三鷹の小箱で穏やかランチ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

以前から気になっていた、三鷹の「小箱」というお店でランチをしてきました。

ちょっと変わった名前ですが、「おそうざい・おべんとう・おにぎり 小箱」とあるので、どうやらこの小箱はお弁当箱のことのようです。

 

以前三鷹にあった「四歩」(現在は吉祥寺に移転)の跡地に、四歩のスタッフの方が独立して開店したお店だとか。

体に優しいおそうざい、おべんとう、おにぎりなどを販売し、店内でも食べられます。

また、雑貨や古道具、作家さんの紙もの雑貨、食器、小箱の手作りジャムなども販売しているのだそうです。

 

 

三鷹駅南口から6~7分と近く、この暑い中助かります!

でも、日傘はかかせませんなぁ。

 

あった!

 

開店の12時数分後に訪ねたら、すでに先客あり。

でも、15分すぎくらいからどんどん人がやってきて、あっという間に満席になりました。

うわ、みなさんよくご存じですね。

 

この日のメニューはこんな感じ。

 

 

・小箱プレート (メイン+おそうざい4品+ごはんと味噌汁) 980円

この日のメインおかずは、「さばのカレートマトソース」

 

・おそうざいプレート(選べるお惣菜1品+5品のおそうざい+ごはんと味噌汁) 980円

 

チキンとさつまいものハニーマスタード

かぼちゃと彩野菜の揚げびたしカレー風味

枝豆ときゅうりの香味醤油

にんじんとツナのしりしり

いり豆腐

※この中から1品選べます

 

・おにぎりプレート(本日のおにぎり2個+おそうざい+お味噌汁) 890円

この日のおにぎりは、昆布ととうがらしみそ

 

・チキンアップルカレー目玉焼きのせ (サラダ+お味噌汁) 980円

 

12時から5時はドリンク付き

ホットコーヒー、アイスコーヒー、ホットカフェオレ、アイスカフェオレ、ほうじ茶、ジュース

 

 

小上がり席も4つくらいあり、2人掛けテーブルのほかにソファ席もありました。

それほど広くはありませんが、思ったよりも席数は多いと思いました。

 

 

私は壁に向かった2人用のテーブルでカウンター風です。

 

きましたー!

 

おそうざいプレート 980円

 

おそうざいが6品もたべられるというので、おそうざいプレートにしてみました。

1品選べるというので、すごく悩んだ結果、チキンとさつまいものハニーマスタードを選択しましたよ。

 

にんじんから時計回りに

にんじんきんぴら、ひじきとレンコンのサラダ、チキンとサツマイモのハニーマスタード、くるま麩揚げ煮、卵焼き、サラダ、大根と人参の煮物

お味噌汁には、豆腐、わかめ、タマネギが入っていました。

 

全体的に薄味で、食べやすい感じ。

にんじんきんぴらは、やさしい甘さ。

ひじきとレンコンは、煮物だと思って口に入れたら甘くなくてびっくり!

和風ドレッシングのようなさっぱり味です。

チキンとサツマイモのハニーマスタードは、まさかのマヨネーズ和えのサラダ。

このおそうざいの中では、味がはっきりして濃いめ。

くるま麩揚げ煮は、唐揚げをさっと甘辛味に絡めたみたいな味。

見た目ほど濃い味ではないけれど、満足感があります。

卵焼きは薄味なのですが絶妙な甘じょっぱさで、これ好きな味です。

小皿に入っていた煮物は、大根と人参とサツマイモ。

こちらもほぼおだしの味で、やさしい味付け。

 

たっぷりのごはんも、お母さんの味みたいなお味噌汁も、普通だけど安心するおいしさでした。

お惣菜のプレートとかは、好みがわかれるところだと思います。

せっかくなら、ガツンと食べたいという方には油分が少なめでちょっと物足りないかも。

 

でも、食べてみると意外とおなか一杯に。

たまにこんな穏やかなランチを召し上がりたくなったら、ぜひ訪ねてみてください。

 

 

店内にはテイクアウト用のガラスケースがあり、その中の商品も追加で食べられるそうです。

 

・おにぎり(梅、明太子、昆布、バターしょうゆコーン)各160円

いろいろきのこと小松菜のおひたし240円、かぼちゃと彩り野菜の揚げびたしカレー風味240円、チキンとさつまいものハニーマスタード260円、炒り豆腐240円、なすの青じそマリネ240円、枝豆ときゅうりの香味醤油240円、くるま麩揚げ煮220円、卵焼き150円、気まぐれおかずセット600円、コーヒーゼリー260円ほか

 

来たときは気づかなかったのですが、お店の外にメニューが書かれた黒板。

コーヒーなどのドリンクは500円前後からあるみたいです。

 

お店はちょっと奥に引っ込んでいるのでわかりづらいかもしれませんが、小さな「小箱」の看板を目印に、ぜひ訪ねてみてくださいね。

 

ごちそうさまでした。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

小箱 ⇒ https://www.cobaco.tokyo/

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

7月30日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami