何だか毎日ぎゅっと忙しくて、何もかも投げ出してスイーツ散歩に出かけました。
場所は国立(くにたち)。
なぜ国立かというと、以前からずっと行ってみたかったお店があったからなんです。
そして、結果としてスイーツ散歩となりました。
では、ぜひご一緒に。
JR中央線の国立駅です。
工事中のフェンスに「あなたがいつか行ってみたいところはどこ?」って書いてあって、そこにシールなどでメッセージが描かれていました。
ゆうえんちかぁ。行けるといいねぇ。
大黒屋かぁ。行けるといいねぇ…
…ん?
那須の大黒屋って、板室温泉のお宿じゃないですか!
「あの人と…」って字、ちっさ!
もう!いろいろ想像しちゃいましたよ、いろいろ!
…行けたらいいですね、あの人と!
以前訪ねたのは、桜が咲いていた時だったかな?
のれんが印象的すぎる。
体に大事なことはストレッチ。
台湾健康自然食と書かれたお店。
メニューと材料が書いてありますが、野菜の他、大豆肉や大豆ハムという言葉が並びます。
ベジタリアンメニューかな。確かに体に良さそうです。
駅から歩く事15分くらい。
到着!!
目指していたお店「Borton ボートン」というカフェです。
2人掛けが3つしかないので、満席でした。
そして、店頭にある焼き菓子などがほぼ売り切れ。まだ13時前だというのに…。
でも、どうしてもボートンのグラスデザートが食べたかったので、携帯の番号を残し、待つことにしました。
カフェって、どれくらい待つかわからないですよね。
凄ーく待つこともあるし、すぐに空くこともあるし全く読めません。
せっかくなので、近所を散歩。
すると、ボートンから1分とかからないところに和菓子屋さんを見つけました。
一真庵 いっしんあん
ショーケースの中が気になったんです。
きゃっ!!
和菓子でクリスマスだ!
これ、ほしい!
というわけで、買っちゃいました。
4個入り1750円、6個入り2500円
4個入りにしました。
ゆきだるま、赤鼻のトナカイ、ツリー、ベル
どれも上品なお菓子で、しかもめちゃくちゃていねいにつくってあってかわいいんです。
私はゆきだるまを食べましたが、こしあんで皮がなめらかな薯蕷まんじゅう。
一気に大ファンになりました。
さて、まだお呼び出しが無いので、そこからさらに5分ほど歩いて、以前も訪ねたお店に行ってみました。
超有名店 フードムードです。
北海道の粉、鹿児島奄美諸島のきび糖…というように材料にこだわった、でもシンプルでしみじみ食べられるお菓子のお店です。
バターを使わず菜種油を使っているので、どこかあっさりしてでもコクが無いわけじゃなく自然な味だと感じます。
午後だったせいか、クッキーが一種類しかありませんでした。
シフォンケーキやアースケーキはありました。
カフェも営業していましたが、なにしろ本命からの連絡待ちの身なので、今回は我慢。
買ったのはこちら。
ピーナッツバタークッキー420円、アースケーキ450円
アースケーキは、たっぷり杏が入っていて甘酸っぱくておいしい。
バターを使っていないから、しっかりとしているのにしつこくない感じ。
しみじみおいしいってこういうこと。
…と。
携帯が鳴りました。
急いでボートンに戻らなくては。
ふたたび、ボートン。
注文はもちろん、グラスデザートで!
左側は工房。
2人掛けのテーブルが3つ。
私がお店に戻ると、テーブルが2つ空いていました。
ま、もちろんその後にすぐお客様が来ましたけどね。
そしてー待つことしばし。
来ました!!
憧れのグラスデザート!!
グラスデザート 900円
きえええええ。
心の中で悲鳴をあげてしまいました。
綺麗すぎるでしょ。これ。
ローズマリーのグリーン、洋梨の赤ワイン煮の赤、そしてクリームやアイスの白。
まさにクリスマス。
スターアニスはお星さまだし。
早く食べたいけど、食べたらこの美しさが壊れてしまうと思ったら、なかなか手を付けられませんでした。
添えられたパイのサクサク具合がこれだけでわかりますよね?
スターアニスのこの形、本当に不思議です。
洋梨の赤ワイン煮は、半解凍状態でシャーベットのようにしゃりしゃり。
ああ、なんてステキなんでしょう。
このグラスデザートは12月30日まで。
みんなに教えたくないのに、やっぱり教えたくなるお店です。
店頭のショーケースにわずかに残ったお菓子からこちらをお持ち帰り。
バナナチョコくるみケーキ350円、キャラメルココナッツケーキ350円
こうなったら、とことん甘いものを手にしたい。
道路の端で、検索。
おお!やってる!
以前教えて頂いた「OYATSUYASAN」へ。
オレンジピールとホワイトチョコのココアグラノーラ 1490円
これ絶対美味しい奴だ!!
そしてBOXが最高に素敵。
キャラメルりんごのスクエアケーキ400円、ショートブレッド350円
とまあ、こんな感じで、スイーツ散歩となりました。
国立は本当にたくさんの素敵なお店がありますね。
どのお店も午後になると在庫が激減してしまうみたい。
今度は開店すぐに訪ねなくちゃ。
来年早々にまた国立に出かけたいです。
皆様も、国立へスイーツ散歩いかがですか?
そして今日はクリスマスイブですね。
楽しいクリスマスを!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
ボートン ⇒ https://ja-jp.facebook.com/kashiyaborton/
一真庵(食べログ) ⇒ https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13010238/
フードムード ⇒ http://foodmood.jp/
OYATSUYASAN ⇒ https://twitter.com/oyatsuyasun
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
12月16日に掲載されました!
「お気に入り!」をぽちっとお願いいたします!
ニュース&レポート →こちらから
12月18日に更新しました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami