谷中で「ひとりキノコフェス」に参戦。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

11月5日。

久しぶりに週末天気が良かったので、ぶらっと下町へ散歩に行きました。

目的地や着地点を決めず、時々グーグル先生の言うとおりにしたり、しなかったり(笑)

 

そんな気まぐれな散歩には当たりはずれがあって、偶然入った店が大当たりだったり、大ハズレだったりします。

最悪の場合、特に面白いことが起こらなかったりもするわけですが…。

この日の散歩は、なかなか楽しいお散歩でした。

ランチもおいしかったし。

そんな散歩の様子はまた今度ゆっくりご紹介することにしまして。

 

今日ご紹介したいのは、11月6日(日)までの「フェス」のこと。

お近くの方は、ぜひ訪ねてほしいと思ったのです。

 

偶然歩いていたら、気になる建物がありました。

 

 

下町らしい古い住宅にピンクの旗。

そこには「茶ノ間」とあります。

 

 

茶ノ間って、「お茶の間」の茶の間?

なんて思って近寄ったら、こんな看板があったんです。

 

 

なんか、めちゃくちゃ気になるんですけど。

 

そして、そこにはこんな案内がありました。

 

 

ひとりキノコフェス

 

キノコフェス!しかも、「ひとり」。

気になって、思わず近づいてみると。

 

 

 

きのこだ!

 

これは、タナカトモコさんという方がおひとりで作って販売されているのだと言います。

わお。ツボだわ。

 

きのこは、食べるのも見るのも好き ※過去記事 ⇒ きのこ大好き!

そもそも、きのこのフォルムが好き。

 

 

あまり大きなものは飾る場所が無いのだけれど、何か小さいものが買いたいなと見ていると…

 

みっけた。

一番手前のちいさいやつ。

 

「キノコ寄せ植え ちび」

もう、名前もツボ。

 

ここに置いてあった4つのちびを、どれにしようか真剣に睨んでいるワタシに、作家さんが奥からさらに持ってきてくれました。

 

ぎゃーどうしよう。

他のお客様がちょうどいらしたので、その方が購入し終わるまで悩みに悩むことに。

 

そして、ひとつの「ちび」をお買い上げ。

ちなみにひとつ950円です。

確かに安いとは思わないけど、作品って買う人が「その値段で欲しい!」って思ったらその価値があるんだと思っているので。

 

買っちゃいました。

ようこそ、我が家へ。

 

 

ひとりキノコフェスは、残念ながら11月6日が最終日。

これが偶然出会ったイベントの儚いところ。

 

でも、お近くの方、また近くまで行かれる方は、とってもかわいいのでぜひのぞいてみてください。

 

「谷中の茶ノ間」は、作家さんのアトリエをギャラリーとして貸し出している様子。

こういうのもあるのだなぁ。

こういうところで作品展してみたいな…いや、私は何も作れないので展示するものがないけど(笑)

 

散歩って、なんて楽しいんでしょう。

偶然の出会いに感謝です。

 

そうだ、我が家に来た「ちび」をぜひご紹介。

 

こんなふうに、ケースに入れてくれるので、ホコリがつきません。

 

 

とにかく、かわいいっす。

 

 

タナカトモコさま。

快く写真を撮らせて頂きありがとうございました。

大切に飾ります!

 

 

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村

 

 

nocomoco  ⇒ http://kinoco4649.web.fc2.com/index.html

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami