前回から、少し前に行った、青春18きっぷで熱海一人旅をご紹介しています。
今回は1人なので、今までずっと気になっていたお店にどんどん行くことにしました。
今回からは、いっぱい食べますのでぜひお付き合いくださいね。
前回のアカオハーブ&ローズガーデンから、バスで熱海駅へ戻ってきました。
熱海駅は工事がやっと終わって駅ビルが完成し、すごく立派になりました!
のちほど、駅ビルもご紹介しますよ。
朝一で見た時はガラガラだった足湯も、かなり混んでいました。
そして、こんなものも。
タオルの自販機です。
1枚100円。お土産代わりにもなるかもね。
あ、もちろん足湯は無料ですよ。
さあ、ランチだランチだ。
もう、お店は決めてあるんです!
駅から3分くらいで到着するお店。
KICHI+ キチプラス
熱海駅周辺には珍しい、ちょっとおしゃれなカフェふうのお店です。
以前から存在は知っていたのですが、いつも午後に行くので混んでいて断念。
なので今回はオープン直後の11時過ぎに到着。
…ふふふ 計画通り。
メニューはシンプルでこんな感じ。
ゆでしらす丼 1000円
生しらす丼 1200円
二色丼(ゆで、生しらす) 1100円
三色丼(ゆで、生しらす、ゆで桜海老) 1300円
それぞれ、お味噌汁と日替わりおかず付き
お子様しらす丼 650円
桜海老としらすのピザトースト 650円
季節のジャムトースト 400円
生ビール500円 ほか
家族で熱海にたまに来ますが、なかなかこういうお店でゆっくりすることは無いのです。
なので、せっかくの一人旅、いきたいところにはひととおり行っておかないと。
この後のお茶するお店もすでに決まっていますよ(笑)
待つことしばし。
生しらす丼 1200円
キター!!
朝食代わりのバラアイスを食べて以来なので(笑)お腹ぺこぺこです。
割ってあるうずらの卵がついているのがおもしろい。
みんなー、見て見てー!おいしそうでしょー!
きゃっ、何だかフォトジェニック。
駿河湾の用宗(もちむね)で採れた新鮮なしらすを使っているそうです。
用宗はしらす漁が盛んな土地なんですね。
いつか行ってみたいなぁ。
生しらす丼、おいしかったです。
しらす1匹が結構大きくて、新鮮だというのが歯触りですぐにわかりましたよ。
ご飯はちょっと控えめ。
男性は、+100円で大盛りにするのが良いかもしれません。
おいしかったです。
ごちそうさまでした!
そして、まずはお土産街を散策して…いや、その前に次に行くカフェを下見しておこう。
数分先の路地裏にあるこちらのお店へとりあえず行ってみることに。
CAFE KICHI カフェキチ
そう、こちらは先ほどのお店の系列店。
コンパクトなお店なので、午後に行くと「席はありますが、料理提供まで20分以上かかってしまうので云々」という張り紙が貼ってあることが。
まあ、たった今ランチを済ませた所ですが、このカフェに入れれば本日の目標は達成ということですから、空いてるうちに入ってゆっくりさせてもらいますか。
もう一軒「基地ーTESHIGOTO-」というお店がありまして、そこではこのカフェで出されているお菓子を作っていたり、この周辺の良いものを紹介するというコンセプトのお店なのだそうです。
本当は、カフェに入る前にそのお店に行って買い物をしてからって思っていたんですよね。
でも、この日はお休みでした。
残念。
扉を開けて中に入ると、カウンター席などがあるちょっとみっちりとした店内は結構満席。
2階へどうぞって案内されて、あがってみたらびっくり!
誰もいなかった…。
まだ11時半をすこしすぎたところで、カフェでお茶するような人はそんなにいないですよね(笑)
まずはメニュー。
KICHIブレンド510円、モカブレンド510円、ネルドリップアイスコーヒー580円、カフェオレ620円
ショコラパウンドケーキ380円、フルーツパウンドケーキ380円、スコーン(ジャム添え)250円
アーモンドとくるみのビスコッティ50円、KASHI.KICHIのミニリング2個320円
アフタヌーンティー560円、オーガニックハーブティー620円、薬膳ハーブティー620円
オーガニックココア620円、自家製ジンジャエール670円
桜海老のトーストとしらすのト-スト720円、季節のジャムトースト410円
クラフトビールbyベアードビール850円 ほか
注文を済ませると、また一人の世界。
親戚のおうちの2階にいるみたいな感じもしました(笑)
ソファー席もありました。
他に誰もいないから、ソファー席でゆっくりでもよかったんだけど…。
ゆっくりするつもりだったので、のちに混んできて「あの人ひとりであんなところに座っちゃって」って思われるんじゃないかっていう被害妄想で(笑)
私はここに座りました。
ちっちゃい2人席。
壁際で落ち着くしね(笑)
そして、よく見たらこのテーブル「敷居」のところじゃない?
この溝、明らかに扉がはまっていたところですよね?
ふ、不思議だ。
お店の方が2階まで注文を取りに来てくれて、「お出しするのに少しお時間が…」とおっしゃったので、大丈夫ですと答えました。
こういう窓懐かしい。
きっと昭和の住宅をリノベーションして使っているんでしょうね。
なんというか、そこかしこのパーツが懐かしい。
窓枠についていた鍵。
サッシになる前は、ぎゅっぎゅっと閉める鍵が窓枠についていましたっけ。
我が家のは持つところが楕円形でした。
一番奥のソファ席は、文豪が座っていそうです。
照明の傘の部分がおもしろいです。
待つこと10分くらいだったかな?それほど待たされませんでした。
オーガニックハーブティー620円
フルーツパウンドケーキ380円、KASHI.KICHIミニリング2個320円
フルーツパウンドケーキは、熱海の花火をイメージしたとういカラフルなケーキ。
ドライフルーツがいろいろ入っていました。
二口サイズの可愛いケーキが2個とホイップ付き
フルーツがたくさん入っているので、その食感や酸味がちょっとおもしろい感じでした。
重すぎず、甘すぎず、ちょうど良い感じ。
ミニリングは、見た目はミニドーナツですが、味や食感はフィナンシェみたいです。
一つはドライフルーツが、もう一つはチョコレート入りでした。
温めて提供されていて、香ばしかったです。
オーガニックハーブティーは、無農薬のレモングラス、スペアミントなど5種類のハーブをブレンドしたもの。
普段は、ローズヒップなどが入った赤い系のハーブティを飲むことが多いのですが、お菓子があったのでさっぱり系ということで選びました。
たまにものすごーく青臭いのってあるじゃないですか。
それは苦手なのですが、このお店のハーブティはおいしい!
青臭さはなく、とっても爽やかでした。
その後も他のお客様が来ないのをいいことに、ゆっくり本を読んだり、ネットをチェックしたりして1時間くらいゆっくりさせてもらいました。
朝が4時起きだったので、少々お疲れ気味でして(笑)
おかげさまでなんとか復活しました。
ごちそうさまでした。
もし席に余裕があったら、ぜひ!おすすめのお店です。
さあ、次はどこに行こうかな?
伝票代わりのこのちっこいりんごを持って行かなくちゃ。
階段が急!!
お店の方は、この階段をハーブティとか持って上がってきたの?すごい。
素敵なお店でした。
ごちそうさま。
さて、この後も駅の周辺をウロウロ。
もちろん、まだまだ食べますよ。
新しく出来た駅ビルにも行ってみます。
買ったお土産もご披露しますのでお楽しみに!
ぜひ次回もご覧になって下さいね。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
KICHI ⇒ http://www.cafe-kichi.com/
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
4月17日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami