お台場穴場観光?とサラダランチ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

以前、9周年記念の記事の中で、ゆりかもめの駅文様とプチシリーズっていうのをやりまして。

その時のお台場ランチをご紹介していなかったので、遅ればせながら記事にします。

 

ゆりかもめの記事の取材が、何しろ結構しんどくてですね。

まずはコーヒーを飲もうと思いまして、DECKS Tokyo Beach デックス東京ビーチに行きました。

 

 

入口近くにあったのがこちら。

 

あれ、あんまり人がいないな。

11時過ぎとはいえ、大丈夫か、デックス東京ビーチ。

 

入口近くのアイランドヴィンテージコーヒーでひとやすみ。

 

 

パラダイスブレンドコーヒー アイス 450円

 

ハワイ産カウコーヒー豆を使ったコーヒーだとか。

軽やかで飲みやすいコーヒーでした。好きな味。

今度はハワイのハチミツを使っているというアサイーボウルを食べてみたいです。

 

海側のデッキに出て、少し散歩しましょう。

 

わ。

レゴの撮影スポットだ。

 

レゴランドがあるからね。

 

レインボーブリッジが綺麗に見えました。

 

…KISS??

 

なぜ?と思ったら、これは「LOVE & HAPPY PADLOCK」というサービスでした。

 

南京錠に恋人が2人の名前を書いて鍵をかけると、永遠の愛が叶うという伝説があるとか。

特製の南京錠を買うとお二人の名前や記念日を刻印してもらえるそうです。

ふふふ、興味がおありの方はぜひ。

 

久しぶりに見た自由の女神。

ところで、どうしてここに自由の女神が建っているかご存知ですか?

 

有名なアメリカニューヨークの自由の女神像は、「アメリカの独立100周年」を記念して、フランスから贈呈されたものだそうですね。

そして、そのお礼に今度は「フランス革命100周年」を記念して、アメリカからフランスに自由の女神が贈られたのだとか。

つまりフランスにも自由の女神があるというわけです。

 

1998年から1999年の「日本におけるフランス年」を記念して、1年限定でお台場にフランス パリの自由の女神がやってきました。

それがお台場に建っていたんです。

 

1年の期限が過ぎて、自由の女神はフランスに帰る事になりました。

しかし、その頃にはすっかりお台場の名物となっていたので、フランス政府からレプリカの製作が正式に認められました。

 

今、お台場に建っている自由の女神は、フランスの自由の女神から型を取って、フランスのクーベルタン鋳造所で複製されたものです。

 

 

つまり、この自由の女神は複製ですが、本物の自由の女神から型を取ってフランスで作られたホンモノってことになりますよね。

 

さてアクアシティお台場でランチのお店を探しましょうか。

デックス東京ビーチも、アクアシティお台場も、なんとなく外国人観光客向けのお店が多いと感じます。

どのお店がというわけではなく、全体的に。

平日ということもあるのか、歩いている人もアジア系外国人ばかり。

うーん、なんか「ここだ!」というお店が見つからないな。

 

アクアシティお台場の6階をウロウロと歩いていたら、なんか派手な感じのお店がありました。

「TGI FRIDAYS」というお店でした。

アメリカンカジュアルダイニングとあります。

なんでも、世界60か国 900店舗以上を展開するアメリカンカジュアルレストランなんだとか。

ま、ここでもいいか。

 

夜来たら雰囲気があるんでしょうね。

ちょっと暗めの店内。

 

席からは、お台場の海が見えました。

景色もいいじゃないですか。

 

ランチメニューはこんな感じ

 

 

【平日ランチ】

・グリルドチキン レモンステーキ 950円

・ハンバーグミートドリア 1100円

・フライデーズランチバーガー 1000円

・コブサラダランチ 850円

・シーフードスパゲティーマリナラソース 750円

・フライデーズタコライス 800円

・フライドチキンバーガー 850円

・コールスローチキンタコス 900円

 

ランチドリンク +150円(おかわり)自由)

ペプシ、ペプシネックス、セブンアップ、ジンジャエール、トニックウオーター、コーヒー、アイスティー、ホットティー、ウーロン茶、オレンジスパイスティー

 

注文を済ませてしばらくすると、+150円で注文したランチドリンクがきました。

 

寒かったので、オレンジスパイスティーを。

 

そしてお料理も到着。

 

コブサラダランチ 850円 +150円 ドリンク

 

アレな盛り付け方(笑)

 

レタス類、アボカド、トマト、チェダーチーズ、卵、ハムのサラダ。

甘めのサウザンアイランドドレッシング付き。

ガーリックトーストかトルティアのどちらかを選べたので、トルティアを。

トルティアは3枚くらいついていたでしょうか。

 

盛り付けがアレな感じのサラダでしたが、ゴロゴロとした具材がいろいろ入っていて、すごく楽しめました。

おいしかったです。

 

お店の方が、「ドリンクのおかわりできますよ。違う種類のでも大丈夫です」と声をかけてくれたので、ジンジャエールを注文してみました。

そうしたら、かなり大きめのグラスにたっぷり入ってきて、寒い日だったので飲み切れず。

うーん…と唸っていたら、またお店の方がやってきて、「温かいものをご用意しましょうか」と声をかけてくれました。

飲み切れていなくてごめん。

でも、お言葉に甘えて、またオレンジスパイスティーを頂きましたよ。

 

お店の方の心遣いにうれしくなったランチでした。

ごちそうさまでした。

 

ところで、6階に上がってきたとき、気になるものを見つけてしまいました。

 

エスカレーター前に鳥居!

アクアシティお台場神社…とあります。

なんだそれは。

 

とりあえず上がってみると!

 

誰もいないけど、ポツンと見える朱色のあれは。

 

おみくじもひけるんですね。

 

とりあえず外に出てみました。

 

ありました。

 

わ!

 

 

背後にはフジテレビが。

なんというかシュールな光景です。

 

 

アクアシティお台場神社由来

 

21世紀に入り、未来にむかって情報時代になりつつある今日、芝大神宮の御神霊(御分霊)を奉斎し、このお台場地域の人たちの心のやすらぎの場所として、御祭神 天照皇大御神、豊受大神の御神徳をあまねくゆきわたるよう、アクアシティお台場7階屋上に「アクアシティお台場神社」を建立致しました。

年間の催事記を通じて様々なお祭りをとりおこない、この神社に関係する人たちの、厄除開運、商売繁盛、良縁祈願、情報機器の安全を願ってこのお台場地域の親密を量り、また訪れてくださる方々の、家内安全、交通安全、身体強健等を祈願いたします。

 

お台場という新しい街が出来た時に、みんなで力を合わせて頑張ろう!って思っていた意気込みや熱い気持ちが伝わってくるように思いました。

もっと軽い感じのイベント的なものかと思っていましたが、当時は真剣だったんですね。

 

そして、このフロアにはBBQが出来る広場がありました。

 

 

寒かったせいかやっていませんでしたが、ここで海を見下ろしてバーベキューしたら、気持ちいいでしょうね。

 

今回はせめて景色だけでも。

 

 

 

 

久しぶりのお台場の様子をご紹介しました。

ゴールデンウイークもありますので、もしお台場に行く機会がありましたら、自由の女神やお台場神社のことを思い出してみてくださいね。

 

※情報は取材時の時のものです。

詳細はお出かけ前に、公式サイトなどから最新情報をご確認ください。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

デックス東京ビーチ ⇒ https://www.odaiba-decks.com/

アクアシティお台場 ⇒ https://www.aquacity.jp/

 

 

※地球の歩き方ニュース&レポートに桜の記事を書かせていただきました。

ぜひ、ご覧になって下さい!

記事はこちらから!!

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

4月10日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami