スープと煮込みを食べよう! 熱汁祭へ行ってきました! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

春一番は吹いたけど、まだ春本番までは時間がかかりそうですよね。

そんな中、体を芯まで温めるスープや煮込みのイベントが行われるというので、さっそく行ってきました。

 

 

その名も「第一回 熱汁祭(あつじるさい)」。

高円寺北口駅前広場で19日(日)まで開催しています。

 

「あつじるさい」という名前のセンスに高円寺を感じつつ行ってみると…。

 

それほど広くないスペースに、ずらりと並んだブースにごちゃっと人が並んでいました。

事前にチケットを買うのですが、2杯分で600円と結構良心的な価格。

今、イベント飯は高すぎる!と思っているので、これは結構いい感じです。

 

2人分で2セット1200円。

 

チケットと一緒に、カップ2つと先割れスプーン一つをもらいました。

ブースでは、チケットを渡し手元のカップにスープを入れてもらいます。

 

お店はこんな感じ。

 

どんなスープが販売されているのか、見に行きましょう!

 

① 居酒屋自由人酒場 ◆トムヤムパクチースープ

 

プラス100円でパクチー大盛り出来るらしいよ。

 

② 肉バルパテ屋(肉や直営屋台プラチョーラ) ◆肉屋の牛すじ煮込み

 

私がいた時間では、ここが一番行列だった気がします。

 

③ 居酒屋割烹DISCO大蔵 北海道×大分 ◆とり天スープカレー汁

 

なぜか、札幌名物スープカレーに大分名物とり天が。

 

④ TexMexダイナー バーボンハウス ◆ガンボスープ

 

オクラが入ったアメリカ南部のソウルフード。最近流行ってますよね?

 

⑤ メキシコ料理店 カーサテキーラTokyo ◆メキシコ牛モツ煮込みメヌード

 

もつの煮込みは世界的にあるんですね、どんな味だろう。

 

⑥ 居酒屋 炭火家おだづもっこ ◆伝統継承牛すじピリ辛味噌煮込み

 

師匠から引き継いだレシピで10時間煮込んだ牛すじ。気になる。

 

⑦ 高円寺純情コミュニティカフェIIDE ◆山形名物いも煮

 

ジェイコムが取材中。いも煮をズームで。

 

⑧ カレー屋 妄想インドカレーネグラ ◆妄想インドスープ

 

ん?テレビで見たことがあるような。

 

⑨ アメリカンバー CLUB XIPHIAS ◆クラムチャウダー

 

寒い日には、基本的にこれが美味しい気がします。

 

⑩ ワインと串揚げ シャトーまるご ◆エビカニ魚介ダシのスープ ド ポワソン

 

ペットボトルに詰められた、エビカニ魚介出汁がすごい。

 

⑪ 本場のイラン料理ペルシャ料理 JameJam ◆スーペ・ジョウ(麦のスープ)

 

麦と野菜とブイヨンのやさしいスープ。イラン料理 気になる。

 

⑫ スポーツバー BAR FULL SWiNG ◆生姜たっぷり辛口麻婆春雨スープ

 

とにかく体が温まりそうなスープですね。

 

⑬ ワイン&キッチン ogikubo Hinata ◆ゴボウとマッシュルームのポタージュ

 

近くで飲んでいた人が、すっごいゴボウだね!と言っていたのが気になります。

 

⑭ リストランテ ドラマティコ ◆ミートソースープ

 

ミートソースがスープパスタになった感じだとか。

 

さあ、これで全14店舗を見て歩きました。

2人で4杯飲めるわけですが…どうしよう。

 

まず1杯めはこうなりました。

 

ワタシ

北海道×大分 とり天スープカレー

だって、カレーもとり天も大好物なんだもん。

 

サクサクのとり天も、サラサラだけどあとからじんわり辛いスープカレーもおいしかった!

 

あ、ちなみに共通のスープカップは、直径10センチくらいかなぁ。

特別に大きくはないけど、1杯300円なら満足できる大きさです。

 

同行者

伝統継承牛すじピリ辛味噌煮込み

 

これは具沢山で、牛すじはトロトロ、適度の辛味でおいしい!

 

2杯目は本当に悩みましたよ。

 

ワタシ

ミートソースープ

だって、名前のセンスが気になるじゃん?

 

牛肉と乾燥ポルチーニを長時間煮込んだそうで、さすがにシェフの味でした。

私の中にあるチープなミートソースとは全く違っていてびっくりです。

でも、レストランの味がしておいしかったです。

 

同行者

メキシコ牛モツの煮込みメヌード

 

パクチーが苦手なはずの同行者が入れてきたので聞いたら、お店の人に「入れないと寂しい感じだから」と言われたとか(笑)確かにね。

そして、煮こみというよりはスープで、具がほとんど入っていなかったのが残念。

モツを探したけど、切れ端が数切れ。

300円だから仕方ないけど、ちょっと期待外れ。

味はトマトっぽい普通のスープでした。

 

んー、やっぱり一番おいしかったのは、「牛すじピリ辛味噌煮込み」かな?

これはお店でもちゃんと食べてみたい味でした。

スープカレーもおいしかったなー。

 

と、そこに誰かやってきたよ。

 

ちびっことお母さんの笑顔が引きつっているじゃないの。

 

ぎゃ。

 

うわっ。

 

どうやらこの人は、高円寺商店街連合会公式キャラ「サイケ・デリーさん」らしい。

この「舌」でなめられると幸せになれるとかなれないとか。

 

夢に出てきそうだ。

嫌いじゃないけども。

 

大人には結構人気でした。

 

ジェイコムのざっくうとの微妙なからみ。

大人はなぜかみんな苦笑い。

 

サイケデリーさんのジャンプ力にちょっとビビる。

 

うん、やっぱり苦笑いだけど、嫌いじゃないよ。

 

さて、熱汁祭いかがでしたか?

まあなんというか、小規模のイベントなのでこれだけのために出かけるのはどうかと思うのですが、その後高円寺や阿佐ヶ谷あたりをぶらついたり、吉祥寺あたりに出る予定のある方は、駅前なのでちょっと覗いてみてください。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村

 

 

熱汁祭 ⇒ https://www.facebook.com/atsujirusai/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami