スープストックトーキョーが大好きなんです。
スープは自分で作ることも多いですが、やはりこちらのお店のスープは、一ひねりも二ひねりもあって、すごく楽しいんですよね。
女性でスープストックトーキョーが好き!という方も多いと思います。
でも、スープストックトーキョーで、「すき焼き定食」が食べられるってご存知ですか?
じつはこれ、スープストックトーキョーが和食を始めた「おだし東京」というお店でのお話し。
お店はまだ一店舗。
JR品川駅の構内(改札内)エキュート品川サウスに2016年12月オープンしました。
ずっと気になっていたけど、やっと行くことが出来ました。
思いのほかおいしかったので、皆さんにご紹介したいと思います。
おだし東京のホームページを見ると、「スープストックトーキョーが日本の食文化に恋をしました」とあります。
和食のお店なのですが、さすがスープストックトーキョー、一筋縄でいかない感じです(笑)
メニューはこちら
朝のお膳(朝7時~10時まで)
◆ オマール海老の味噌汁 580円
オマール海老のだしと、あさりだしに仙台味噌と西京味噌を合わせました。
白身魚を使用した自家製の練り物、パンで作った洋風のお麩、食感を残した長芋やセロリなど具沢山で濃厚な味噌汁です。
◆ はかた一番どりの朝粥 580円
鶏のうまみがたっぷり詰まったお粥です。
はかた一番どりを使用した自家製の鶏団子と、ドライトマトの酢漬けなど、3種類の小皿が付いた朝のお粥です。
お椀のお膳
◆ 8種のおだしと真鯛のお椀 1180円※数量限定
フォンドボー、フュメドコキーユ、オマール海老だしのアメリケーヌなど洋食のだしに、和食材の昆布、いわし、日本酒などを使用した8種類のだしを掛け合わせました。
◆ 鱸のパイ焼きとブロッコリーのすり流し 980円※数量限定
◆ 野菜の餅巾着と牛肉のお椀 1180円
◆ 根菜ときのこの南瓜おだし 980円
◆ 海老と魚貝のおだし 1180円
◆ はかた一番どりのお粥 980円
◆ 檸檬すき焼き 1480円
12人くらい座れるカウンター席、2人掛け×3、1人席×2席くらいでしょうか。
店内には、縁起物の鯛と招き猫。
おっしゃれー。
そして待つことしばし。
来ましたー!!
檸檬すき焼き 1480円
わお。
めっちゃおいしそうなんですけど。
このすき焼き、なんかいつものと違いますよね。
まず、名前通りレモンが入っている事。
そして、野菜がなんか違う。
入っている野菜がなんか変。
もう一回見て下さいよ。
トマト、たっぷりのクレソン+粉チーズ、たっぷりの玉ねぎ、豆腐+チーズ
そして牛肉。
ちょっと心配になりましたか。
大丈夫です、ちゃんとおいしいから。
お店の方が説明してくれました。
まず、2枚あるうちのレモンを1枚鍋の方に入れます。
もう一枚は、なんと…
生卵の方に。
不思議。
そして、檸檬すき焼きの準備ができました。
じゃあ、いただきまーーす!
あまじょっぱいすき焼きの割り下はいつも通りなんですけど、レモンが入ってほんのちょっぴり酸味がプラス。
急にグレードアップしたみたい。
豆腐の上の小さなチーズも、アクセントになっておいしいです。
なによりも、上にてんこもりになったクレソンの苦みとちょっとの辛味がおいしい!
生でサラダ感覚にバリバリ食べたり、割り下につけてしんなりさせたりしてね。
下には、しっかり味の染みた玉ねぎもたっぷり入っているので、ご飯がすすみます。
そうそう、卵の中に入れたレモン。
これまたほんのり香って、さわやかー。
牛肉も大きめお肉が3枚くらい入っていて、満足感あります!
すき焼きにつきものの、白菜、長ねぎ、しらたきなどが全然入っていないのに、やっぱりすき焼きはすき焼きです。
小鉢には、ゆでた白菜のゴマダレ掛けや、キュウリなどの浅漬けなどが入っています。
白菜はここで一仕事してくれたわけですね。
すき焼きは大好きですが、甘すぎてちょっと飽きてしまうことがありました。
でも、レモンを入れると、さっぱり爽やかな味になるんですね。
そして、すき焼きだからって、必ず白菜や長ねぎを入れなくちゃいけないわけじゃないんですね。
品川駅構内で、こんなにしっかりすき焼きが食べられるとは思いませんでした。
今度はお椀の方も食べてみたいです。
檸檬すき焼きにご興味のある方は、ぜひ召し上がってみて下さいね!
オマケ☆
お会計の時に、こちらをレジまでお持ちくださいと置いて行かれた三角柱。
これがたぶん木でできていて、めちゃくちゃ軽い。
なんの細工も無いみたいで、ほんと、ただの木片です。
でも…どうやらこれに「檸檬すき焼き!」って念を入れているようで(笑)ちゃんとお会計できました。
世の中どーなってんの??
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
おだし東京 ⇒ http://www.soup-stock-tokyo.com/odashi/
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami