パン好きの聖地ツオップで朝食を。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

千葉県松戸市にある「Zopf ツオップ」が、パン好きの聖地なんだと知ったのは、今から1年以上前の事でした。

それを教えて下さった、お菓子屋さんのみきさんとお仲間のなおちゃんさんに連れて行って頂いたのが1年と少し前。

その時はランチを堪能したわけですが、今度はなんと朝食にお誘いいただきました!

 

JR常磐線 北小金駅に9時ということは、自宅を一体何時に出たらよいのやら(笑)

眠い目をこすりつつ、なんとかたどり着きました。

うん!おいしいパンのためならがんばっちゃうよ。

 

予約などを全部お任せしていたので、今回も私はただ食べに行くだけです。

いつもありがとうございます!

 

今回はなんだかんだで、いきなり店内からスタート。

 

たまたま空いている瞬間に撮っただけで、みなさんしっかり予約をして朝から満席です。

 

さて、どんな朝食をいただきましょうか。

朝食のメニューはこんな感じ。

 

※すべてドリンク付き

 

◆ しっかり朝食 980円(卵料理、スープ、パンの盛り合わせ、ドリンク)

◆ かるく朝食 680円(ミニ食パンのトーストとロールパン、ドリンク)

◆ 甘く朝食 780円(スイートブレッド、ドリンク)

◆ パン屋の朝食 830円(パン盛り合わせ、Fixing3種、ドリンク)

◆ ゆっくり朝食 1650円

 

私はもちろん、全部付きの「ゆっくり朝食 1650円」

こんな感じでした。

 

フレッシュフルーツ、ヨーグルト、ドライフルーツとナッツ、ヨーグルト用お砂糖、ジュース。

ジュースは、りんごかブラッドオレンジから選べたので、オレンジの方で。

本当は、来たものから順に食べたいのですが、やっぱり全部そろったところを見て頂きたいので、ガマンじゃ…。

 

パンの盛り合わせが来ました。

ロールパンにバゲッドにドイツパンに…と少しずついろいろなパンが入っています。

食べきれなかったら持ち帰れるように袋を頂けます。

 

スープは、にんじんのポタージュでした。

 

卵料理(半熟目玉焼きとベーコン、キノコ入りトロトロオムレツ、エビとオリーブのオムレツ)から選べたので、キノコ入りトロトロオムレツを選択。

 

Fixingが3種選べました。

私は、レバーペースト、バジルと松の実のバター、メイプルクランベリーを選択。

 

この中から選べます。

 

・レバーペースト・豚のリエット

・黒オリーブバター・イチジクコンポート

・バジルと松の実のバター・ブルーベリークリームチーズ

・マッシュルームバター・はちみつバター

・メイプルクランベリー・黒糖ラムバター

・はちみつ・杏とブランデー・みかんとバナナ・ブルーベリージンジャー

 

もう、テーブルの上が大変な事になっておりますが…まだまだ続きます。

 

ドリンクを1杯選べるそうなので、スパークイングティーにしました。

 

これでやっと揃ったー!

 

ざっくりと味の感想を。

まずパンは、変わらずいろいろな味のパンが試せてうれしかったです。

やっぱり、クロワッサンやバゲットが好きだなぁ。

 

Fixingは、大好きなレバーペーストが食べられて大満足。

若鶏のレバーで臭みなく作られたそうで、とっても上品。

私はもっとはっきりとした味のレバレバしたのも大好きですが(笑)

沢山ある中から、甘いのとしょっぱいのが選べるのが楽しいです。

 

キノコ入りトロトロオムレツは、ミニオムレツじゃなくて普通の大きさのもの。

本当に中はトロトロで、キノコもたっぷり入っていておいしかったです。

これだけで十分メインとなるお料理でした。

 

人参のポタージュは、ミルクっぽくてほんのり甘いような優しい味。

初めて飲みましたが、コーンポタージュよりも優しくて朝っぽい。

 

ブラッドオレンジジュース、スパークリングティー、ポタージュと飲んで、ちょっとおなかがタポタポ。

 

はー、お腹いっぱい!と思ったら、まだ何か出てきた!

 

デザートの焼き菓子に、紅茶。

おいしいんだけどね、うん、おいしいんだけど。

 

さすがにおなかいっぱいだよー!

 

もちろんパンは完食ではなく、2/3は持ち帰り用の袋に入れましたが、それでもかなりのボリューム。

でも、ツオップの朝食を、心から堪能しましたよ!!

 

女子女子した空間。

いつもは1人の孤独な食卓なので、目の前に誰かいてくれるだけでとっても楽しいです。

お話しをたくさんして、私の話しもたくさん聞いて頂いて、楽しい時間でした。

ありがとうございました。

 

お食事の後は、1階のパン屋さんへ。

 

メロンパン160円、キャラメルメロンパン160円、ハーモニッシュ300円、コンプレオレンジカレンツ180円、340円、リュスティック220円、よもぎ小豆リュスティック380円、桜ホワイトチョコベーグル240円、パンオフリュイ260円、塩バターベーグル240円、ベーコンエピ200円、そば粉のパン180円、320円、春のロールプロート340円、グラハムブレット280円、グラハムブレッド280円

ほか

 

Wチーズベーグル240円、クロワッサン200円、ブルーベリーベーグル220円 ほか

 

チョコメロンパン160円、栗パイ200円、ソーダブレッド160円、キャラメルガレット180円、無花果ケーキ220円、ホシノ酵母バゲット280円、柔らかい胚芽のカンパーニュ340円

 

竜田サンド320円、鯖サンド480円、スモークサーモンのベーグルサンド340円、メンチカツバーガー420円、てりたまバーガー340円、エビかつサンド320円、オムレツサンド340円、焼き豚と人参生姜サンド340円、かつサンド360円、りんごとローストポークのサンド340円

 

杏のブリオッシュ240円、グレープフルーツのブリオッシュ240円、キャラメリーゼバナーヌ260円、チーズデニッシュ240円、桃の赤ワイン煮、ダークチェリーのデニッシュ240円、オランジェ240円 ほか

 

今回は、リュスティックやカレーパンなどなど数種類のパンを買って帰りました。

やっぱりおいしいな。

間違いないなって感じでした。

次々と焼きあがるパンはどれもおいしそうで、目移りしました。

 

ツオップは人気店なので、カフェ利用の場合は必ず予約してくださいね。

パン屋さんの方は、常に行列が出来ています。

時間に余裕を持ってお出かけ下さい。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ

にほんブログ村

 

ツオップ ⇒ http://zopf.jp/

 

 

Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!

4月10日に更新しました!

地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。

 

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami