大好きなイベントのひとつに、JR吉祥寺駅前のハモニカ横丁で行われている朝市があります。
新年1回目の開催がなんと今日!1月21日(日)7:00~10:00です。
ご紹介が遅くなって本当にごめんなさい。
※次回は2月18日(日)開催予定です!
朝市というと、新鮮な野菜などが買えたり、海辺では新鮮な魚を買うことが出来る…という印象がありますが、このハモニカ横丁の朝市はちょっと違うんですよ。
食いしん坊におすすめなこの朝市の魅力の一つは…
とびきりおいしい朝ごはん。
朝からドーンとボリュームある焼きそばうまそー!
その場で握ってくれるホカホカのおいしいおにぎりに、なめこのお味噌汁!
そう、ハモニカ横丁にあるお店が早朝から開店して、おいしい朝食を出してくれるんです!
これ、なんだか秘密のモーニングって感じですごく幸せ感じます。
これはハモニカ朝市の最高の楽しみ方!
朝から、ラムチョップとかカモアブラとかで元気をチャージすることも出来ちゃいます。
この、朝だか夜だかわからなくなるような、不思議な横丁の感じもいい感じ。
なんというか、朝から赤ちょうちんの下にいるような背徳感?もあったりして(笑)
そしてもう一つの魅力
今まで知らなかったたくさんの「手作り」に出合えること!
横丁のあちこちに、手作り雑貨やこだわりのお菓子などを売るお店が出ています。
スペースは小さいけれど、こだわりがしっかりとしたお菓子が多いです。
私はこういう場所でしか出会えない、大冒険しているお店でお菓子を買うのが好きです(笑)
出店されている方は、普段はお店をやっている方、ネットのみで販売している方、こういうイベントだけで販売している方といろいろ。
ここにきてこそ、初めて出合う方、出合うお店ばかりです。
横丁のあちこちにお店は点在していて、そこではお菓子などの食品のほか、アクセサリーなどの手作り品も販売されています。
初めての方は、それを宝さがしみたいに見て歩くのも楽しいですね。
そして常連さんたちはまっすぐにお目当てのお店に向かうみたいです。
野菜を売っているお店で、気になる野菜を見つけたので買ってみました。
スティッキオとプチヴェールです。
ご存知ですか?
初めて見かけた「スティッキオ」は、ディルの仲間だそうですが、香りが穏やかで生でサクサク食べられました。
穏やかなセロリという感じもあります。
これ、好きだなぁ。
プチヴェールは、ミニミニキャベツという感じで、さっと茹でると凄く甘くなって、家族にも大好評でした。
気軽にチャレンジできるのも、やっぱり朝市ならではです。
さあ、今日はがんばって早起きをして、楽しみいろいろのハーモニカ横丁朝市へ出かけてみませんか?
ハーモニカ横丁朝市
◆JR吉祥寺駅北口からすぐ ハーモニカ横丁にて
◆毎月第3日曜日(事前に公式ページで必ずご確認ください)
◆7時~10時(10時には完全撤退なので、来市はお早めに)
◆小雨決行、荒天中止(中止の時には、公式ページで発表されるのでご確認下さい)
2018年1月21日(日)7時~ 開催予定です。
次回は2月18日(日)7時~です。
ぜひお出かけになってみて下さい。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
ハモニカ横丁朝市 ⇒ http://www009.upp.so-net.ne.jp/ustamoky/harmonica/
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
1月16日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
12月16日に掲載されました!
「お気に入り!」をぽちっとお願いいたします!
ニュース&レポート →こちらから
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami