はじめての牛カツは、何とも不思議な気持ちになりました。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

昨年くらいからでしょうか。

「牛カツ」がブームになり、あちこちに行列が出来ていますよね。

揚げ物は大好きな私ですが、なんとなくチャンスが無くて食べていませんでした。

 

でも。

先日日本橋でのランチを検索していたら、「コレド室町」の中に牛カツ屋さんがあるのを見つけたんです。

しかも、ランチタイムより早めに行けば、それほど並んでいないとのこと。

それはいいですねっ!

もし万一並んでいたって、建物の中ならエアコンが効いているからね。

 

というわけで訪ねたのは…

 

牛かつ もと村 コレド室町店

 

看板撮るの忘れちゃった…ごめんなさい。

なので、いきなり外の通路から見える店内の様子で。

ビジネスマンばかりかと思いきや、女性同士も結構多くて、半々よりちょっと男性多しって感じでしょうか。

カウンターもあるので、女性一人でも全然平気な感じです。

 

時刻は平日の12時10分くらい。

ちょっと出遅れました…。

行列こそしなかったものの、誰かが席を立つと次の人が座る…というぎりぎり行列にならない感じの満席でした。

でも、見た感じビジネスマン風の方が多かったので、オープン直後や13時過ぎくらいには少し落ち着くんじゃないかなと思います。

 

そして、先に注文をしてお会計を済ませてから席に案内されます。

なので、並んでいる間にメニューを決めておきましょう。

メニューはすごく簡単。

 

メニュー

◆ 牛かつ麦飯セット 130g 1300円

◆ 牛かつ麦飯とろろセット 130g 1400円

◆ 牛かつ(ダブル)麦飯セット 260g 2100円

◆ 牛カツ(ダブル)麦飯とろろセット 260g 2200円

 

◆ 追加牛カツ 130g 800円

※ ご飯のおかわり1杯無料、キャベツお味噌汁のおかわりは100円

 

その他ドリンク、生ビール中500円ほか

 

つまり、牛カツを130gか260g、+100円でとろろをつけるかどうかというだけの選択です。

もし最初に130g食べて足りなければ追加の牛カツもできるので、個人的には、とりあえず130gでいいかなと思います。

 

私はとろろ好きなので、とろろセットを。

 

待つことしばし…。

目の前には、石の卓上コンロがあり、その固形燃料にお店の方が火をつけてくれました。

あとは牛カツが来るのを待つばかり!

 

きましたー!

 

牛カツ麦飯とろろセット 130g 1400円

 

 

見て見て、牛カツ結構なレアですよね。

 

私、「牛カツ」が流行していると聞いた時、「レアで食べられるからトンカツと違うんだな」って思っていたんですよ。

 

でも…

 

お肉を焼く時は別の箸を使えとか、石でよく焼いてから食べろとか書いてあるのです。

まあ、いろいろありましたしね。

 

とりあえず、焼くか。

 

光ってしまって、お肉がピンク色に見えるんですけど、実際はもっと結構なレアでしたよ。

 

まるでステーキを焼くように、じゅーって焼いて。

 

どれくらい焼いたらいいかわからなくて、とりあえず表裏こんな感じに。

 

山わさびソースと、醤油にワサビで食べるみたい。

どちらもそれぞれいいけれど、私は醤油にワサビが好きかな。

 

 

とんかつの庶民感に比べて、牛カツはちょっと贅沢をしているような気持ちになりますね。

肉肉していて、ステーキを食べているみたい。

130gじゃ足りないかなと思ったのですが、揚げてあるからか結構満足できました。

 

お肉はお肉で堪能したい派なので、最後にとろろでご飯をやっつけました(笑)

 

 

食べてみての感想です。

単純に、おいしかったです。

トンカツとは全く違う食べ物ですね。

 

でも…。

食べながら考えていたんですけど…。

レアで食べちゃいけなくて1切れずつ焼くなら、牛カツにした意味があまり無くないですか?

ステーキじゃダメなのかな。

 

いや、もちろん、衣をつけて最初に揚げることで旨みを閉じ込めて…とかなんとかいろいろあるのだと思うのですが…。

うーん。きっと私がグルメじゃないから、その良さがわからないのかもしれないです。

いや、おいしかったですよ。

貴重な体験でした。

 

「牛カツに興味はあるけど、長蛇の列は嫌だ」という方は、ちょっとのぞいてみてくださいね。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

牛カツもと村 ⇒  http://www.gyukatsu-motomura.com/shop/coredo-muromachi

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami