伊奈のバラと、メロンパンだらけの専門店に行ってきた! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。



以前ご紹介した、埼玉県の伊奈町制記念公園のバラ園。

まだご紹介していなかった分と、以前マリンさんからコメントで教えて頂いたメロンパン専門店をご紹介します。


ではまず、伊奈のバラを。



羽衣 1970年 日本



ボニカ’82  1982年  フランス


ピンク ラ セビリアーナ  1985年  フランス



シャーロット  1993年  イギリス




LD ブレスウェイト 1988年 イギリス




アブラハムダービー 1985年 イギリス


ザ プリンス 1986年 イギリス








グラミスキャッスル  1992年  イギリス


バレリーナ  1937年  イギリス


ポールネイロン  1896年  フランス


プロスペリティー  1919年  イギリス




ローブリッター  1936年   ドイツ






ツル.聖火  1985年  日本



マダムハーディー  1832年  フランス


羽衣  1970年   日本







ヘルムットコールローズ  1996年  ドイツ







イナ姫  2012年  日本




しののめ   2014年  日本



サニーノックアウト  2009年  フランス



ダブルノックアウト  2004年  フランス





スプリングコサージュ  2009年  アメリカ





さらさ  2009年   日本



琴音(ことね)  2002年  日本


金連歩  2007年   日本



アルブレヒトデューラーローズ  2002年  ドイツ



アプリコットキャンディ   2007年   フランス



エアフロイリッヒ   2008年  ドイツ 



レッドレオナルドダビンチ  2003年  フランス



スーリールドゥモナリザ  2008年  フランス



カール プロベルガー  2009年  ドイツ



センティッドエアー  2010年   オランダ



アライブ   2007年   フランス







ベルサイユのばら  2012年  フランス




王妃アントワネット  2011年  フランス



オスカルフランソワ  2004年  フランス



フェルゼン伯爵    2009年   フランス 


アンドレ グランディエ  2011年  フランス



ロザリーラモリエール  2014年  フランス






桜貝   1996年   日本

  

クッパーケニギン   1996年   ドイツ



ピンクパンサー   1981年  フランス



ビブ ラ マリエ!   2010年  フランス



ゲーテローズ  2011年  ドイツ



ブルグント’81  1981年  ドイツ





新雪  1969年  日本

ツル.ゴールドバニー  1986年  フランス




ビブ レ バカンス   2011年  フランス




アンクル ウォルター  1958年  イタリア


ノスタルジィ  1995年  ドイツ



ソリドール  1985年  フランス




エアフロイリッヒ   2008年   ドイツ













ラ セビリアーナ  1978年  フランス



うらら  1995年  日本


バレンシア  1989年  ドイツ



ゴールドメダイヨン  1984年   ドイツ



ポニー   1998年   ドイツ


グランデアモーレ  2004年  ドイツ








オクラホマ  1964年  アメリカ




ポルカ   1992年   フランス


クイーン エリザベス  1954年  アメリカ



ふぅ…長々とバラを見せてしまってごめんなさい。

今回の伊奈のバラ園はこれでおしまいです。




伊奈町のマスコットキャラクター 伊奈ローズちゃん・伊奈ローズくん。


2体セット3800円のところ…




バラまつり  特別価格  3000円


ん?うーん。


さて、またまた最寄りの「内宿駅」まで歩いて帰りまして。






新型車のニューシャトルに乗りまして。



めっちゃかっこいい!!


そしてまたまた大宮駅へ到着しました。




緑色のキャラクター、誰?


本当はどこかでお茶でも飲んで帰りたかったのですが(足が疲れたー)、そろそろ帰らないと。

そんな時、ふと思い出したんですよ。


だいぶ前に、たしかマリンさんがコメント欄で「メロンパン専門店があるよ」って教えて下さったこと。

大宮へはなかなか来るチャンスがないので、ここはぜひ寄って行きたい!


壁際でひっそりと検索。


あった!

「メロン・ド・パーネ」ですね。






大宮駅から5分くらいでしょうか。メロンパン専門店の看板が見えて安心しました。




ではさっそく入ってみましょう。




おお、本当にメロンパンだけだ(笑)

いろいろありますねぇ~悩むなぁ。


この日、ここに並んでいたのは8種類でした。


① カリカリメロンパン 150円 一番シンプルなメロンパン。上にクッキータイプの生地。


② メロンゴールド 150円  卵黄だけを使用した焦がしバター風味のメロンパン。


③ メロンドシュー 220円  メロンパンの皮とシュークリームが合体。


④ メロンドセバスチャン 170円  赤砂糖使用。発酵バター風味のフィリング入り。


⑤ メロンドクロワッサン 250円  上にマカロン生地。 中にアーモンドクリーム。


⑥ コーヒーメロンパン  200円  コーヒーの香り豊か。外カリッ、中フワッ。


⑦ はちみつメロンパン 230円  生地にたっぷりのはちみつ。


⑧ ミニチョコメロンパン(5個入り) 300円 ソフトビスケットタイプ



どれも気になるけど、全種類は多いし(笑)


というわけで、カリカリメロンパン、メロンドクロワッサン、はちみつメロンパン、メロンドシューを買いました。


でもさ、メロンドシューはやっぱりすぐに食べてみたいでしょ?

家に帰るまでに、サクサクが無くなったらいけないし。


というわけで、某所でいただきまーす!





見た目は完全にシュークリームですよね。







うーん。

メロンパン要素は…あんまりないかな。

でも、シュークリームとして、美味しかったです(笑)

何とかして、もう少し皮がメロンパンっぽいとオリジナリティーがありますね。

でも、クリームもおいしかったので、おすすめです。


その他に買ったメロンパンは母と食べました。

やはり、カリカリメロンパンがシンプルでいちばん好きです。

お値段的にも買いやすいしね。

こだわりが楽しいお店でした。


大宮店以外にも支店があるようなので、ぜひ訪ねてみてくださいね。

マリンさん、ありがとうございました!






改めて、大宮へ来たんだなぁ…と感じます。




ん?リス?誰?





トトちゃんか??



さて、これで伊奈のバラ園に関する記事はおしまいです。

長々と本当にすみませんでした。

最後まで見てくださった皆様、本当にありがとうございました。






ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ



にほんブログ村



メロンドパーネ  ⇒  http://melondpane.com/



今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami