【平成】スカイツリーの前でアレ食べてみた#9周年企画② | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

「お出かけ大好き みみみのごはん」が9周年を迎えて、平成を振り返る企画を始めました。

 

平成になってたくさんの建築物が完成しましたが、その中でもやっぱりこれを思い出す方も多いのではないでしょうか。

 

東京スカイツリー 平成24年(2012年)5月に開業しました。

 

あれ、まだオープンから7年ですか?

もっとずーっと前から建ってる気がするのに。

 

とはいえ、スカイツリーが建築中の時からずっと記事に書いていたので、建設中の事を懐かしく思い出します。

 

みみみのごはん

            ※撮影 2010年10月

 

そして、スカイツリーと言えば、高さ634mというのが有名ですね。

そして、私達が上がることが出来る展望フロア「天望デッキ」は高さ350m、その上の「天望回廊」は450mの絶景を眺めることが出来ます。

 

お出かけ大好き  みみみのごはん

撮影 2013年1月 雪が降った翌日の東京を天望回廊から

 

ま、展望フロアからの素敵な景色は今回は置いておいて(笑)

 

まずは、2018年10月にオープンした「SKYTREE GALLERY」をご紹介します。

もう何度もスカイツリーには行っているよという方も、きっと新しい発見があるフロアですよ。

 

スカイツリー1階の、団体フロアにオープンしました。

 

スカイツリーのグッズが並ぶ公式ショップや

 

団体の方が集合写真を撮る場所の奥の方です。

 

スカイツリーギャラリーは、もちろんどなたでも(団体じゃなくても)無料で見学できます。

 

 

例えば、公式キャラクター3人(?)の名前、ご存知ですか?

女の子はソラカラちゃん、ペンギンはテッペンペン、犬はスコブルブル。

 

こんなふうに、スカイツリーのトリビアをたくさん紹介してくれるコーナーなんです。

 

Q どうしてスカイツリーを建てる必要があったの?

A スカイツリーの主な役割は、テレビやラジオの電波送信です。電波の送信は主変の建物の影響を受けやすいので、高い建物が多い東京中心部では、600m級のタワーが必要がありました。

 

他にも、「建築には何日かかったの?」「高いところからの排水はものすごいスピードなの?」などちょっと気になることがわかりやすく説明されています。

 

 

柱のつなぎ目、溶接の跡が見られたり。

 

スカイツリーの色、白じゃないって知っていました?

「スカイツリーホワイト」というオリジナルカラーで、真っ白ではなく、白にごくわずかな青みを加えた色なんですって。

 

先に進むと、床に何か大きく描いてあります。

これなーんだ?

ヒントはこちら。

 

 

じつはこれ、スカイツリーの一番てっぺんにある避雷針なんです。

 

そして、床に描かれた大きな丸

 

 

これは、ゲイン塔と呼ばれるあのてっぺんの細い棒の一番上の部分。

つまり、ここ。

 

地上から見ると小さく見えるけど、実際はこんなに大きいんですね。

直径何メートルと言われるよりも、こうやって目で見た方が体感できますよね。

 

そしてこんなものもありました。

 

隅田川デジタル絵巻

 

周囲は絵なんですが、中央の部分だけはアニメーションになっているんです。

そして下に「探してみよう」というものがありまして、お題が書いてありました。

 

 

え?

でも、このアニメーションをじっと見ていたら、千手観音様が現れました。

えーと、ケイタイ?

 

これが、なかなか見つからないの。

目が渇くくらいじーっと見ていたら、見つけましたよ!

 

あ!あった!!

ガラケーかー、しかもアンテナ付きかー(笑)

じーっと千手観音様を観察していた修学旅行生の女子たちが、「携帯なんて持ってないじゃん!」と言いながら行ってしまいました。

きっと君たちは、これがケイタイだとは気づかないんだろーな。

教えてあげたかったよ。

昔はアンテナついてたんだよって。

 

他にも、「顔文字の道路標識」とか「お寿司のまわりを歩く酔っぱらいサラリーマン」とか「電車に乗り遅れたサラリーマン」なんて渋いものも。

 

スカイツリーギャラリーは、大人でも十分楽しめる展示内容でした。

ぜひ、ソラマチに行った帰りにでも、ぜひ訪ねてみて下さいね。

 

ところで、スカイツリーの足元までやってきたのにはわけがあります。

平成生まれのスカイツリーの前で、平成に流行したものを食べよう!と思ったんです。

 

スカイツリーが見えるところまでということで、目の前のおしなり公園にやってきました。

なんか、周りの人が若干見ている気もするけど、大丈夫、やるよ!

 

サントリー 黒烏龍茶 平成18年(2006年)発売

脂肪の吸収を抑えて体に脂肪がつきにくい。

いやー、これは流行りました。

トクホのお茶の先駆けでしょう?

中国人の偉い感じの人が2人で中華を食べながら何か話してるみたいなCMありましたよね?

 

めちゃくちゃ風が冷たい寒い日でしたが、脂肪の吸収を抑えたかったので飲みました(笑)

とっても飲みやすかったです。

最近ではファストフードでも置いてあるお店が増えましたよね。

 

ナタデココ  平成5年(1993年)ごろに流行

ナタデココ、流行りましたよねぇ。

ゼリーに入っていたり、色がついたナタデココがガラスの器に入ってるのとか、缶に入ったドリンクとかね。

今ではすっかり普通で、しかもいて当たり前の脇役って感じがしますけど、あの「くにっ」っていう独特の食感を始めて食べた時、本当に驚きましたよ。

 

探す時って見つからないもので、今回はヨーグルトなどに入れる用のナタデココを購入。

え、これここで食べんの?

 

紙コップ(この時の)持参です!

うん、寒風の中、くにくにするのもいいね。

 

マカロン 平成16~17年(2004~5年)ごろ流行。

マカロンは、卵白とアーモンドプードルなどを使った焼き菓子。

何よりも見た目がかわいいですよねぇ。

10年くらい前?にすごく流行った「デコスイーツ」などでも、マカロンモチーフは人気でしたから。

デコスイーツ?ああ、なんだか懐かしい。

マカロンとかホイップがもりもり付いた鏡とか欲しかったなー(笑)

 

白いたいやき 平成21年(2009年)ごろ流行。

タピオカ粉などを使い、もちもちに仕上げた鯛焼きで、冷してもおいしい。

この頃、特に何でもモチモチしていた気がします(笑)

 

すごくもちもちしていて、カスタードクリームが入っていてもさっぱりした感じでおいしいです。

NewDaysで見つけて懐かしい気持ちになりました。

 

クロワッサンたい焼き 平成25年(2013年)ごろ発売

ブームと言っていいかわからないけれど、すごく話題になりましたよね。

これはもはや鯛焼きと言っていいのか問題も(笑)

実は食べたことが無かったんですけど、今回初めて食べてみました。

 

これ、おいしい(いまさら)!

まあ、あんこのパイなんですけど、デニッシュとかと違って、とにかく外側が両面パリッとしていて香ばしいし、餡とパイの割合が完璧な気がする(いまさら)

「銀のあん」のクロワッサンたい焼き、おすすめです。

 

花畑牧場 生キャラメル 平成18年(2006年)ごろブームに。

はい、これはまさに大ブームになりましたね。

デパートの催事などに出店すると、開店前から整理券をもらう行列ができたりしてね。

行列には並んだことは無いですが、見かけた時、何度か買いましたね。

 

そうそう、そういえば、こんな感じでした。

口の中に入れるとすーっと溶けていくようななめらかな感じ。

最初に食べた時は、その口どけがやっぱり衝撃でした。

でも…久しぶりに食べると、その衝撃が無い分、うん、そーだねって感じに…(笑)

今は東京で手に入れることは難しく、たまたまやっていた北海道物産展で購入しました。

 

辛そうで辛くない少し辛いラー油 平成21年(2009年)発売

「平成に流行したものを探している」と言ったら、友人がわざわざ買って来てくれた食べるラー油。ありがとー。

これも流行りましたね。

桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」から火がついて、他のメーカーもどんどん作っていました。

スーパーでは売り切れて、なかなか姿を見ることができなかったです。

 

え、今までの流れだとこれも?

 

ええ、もちろんいただきますとも!

さすがに油部分はよーく切って、ガーリックチップのところなどを実食。

うん!カリカリでピリッとしていておいしい!

私はお蕎麦にラー油ごとかけて食べるのが好きです。 

 

いかがでしたか?

皆様も召し上がったもの、ありましたか?

私は、生キャラメルが懐かしかったなぁ。

 

そして、最後にはソラマチにあるこちらのお店へ行きました。

 

COLD STONE CREAMERY  コールドストーンクリーマリー

 

平成17年(2005年)に六本木ヒルズに日本1号店がオープンし、行列の出来るお店になりましたね。

 

 

サーティワンなどのアイスクリームショップと決定的に違うのは、-9度に冷やした石板の上でアイスとナッツやフルーツなどを混ぜ合わせる事。

 

 

そして、さすがアメリカからやってきたお店だなぁと思ったのが、お店の方たちが声をあわせて歌を歌う事。

それも、恥ずかしがらずにノリノリで明るく楽しく。

初めて聞いた時、その唐突なエンターテイメントに、私は顔を赤くてしてしまいましたよ(笑)

 

研修で相当練習するんでしょうね。

ハーモニーが素晴らしい。

 

ストロベリーデーツバナナ ライクイット500円 +ワッフルボール50円

 

フルーツが混ざっていると、食感とかこんなに印象が違うんだなって感じでした。

おいしかったです!

 

さて、平成の建築物「東京スカイツリー」と、平成に流行したいくつかのメニューを食べてご紹介してみました。

楽しんで頂けたらうれしいです。

 

 

オマケ☆

 

スカイツリーがオープンしたばかりの頃、行列をしてみんなが写真を撮っていた場所があります。

今は誰もやっていなかったので、もしかしてご存知ない方もいるかなと思って改めて紹介しますね。

 

それはスカイツリータウン ソラマチ1階「ソラマチひろば」にある「TO THE SKY」というモニュメントです。

 

3本の大きな石柱が建っているんですが。

その3本の真ん中から上を見上げると…

 

それまでこんな感じで建っていたスカイツリーが…

 

こんなことになります。

ちょっと不思議な感じ。

ま、それだけなんですけど(笑)

もしソラマチ広場に行かれたら、ちょっと試してみて下さい。

 

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

東京スカイツリー ⇒ http://www.tokyo-skytree.jp/

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

2月26日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/