コマグラカフェのカフェオレクリームあんみつがめちゃうま。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

吉祥寺に気になるカフェがあり、訪ねてきました。

それは、「コマグラカフェ」。

吉祥寺駅から徒歩5分くらいでしょうか。

東急の奥の方にお店がありました。

 

 

 

入口の雰囲気だけでもワクワクするようなカフェ。

お店は3階ですが、この2階には以前ご紹介した台湾家庭料理の「月和茶」が入っています

あ、でも入口がそれぞれ全く別なのでお気をつけて。

 

平日、しかも開店すぐだったので、先客は2組。

店内は、アンティーク調の落ち着いた雰囲気でした。

 

本日のメニューはこんな感じ。

 

【お食事】ドリンク付き(コーヒーまたは日本茶)

・warmer warmerさんの古来種お野菜おそうざいプレート 1500円

・やさいカレー(サラダ付) 1300円

・冷製ビーツと豆乳ポタージュ、kibicafeのビスケットorしみずやのコッペパン 1300円

・バターチキンカレー サラダ付 1500円

 

【デザート】

・デザートプレート(桃のスープとミルクアイス、バニラチーズケーキ、ガトーショコラ) 1300円

・無花果と三河みりんのガトーショコラ 600円

・白桃のパフェ 1200円

・カフェオレクリームあんみつ 900円

 

【ドリンク】

・コーヒー(Fuglen Tokyo) 600円

・カフェオレ(KUSA.喫茶オリジナルブレンド) 650円

・コーヒーソーダフロート(KUSA.喫茶オリジナルブレンド) 750円

・山科茶舗 日本茶コマグラブレンド 600円

・山科茶舗 屋久島の和紅茶 600円

・自家製フルーツシロップ 紅茶orソーダ 700円

・温州みかんジュース ストレート 600円   ほか

 

許可を頂いて、店内の様子をパチパチ。

 

ソファー席とカウンター席がありましたが、私は窓に向かったカウンター席で。

 

この後、ランチタイムということで、たくさんの方がひっきりなしにいらしていました。

 

あちこちにアンティークっぽい小物が。

 

自家製の「何か」が瓶に並んでいました。

果物のシロップ漬けかな?

 

そして待つことしばし、まずはランチがやってきました。

 

warmer warmerさんの古来種お野菜おそうざいプレート 1500円

 

ランチは日替わりのお野菜プレートにしました。

 

なにが入っているかはこの黒板に。

 

 

・青なす、エリンギ、ぼたん胡椒、セミドライトマト マリネ

・山口在来きゅうりの和え物

・まくわうりのせサラダ

・長崎県岩崎さんのピーマンとすぼしあみえびいため

・八町きゅうり坊主知らずねぎしょうゆこうじ和え

・山東菜ごまおかかいため

・ごはん

 

 

ずっしりと重いシンプルなお皿にワンプレート。

野菜がたっぷりでおいしそう。

 

食べてみると、野菜の旨みがしてシンプルだけどおいしかったです。

自分ではいっぺんにこんなにいろいろなおかずを作れないので、すごく贅沢な感じがしました。

あっさり薄味で美味しく作るには、やはり野菜の美味しさが必要ですよね。

1品ずつとても丁寧に作られているなあと思いました。

そうそう、まくわうりの甘さにびっくりしましたよ。

昔、父が子供のころに食べてすごく甘かったって言っていたのを思い出しました。

 

ただ…私には全体に薄味すぎて、ご飯を食べるためのおかずが見つからなくてちょっぴり困りました。

いや、全体に美味しかったのですけど。

 

食後のコーヒーがやってきました。

 

レトロなカップに入ったコーヒー。

 

なんとなく、デザートが欲しくなって追加注文。

そして待つことしばし。

 

カフェオレクリームあんみつ 900円

 

千葉県長生のKUSA.喫茶のコーヒーとたいやきそらのあんこを使ったあんみつ。

いかにもたいやきに使われていそうな、ぽってりとしたあんがおいしい!

豆の味がします。

すごくさらっとしたミルクアイスの上にコーヒー味のメレンゲ。

黄金柑のシロップ煮と、ぶどうにプラム。

プラムはすっぱいんだけど、グラニュー糖がぱらっと振ってあって甘酸っぱい!

黄金間のシロップ煮は、皮ごと食べられていい香り!

 

 

ああ、幸せってやつだ。

 

コーヒーシロップをかけます。

 

 

カフェオレクリームあんみつってくらいですから。

ブラックのコーヒーゼリーと、カフェオレゼリーが入っています。

これまたさっぱり味で、苦甘でおいしい!

あんみつは黒蜜などがまったり甘いですが、こちらのカフェオレクリームあんみつはさっぱり。

フルーツも入っていてすごく贅沢なおいしさでした。

 

毎回メニューにあるわけではないかもしれませんが、もし見かけたらぜひお召し上がりになってみて下さい。

 

平日はモーニングがあるようなので、またぜひ訪ねてみたいです。

ごちそうさまでした。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

コマグラカフェ ⇒ https://ja-jp.facebook.com/komaguracafe/

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

7月31日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録して頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami