【号外】星の街@吉祥寺ハモニカ横丁にて開催中!※地図を追加しました! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。



久しぶりに私が大好きなお菓子屋さん「やきがし屋」がハモニカ横丁でイベントをされるというので行ってきました。




「星の街」ハモニカ横丁チャレンジマルシェは、4月22日(金)まで開催中です。

※次回は5月7日~5月13日開催予定


無添加のお菓子、手作りパン、ボタンで作るアクセサリー、丁寧にケアされた古本屋さん。

どのお店も、作り手の方の優しい気持ちが溢れる商品ばかり。


さて、さっそくお買い物しちゃいますか。

写真撮ってる場合じゃない(笑)


まずは、こちら。




手づくりパンの meringue





前回おすすめして頂いておいしかった「Wチーズベーグル」、そして今回気になったのが「きんぴらごぼうのベーグル」。

あはは、総菜パン好きにはこたえられませんな。 

そして季節のパンとして、桜のベーグルをおすすめいただいたので、その3つを購入。


他にも、アールグレイのリングパン、ホワイトチョコの入ったクランベリーのベーグル、四角いあんぱんのあんキューブなどなど気になるパンがありました。


そして、ボタンを使ったかわいいアクセサリー屋さんのKongar inda









ボタン!?

ポップでかわいものも、ちょっとシックで大人っぽいデザインも。

私はあまりアクセサリーはつけないのですが、すごく素敵で釘付けになってしまいました。






そしてお隣は、ドライフラワーアレンジのnatur。

今回もとびきり素敵なアレンジがありました。









さりげないのにとってもかわいくて。

前回も書きましたが、どんなお部屋にも合う素敵なアレンジだと思います。


そして、お値段もお手頃でびっくり。

オシャレ雑貨店なんかで買ったら、もっともっと高価だと思います。

何よりも、作家さんから直接買えるわけですからね。




おう、母の日だ。

こんな素敵なアレンじをもらったら、きっとお母さんたちは大感激でしょうね。






センスってやつは中々磨けないですけど、いろいろ勉強になります。

ホント、素敵。


そしてお隣は、「ママ猫の古本やさん」




お子様たちも安心して読めるように、アロマのスプレーなどを使い、綺麗にクリーニングしてあります。

丁寧にメンテナンスしてあるから、気持ちよく読めますね。


あ。

写真を見ていて初めて気づきました。

「5回で折れる!遊べる折り紙」って本がある事に。

おりがみ教室に通っているのにちっとも上達しない母に買ってあげればよかったなー。

普通の折り紙の本じゃ難しいって言うんだもん(笑)





そして、おいしいお菓子のお店「やきがし屋」










きなこのマフィン、ブルーベリークリームチーズマフィン、すももマフィン、梅酒の梅マフィン、甘納豆のマフィン


人参レーズンパウンド、バニラレモンパウンド、オレンジのパウンド、チョコチップのパウンド、紅茶のパウンド、りんご・レーズンあんずのフルーツパウンド、コーヒーとクルミのパウンド、抹茶と甘納豆のパウンド、パイナップルとくるみのパウンド


ビスコッティ、かぼちゃのクッキー、抹茶ホワイトチョコスコーン、、りんごと紅茶スコーン、チョコチョコスコーン、チェリートマトとバジルのスコーン ほか




この日はお休みだったパン屋さん、「こむぎのゆめ」のジャムも売っていました。

デコポンやいちごみるくジャムなんて、どれも個性的でおいしそうです。

ヨーグルトに入れて食べたいな。

でもその前にひとさじ直に舐めちゃうかもね(笑)



どのお菓子もおいしいのだけれど、ほっておくといつも同じお菓子(トマトとバジルのスコーン、かクロッケ、ビスコッティとか)になってしまうので、涙を呑んで(笑)なるべく初体験のお菓子を。




すももマフィン、抹茶ホワイトチョコスコーン、きな粉マフィン、プルーンの紅茶煮マフィン、デコポンジャム


まずは、気になっていたきなこマフィンをパクっ。

実はふだんあまりきなこ自体は食べないのですが、お菓子の中に入ると全然違いますね。

香ばしくて、しっとりというよりももふっとした所がすごくハマりそうです。


冬のお菓子だとおっしゃっていたけれど、もう少し味わえたらいいなぁ!


出展者の方々はみなさん温かな方ばかりで、人見知りの私もとても居心地の良い空間でした。


4月は22日までと残り少ないのですが、次は5月7日から13日までとすぐにやってきます。

もし、お時間の取れる方はぜひ。



※地図を追加します!




吉祥寺駅 北口を降り、三千里薬局横の細い路地を入ってすぐです!



星の街 VOL .11  ハモニカ横丁 チャレンジマルシェ


2016年4月16日(土)~22日(金)まで

月~土(水曜日除く)11:30~19:00  水・日 11:30~18:00





そして、今回は吉祥寺以外にあまり予定を考えていなかったので、お弁当持参(笑)

せっかくなので井の頭公園へ行ってみました。




karakoが閉店と知って、時代の流れを感じましたよ。



桜の時期が過ぎたからか、ほどほどの人。いい感じ。




いせやは定休日!ちぇっ。






若葉がまぶしい黄緑色。

花が終わると、一気に新緑の季節ですね。




持参のスープポットには、残り野菜と大豆と卵をぶちこ…いや、煮こんだ、なんちゃってミネストローネ。

最近、サラダもいいけどスープがいいなって思っております。


そして、本当はお昼用にパンを持参していたのだけれど、先ほど買ってきたmeringueのパンが食べたくて、持参のパンはしまっちゃった(笑)




Wチーズのベーグル、きんぴらごぼうのベーグル、桜のベーグル。


まず、気になっていたきんぴらを。

ああ、あまじょっぱい。

やっぱりこれ好きな味だなぁ。

もちっとしたベーグルとも相性がいいです。


1個で我慢できず、結局チーズのベーグルも食べちゃった。

クリームチーズがたっぷりで、何だか贅沢!


必死の思いで桜のベーグルは残して(笑)母へのお土産になりました。







お昼寝したくなる、ポカポカ陽気がやってきましたね。


最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ



にほんブログ村




やきがし屋 Facebook ⇒  https://www.facebook.com/yakigashiya





今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami