今年もまた、渋谷で「青の洞窟」が開催されるというので行って来ました!
そもそも、「青の洞窟」というイベントは、2014年に目黒川沿いで行われました。
その時の記事はこちら ⇒ https://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11957104919.html
とっても綺麗だったのですが、あまりの混雑にイベントは数日で中止になってしまったんです。
残念に思っていたら、2016年に復活しました!…渋谷で。
しかも、代々木公園ケヤキ並木というじゃないですか。
それを聞いた時はちょっとびっくり。
だって、中目黒で行われた時は、その青い光が目黒川に映ってとても綺麗だったのに、ケヤキ並木じゃ普通過ぎるじゃないかってね。
でも、さすがにその点はよく考えられていて、ケヤキ並木の中に、光が当たるとキラキラしてまるで水がそこにあるように見える演出なんです。
…ま、もちろん本当の水では無くてシートなんですけど。
写真や動画で見ると、イルミネーションの光が反射して、とても幻想的です。
インスタ映えしますねぇ。
では、さっそく出かけましょう!
場所は、ざっくり言うとNHK横の代々木公園前の通路みたいなところです。
なので、渋谷駅でも原宿駅からでも行くことが出来ます。
私のおすすめは、渋谷方面から公園通りを上がっていく行き方。
なぜなら、公園通りからちょっとずつ青いイルミネーションが始まっているからです。
また、「青の洞窟」と書かれた看板もケヤキ並木の渋谷側の入口にあります。
渋谷公園通りからスタートします!
MODIの下半身も青い。
ディズニーストアは青くなかった。
昭和生まれには、公園通りといえばこの電話ボックスでしょ。
土曜日の20時ごろ。
公園通りは結構人がいました。
明らかに青の洞窟を見に行く人たちがぞろぞろと公園通りを上がっていきます。
もちろん私たちもそのうちの一人。
公園通りを上がると、交差点の奥に青い光の固まりと真っ黒な人の頭がたくさん見えました。
到着です!
青の洞窟 SHIBUYA
青い光が足元にも映って、ゆらゆらしています。
本当に水面みたいですね。
去年は、ずっと青く光っているだけだったのですが、今年は点滅するようになりました(笑)
LEDは約60万球も使われているそうです。
終点には、小さな家のようなもの。
なんだろう??
パークスが青くなってる!!
ちなみにここは以前からある代々木公園内の売店で「パークス 代々木1号売店」というらしい。
でも今だけ特別に「青の洞窟 Blue Parks」になっていました。
かっこいいなぁ、おい。
こんな限定メニューがありました。
ボロネーゼ460円、ボロネーゼ+ワイン800円
他にもブルーシャンパンなども青の洞窟期間だけの限定品のようでした。
なぜ突然パスタなのかというと、この「青の洞窟SHIBUYA」は、スポンサーが日清フーズなんです。
ほら、パスタソースがあるでしょ「青の洞窟」っていうシリーズの。
ジャンボぶたまんの方じゃなくて、手前の箱のパスタソースのお話し。
というわけで、せっかくなのでボロネーゼを食べてみることに。
オシャレなデリのお弁当みたい。
隣にあるのがホットワインです。
なんかピントが合ってなくてごめんなさい。
この青い光の中で中を写したら…
宇宙人のピクニックみたいな色合いになってしまった…。
なので明るい場所でね。
お、普通だった(笑)
では、ホカホカの湯気が出ているところをいただきまーす!
1食にはちょっと足りないけど、さすがこだわりのパスタソース、おいしかったです。
テーブルに映った青の洞窟イルミネーション。
青の洞窟、楽しかったよ!かんぱーい!
さて、青の洞窟、いかがでしたか?
今回の「青の洞窟SHIBUYA」は、公園通りと代々木公園ケヤキ並木とで800mとあります。
実際、メインのケヤキ並木は300mくらいしかありません。
確かに他には無い綺麗なイルミネーションですが、正直ちょっと物足りないかも。
テレビなどで見てここに来たのか「え?これだけなの?」という声も聞こえていました。
私も、六本木ヒルズやミッドタウンのような華やかなものと比べるとちょっと…とは思います。
でも、いつもよりもちょっとゆっくりお買い物やお茶などを楽しんで、帰る前にこのイルミネーションを楽しむ…くらいならとっても楽しいと思います。
12月31日まで開催していますので、ぜひお出かけになって下さいね。
今年も動画を撮ってみました。
雰囲気が伝わったらうれしいです。
動画はこちらから↓↓↓
動画はこちら ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=G-cq4xivK9I
オマケ☆
この日、代々木公園では「大江戸和宴」という日本酒と蕎麦のイベントが行われていましたが、時間的にはすでに終了。
でも、何軒かがお店を開けていました。
何のお店かわからないけど、着物とかを着て写真を撮るのかな?
奥の青のイルミネーションと手前のやけに妖艶な赤い光が印象的です。
「唐揚げ300円でいいよー!」
「ここにあるの、全部半額ー!」
唐揚げって言葉に一瞬ビクンとしましたが、今回はやめておきました。
たまには我慢することもあるのですよ、私だって(笑)
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
青の洞窟 ⇒ http://shibuya-aonodokutsu.jp/
11月28日に更新しました!
Web版 地球の歩き方の東京特派員ブログを書かせていただくことになりました!
地球の歩き方 東京2特派員ブログ ⇒ https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo2/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
こちらは不定期更新のため、読者登録やブックマークして頂けるとうれしいです。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami