。
これが濃厚で。
濃厚すぎるほど濃厚なので、こってりしています。
この濃厚さで100%植物性なのかとびっくりです。
野菜もたっぷりだし、すごく満足感があります。
揚げ餃子に関しては、肉が使われていないことに全く気付かないくらいでした(笑)
ちょっとスパイスの香りが強かったかな。
でも揚げてあることですごく食べやすかったです。
食べてみての感想は、ベジラーメンでも全く問題なくおいしく食べられました。
ただ、ごまペースト(練りごま?)が濃厚すぎて、私には濃かったです。
次は白ごまか黒ごまにしようかな。
上野駅にもT'sたんたんがあって、メニューが少し違うようなので行ってみたいです!
ベジタリアンじゃなくても楽しめますので、ぜひ訪ねてみてくださいね。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
T'sたんたん ⇒ http://ts-restaurant.jp/tantan/
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
8月6日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami