予約必須!神楽坂 週末限定 中華バイキングへ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

 

友人の誕生日をお祝いするために、神楽坂のランチビュッフェへ行ってきました。

こちらは、土日祝日限定ということで、しっかりネット予約をして出かけましたよ。

 

お店の名前は、「結華楼 ゆいかろう」です。

ちょっと細いビルの5階ということで不安なんですけど。

 

緑がもじゃもじゃしている黒い細いビルの5階です。

写真で改めてみるとすごく細いビルですね(笑)

 

お店の中は、コンパクトながら落ち着いていて、ギチギチ狭い感じはありません。

 

予約の名前を告げると、席に案内されました。

コースはひとつで、「豪華ランチビュッフェ 2500円」です。

制限時間は90分です。

 

ホテルでもないのに、ちょっと高めかなと思ったのですが、料理の他にソフトドリンクと赤白ワインも飲み放題ということで決めました。

私はワインは飲めませんが、友人は飲める人なので。

 

ではさっそくお料理を頂きましょう!

 

春巻き、油淋鶏、春雨サラダ、雲白肉、焼売

 

ホタテマリネ、ザーサイ、自家製チャーシュー、スモークダック、グリーンサラダ(中華、シーザー、自家製ドレッシング)

 

料理のすぐ向こう側がガラス張りのキッチンで、すごくライブ感があってよかったです。

 

 

五目炒飯、秋鮭と季節野菜のブラックビーンズ炒め

 

日替わり(豚肉と野菜の卵炒め)、海老のチリソース、麻婆豆腐、玉子スープ

 

 

赤ワイン、白ワイン

ウーロン茶(温・冷)、ジャスミン茶(温・冷)

オレンジジュース、グレープフルーツジュース

※ホットのお茶は、お店の方に頼むとポットで出てきます。

 

友は白ワイン、私はウーロン茶で乾杯!

お誕生日おめでとう!

 

私のお料理は、こんな感じに盛ってみました。

 

少しずつ、ほぼ全種類持って来てみました。

 

個人的には、日替わりの野菜と卵の炒め物や、秋鮭のブラックビーンズ炒めなどが好き!

どれも丁寧に作ってあって、ビュッフェにありがちな業務用食品は見当たりませんでした。

 

すると、お店の方が茶色くきらきら光るものを持って登場!

引き留めて、思わず写真を撮らせてもらいました(笑)

 

これは、友人の誕生祝いに別注した「北京ダック」!!

…そんなわけないでしょ。

 

さすがに食べ放題じゃないのですが、ひとり1つずつついてくる北京ダックです。

みなさんにお披露目のあと、こんな感じで出てきました。

 

これで2人分ね(笑)

 

甜麺醤ときゅうりと一緒に。

まあ、ほとんど甜麺醤の味しかしないんですけど、これはこれでおいしかったです。

めったに食べる機会が無いですもんね。

祭りですよ、祭り。

 

 

お店の方が「温かいお茶、汁そば、白いご飯はお申し付けください」と。

そして、希望すると小籠包が入ったセイロを持ってきてもらえます。

小籠包は3つ入ったものが一人前。

なので、2人組の私たちのところには、2段のセイロがやってきました。

食べ終わったら、お店の方に声をかけるとおかわりがもらえます。

 

アツアツの出来たて小籠包。

 

スープがじゅわっと出てきます。

 

テーブルには、黒酢やたれがあるので、お好みでどうぞ。

針生姜も小籠包と一緒にもらえます。

 

食べてみると、ちゃんと手作りという感じでおいしかったです。

3個でも結構なボリュームだったけど、ついつい2人ともおかわりしちゃいました。

 

自家製チャーシューがすごく硬くてちょっとがっかり。

今思えば、後ほど注文した汁そばに入れたらよかったな。

きっと汁そばもチャーシューもおいしくなったはず!!

 

どの料理もとてもおいしくて、味が濃すぎず、油も強すぎず、食べやすかったです。

でも、メニューがメニューなのですぐにお腹がいっぱいになってきました。

 

でも、そんな時にすごくおいしく感じたのがこれ。

 

グリーンサラダ!!

今、レタスとか高くてなかなか口に入らないので、ここで久しぶりのご対面。

サラダ大好きなので、もう健康のためとか関係なくおいしくておいしくて。

 

あとホタテのマリネね。

 

ゆでたベビーホタテに、ソースを掛けて食べるものですが、これとグリーンサラダばっかり食べちゃった。

 

やっぱり、サラダおいしいわー。

ホタテもね。

マリネのソースが物足りなくて、小籠包のための黒酢とか掛けちゃったのはナイショ。

 

山盛りレタスをワシワシ食べた後で、〆の汁そばを。

 

鶏出汁ですっきりしたラーメン。

きっとここにさっきのチャーシューを入れたら、おいしかったかも。

 

そろそろデザートを…と思っていたら。

何か来たよ。

 

 

そう、お店からお誕生日の友人へのプレゼント。

ミニデザートプレートです。

 

ネットで予約した時に、記念日の方はお店からちょっとしたプレゼントがありますと書いてあったのでお願いしました。

写真では写していませんが、下の方には名前も入れてくれました。

 

友人も喜んでくれたのでよかったです。

お店の方、ありがとうございました。

おかげさまでとても楽しいランチになりました。

 

さあ、私もデザートをもって来よう。

 

 

一口チーズケーキ、胡麻団子、杏仁豆腐、黒胡麻プリン、フルーツ盛り合わせ

フルーツは、グレープフルーツ(ルビー、ホワイト)、パイナップル、ライチ?

 

私はグレープフルーツと、黒胡麻プリンと杏仁豆腐を食べました。

黒胡麻プリンがおいしかったなぁー!

 

グレープフルーツは、撮る前に食べちゃった(笑)

 

さて、食べてみての感想です。

 

正直、品数はそれほど多く感じませんでした。

全種類制覇も簡単です。

ただ、一品ずつが丁寧に作られていて、安いビュッフェにありがちな業務用点心みたいなものが無く、どれもおいしかったです。

 

小籠包も、蒸したてをテーブルに運んでもらえたのでよかったです。

北京ダックも、味はよくわからないけど(笑)パフォーマンスとしてとても楽しかったです。

ワインを飲まれる方は、コスパも良いと思いました。

 

お店の方は親切で、食べ方などを聞くと丁寧に教えてくれました。

とても雰囲気が良かったです。

 

小さいお店ですし、土日祝限定のビュッフェなので、予約は必須です!

 

帰ろうとお店を出たら…

 

予約のお客様で満席と書いてありました。

どおりで、90分きっちりでお店の方に声を掛けられたわけだ。

というわけで、皆様も訪問時は予約をお忘れなく。

 

おいしかったし、気持ちの良い時間を過ごすことが出来て大満足でした。

ごちそうさまでした!

 

オマケ☆

 

もう、すっかりクリスマスがやってきていました。

 

実はこのあと、街歩きの末、いろいろ言いたくなるすごいお店に突入したのですが、その様子はまた今度。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村

 

結華楼 ⇒ http://yuikarou.jp/

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami