え?ピエトロがスープ屋に!? | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

有楽町駅前の交通会館ビルにある、ドレッシングのピエトロのアンテナショップ。

以前は安価でデリサラダビュッフェが食べられた貴重なお店でした。

 

ところが、この4月25日に、なんとスープを楽しめるカフェになって、リニューアルオープンしたというのです。

えー!、スープも好きだけど、やっぱりデリサラダがよかったな。

でも、とりあえずどうなっているのか確かめに行きましょう!

 

いつものように2階へ上がってみると…。

 

…え?なんか、全然雰囲気が違う。

 

店名は、SHOP&CAFE PIETRO ADAYとなったようです。

 

なんか、学芸大学とかにあるカフェみたいな、ふんわりした感じに。

えー。別物だ。

 

席数が少なくて、お店の方に「今、満席でーす!」って言われました。

「ここで待ちます」って宣言して、5分ほど待ちました。

 

その間に店内を見学。

 

どうやら、全面的にスープを売っている様子。

 

1人前ずつ袋に入っていて、温めて飲むようです。

おもてなしのSOUP、1日がHappyになるSOUP、ココロとろけるSOUP、真っ白な気持ちになれるSOUP…など400円~500円くらいするみたい。

うむ、結構いいお値段ね。

 

そうこうしているうちに、席が空きました。

まずは席を確保してから、カウンターで注文をします。

 

 

・お好きなスープ(18種類から選ぶ)

単品400円~、人参ラペ・ドリンク付セット800円~(スープによって値段がかわります)

 

18種類のスープ

・おもてなしのSOUP (たまねぎとスペイン産イベリコ豚のコンソメスープ)450円

・1日がHappy になるSOUP(あめ色たまねぎのオニオングラタン風スープ)400円

・サラダになるSOUP(イタリア産小たまねぎグリルのトマトスープ)420円

・ココロとろけるSOUP(淡路島産たまねぎの甘みポタージュ)400円

・しあわせのSOUP(国産じゃがいものヴィシソワーズ生クリーム仕立て)400円

・あたらしいことを始める日のSOUP(香川産金時にんじんのポタージュレモン風味)420円

・ありがとうのSOUP(北海道産スイートコーンの甘みポタージュ)400円

・真っ白な気持ちになれるSOUP(北海道ピュアホワイトの白いコーンポタージュ)420円

・旅に出たくなるSOUP(ギリシャ風さわやかレモンのたまごスープ)580円

・はんなりするSOUP(西京味噌と和素材の豆乳スープ)550円

・おつかれさまのSOUP(国産きのこと雑穀米の具だくさんチャウダー)580円

・あした元気になるSOUP(国産豚ばらとキャベツの食べるスープ)550円

・遅く帰った日のSOUP(野菜と豆と大麦のミネストローネ)500円

・リセットしたいときのSOUP(野菜とワイルドライスのアーモンドミルクチャウダー)520円

・おかげさまのSOUP(オマール海老の濃厚ビスク生クリーム仕立て)600円

・がんばれちゃうSOUP(国産牛ばらをデミグラスソースで煮込んだスープ)650円

・思い出のSOUP(熊本産牛ばら肉と5種野菜のコンソメスープ)550円

・オトメなSOUP(甘熟いちごのミルクスープ)季節限定520円

 

 

・3種スープ飲み比べ(ブレッドスプーン2本つき) 単品880円、人参ラペドリンク付き1280円

※スープは選べません

・ブレッドボウル 単品800円 人参ラペドリンク付き1200円

※スープは選べません

コーヒー250円、カフェラテ300円、紅茶250円、オリジナルブレンドティー各種300円

※食事と一緒に注文すると50円引き

 

注文を済ませ、席で待ちます。

座席は2人掛けが5つくらいあったでしょうか。少ない…。

私が行った時には、常にいっぱいでした。

 

そして待つことしばし。

きましたー!

 

3種スープ飲み比べセット 1280円

スープはあらかじめ決まっていました。


オシャレ!

可愛いカップはお店でも売っていました。

 

そして、なによりも気になるのは、カップの上のねじれたようなパン(笑)

 

ん?

そうか、これが「ブレッドスプーン」なのね。

フランスパンを1.5㎝くらいに切って、形をつけて焼いたのかな。

ちゃんとくぼみが出来て、レンゲみたいな感じになっています。

 

では、早速スープを飲み比べしてみましょう!

 

 

【あしたの元気になるSOUP】

豚バラやキャベツ、麦などがたっぷり入った具だくさんのスープです。

とってもボリュームがあっておいしいけど、麦の後味みたいなのが少し苦手。

 

ブレッドスプーンですくってみたら、こんな感じ。

思ったよりもちゃんとすくえますよ。

ただ、一度使っちゃうと、だんだんしみてきちゃうのでやわらかくなっちゃう。

どんどん食べないとね。

 

 

【サラダになるSOUP】

ソテーしたイタリア産小たまねぎと、ソテーした玉ねぎがたっぷり入ったトマトスープです。

小玉ねぎがゴロゴロ入っています。

玉ねぎは甘味があって、トマトスープは結構濃いめで、ミネストローネみたいな感じ。

+50円でショートパスタが追加できるようですが、それもおいしいかも。

 

先ほどのスープよりも、こちらのスープの方がブレッドスプーンに合う気がします。

 

 

【しあわせのSOUP】

ジャガイモと玉ねぎをバターで炒め、濃厚な生クリームを加えて裏ごししたスープです。

キンキンに冷えていて、見た目はサラッとさっぱりしたスープに見えますが、バターや生クリームのおかげか、すごく濃厚な味がします。

裏ごしされているから具は無いのですが、これだけで満足できる味です。

私が今まで飲んだことのあるビシソワーズよりも濃厚なのは、バターのおかげかなぁ。

私は3つのスープの中では、これが一番好きでした。

 

ドリンクは、桃のハーブティーにしました。

すごく甘い香りです。

飲むとさっぱり。

 

 

【人参ラペ】

いわゆるキャロットラペの味で、ピエトロドレッシングで和えてあるのだそうです。

おいしいなぁ、またデリビュッフェのお店にもどらないかなぁ(笑)

 

さて、スープがイチオシになったピエトロのアンテナショップ、いかがでしたか?

消費者としては、スープといえばどうしても「あのお店」と比べてしまいますよね。

 

 

きっとピエトロ自体もも意識しているんだろうなぁ(笑)

 

これは好みの問題ですよね、きっと。

せっかくのニューオープンのお店なので、まずは1度訪ねてみて下さいね。

 

 

ドレッシングとパスタでおなじみのピエトロが“1日がHappyになるShop&Cafe”をはじめます。

まずはおいしいスープから。

 

まずはスープ?ということは、次にも何かあるのかな?

ますますピエトロから目が離せません。


 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

ピエトロ アデイ ⇒ https://www.pietro.co.jp/restaurant/detail/58

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

7月2日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami