やさしいごはんお料理教室 体験レポート | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

★やさしいごはんお料理教室★ AXA生命保険様イベント体験レポートブログネタ:★やさしいごはんお料理教室★ AXA生命保険様イベント体験レポート 参加中
本文はここから

 

 

 

Ameba Meister様からAXA生命保険様主催 「やさしいごはんお料理教室」にご招待いただきました。

その様子をレポートします。

 

アクサ生命では、生命保険を扱う中から「生活習慣病などの予防」の啓もう活動をされています。

その一環として行われたこのお料理教室では、塩分を抑えてからだにやさしいお料理を教えていただきました。

 

当日参加したのは、アメーバブロガーの皆さんと、インスタグラムをされている皆さんです。

3つのグループに分かれ、3種類のそれぞれ違うお料理を作ることになりました。

 

 

お料理を教えて下さるのは、管理栄養士兼フードコーディネーターの北嶋佳奈さんです。

 

 

北嶋先生があらかじめ作って下さったお料理を前に、私たちは作り方などが書かれたリーフレットでお勉強。

 

大根、かぶ、柿、里芋など、季節の野菜をたくさん使ったメニューが並びます。

そして、薄味でもおいしく食べられる工夫を教えていただきました。

 

Aチーム

「豚と冬野菜の黒酢あん」を中心とした中華メニュー

※以下 お料理は先生が作った見本

 

豚と冬野菜の黒酢あん、柿と大根のサラダ、中華風たまごとトマトのスープ

【減塩ポイント】黒酢の酸味、コーンや柿の甘みで減塩。具材を大きく切るとあんの量が少なくて済みます。

 

 

Bチーム

「チキンステーキ春菊ソース」を中心とした洋食メニュー

 

チキンステーキ春菊ソース、白菜とリンゴのコールスロー、かぼちゃの豆乳ポタージュ

【減塩ポイント】春菊の苦み、りんごの酸味と甘みで減塩。鶏肉は切らずに焼くことで表面にふる塩の量を減らします。

 

 

C「鮭のきのこクリーム煮」を中心とした洋食メニュー

 

鮭のきのこクリーム煮、里芋とブロッコリーのマスタード和え、キヌアと豆のスープ

【減塩ポイント】キノコを数種類使ってうまみを引き出す、マスタードを使うことで減塩。

スープを具沢山にすることで、汁の量が減り減塩につながります。

 

この説明を伺っただけで、参考になることがたくさんありました!

酸味を効かせることで減塩できるという事は知っていましたが、具材を大きく切ってあんを減らすとか、スープに具材を多くして汁の量を減らして減塩にするなど、なるほどと思いました。

 

さあ、いよいよ料理開始です!

私たちはBチームなので、チキンステーキ春菊ソースを中心とした洋食メニューを作ります!

 

野菜が多いので、とにかくみんなでトントンと刻みます。

え?写真撮ってないで料理しろって?

大丈夫、目の前のカボチャとタマネギをちゃんと切りましたよ!(威張るほどじゃない)

 

頼もしいリーダーがいたおかげで、どんどんお料理が進んでいきます。

 

どれくらいミキサーにかけたらいいのか悩みますね。

そこはみんなで悩みながら。

時には、先生を呼んで助けてもらいながら(笑)

 

ちなみに私はかぼちゃを切った関係から、かぼちゃの豆乳ポタージュを作っております。

 

お隣のフライパンでは、チキンステーキが焼かれ始めました。

皆さんお仕事が早い!

 

そうそう、丸のまま焼くことで、表面の塩を減らすんですよね。

 

ひゃー!おいしそうに焼けていますね!

 

そして、春菊ソースがかけられて…

 

完成でーす!!

 

 

春菊ソースの迫力がすごいね。

 

見るからに野菜が多くてバランスの良い食事ですね。

 

さっそく食べてみました。

全体に薄味なのですが、例えばチキンステーキはレモンを絞るとグッと味が引き締まる感じ。

酸味をうまく利用することが、減塩への近道なんだという事を改めて知りました。

 

ちなみに、私が作ったかぼちゃの豆乳ポタージュは、素材の味がしてまあまあうまく出来たと思います…たぶん。

 

 

参加してみて、毎日必ず食べる食事の大切さを改めて考えさせられました。

私が食事担当なので、責任重大ですね。

特に高齢の母は濃い味が好きなので、ここで学んだことを活かして、おいしく減塩できるように応援したいです。

 

また、他のブロガーさんたちといろいろなお話しが出来て楽しかったです。

ブロガー同士だからわかるいろいろな話も出来ました。

同じグループだったブロガーの皆様、お世話になりました。

 

アクサ生命保険株式会社様、Ameba Meister様、楽しいイベントにご招待いただきましてありがとうございました。

 

オマケ☆

 

お隣のお料理もとってもおいしそう!

皆さん熱心に撮影中。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村



「やさしいごはん」by アクサ生命