マステ好きにはたまらないイベント!ガチャもあるよ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

マスキングテープ、お好きですか?

塗装などのお仕事をされている方は日ごろから使われている事と思いますが…。


そっちのマステじゃなくて、ここでいうマステとは、カラフルでとってもかわいいマスキングテープのこと。



カラフルなマスキングテープをいろいろ集めて、ラッピングに使うのはもちろん、ステーショナリーやインテリアに貼ったり。

アイデア次第で楽しみが広がると、女子たちの間で大流行しているみたいなんです。


もともと私もマステは好きで、いくつか購入していました。

ただ、もともと収集癖があるので、あまり深入りしないように一歩離れて見ていたんですよね(笑)


でも、そんなマスキングテープのトップブランド、岡山県倉敷市の「カモ井加工紙株式会社」が出しているブランド「mt」のイベントが東京であると聞いたら、行かないわけにはいきません!!


というわけで、やってきたのはこちら。




千代田区立 練成中学校


…ん?中学校?


あ、違った。



目指してきたのは「3331 Arts Chiyoda アーツ千代田」。

ここは、平成17年に神田一橋中学校に統合されて閉校になった「旧 練成中学校」なんです。


この建物を活かしたまま、ギャラリー、カフェ、オフィスなどが入居しています。

展覧会、ワークショップ、講演会などの文化的な活動拠点として利用されているんです。


いやー、知らなかった!


そして、今回行われているイベントがこちら!







mt ex 3331 Arts Chiyoda


おお、看板にもマスキングテープの柄が!


私が行ったのは13時くらいだったのですが、会場からマステの柄の袋を提げた女子たちがどんどん出てきました。

わー、早く行こう!




この奥ですね。

わ、なんか目がチカチカする!



これもきっと、インスタレーションってやつですよね。


入って行くと、左手にショップがありました。






いや、なに?このオシャレな感じは。






マステを入れる「買い物かご」のような役目をする箱。

ちゃんと持ち手もついています。


もちろん、これにもマステが綺麗に貼られています。

これを見ているだけで、何だか幸せになれる!!


ではさっそく、どんなマスキングテープが売られているか見てみましょう。






わー、かわいいのがいっぱい!!

サイズもいろいろあるんですね。


やばい、欲しくなってきた。




これはどうやら、限定のテープみたいです。

おひとり様3個までですって。



1本160円くらいからあったようですが、ちょっとかわいいなと思うものは、やはり1本300円以上するものが多かったです。


むむむ。







お客様は、圧倒的に女性しかも大学生くらい?の女子が多し。








こんなに幅が広いものもあるのね!!


ふと、気になるものを見つけてしまいました。




ガチャ??


「両替できます」って文字も、もちろんマステで。


ロールになっている時はピンとこなかった柄も、こうやって見るとすごくかわいい。

さりげなく、「こうやって使えますよ」っていう見本にもなっているんですね。



ガチャは1回100円。

カプセルの中に、なにかしらのマステが入っています。


そして、その中に「あたり」の紙が入っていたら、非売品のテープがもらえます。



私もとりあえず2回やってみました。

アタリなんて、そうそう出るわけが…





出た。

まじですか。


あまりに唐突に「あたり」が出てしまったので、心の準備が無いまま交換。




もっとじっくり選べばよかったよ。

かなり後悔。


そしてその後、またやってみたけど、もうあたりは出なかったとさ。

やはり無欲の勝利ってことでしょうか。





貼るだけで、黒板になっちゃうってすごくないですか!!










お、量り売りだ。


g=3.8円


むむ、これならそれほど高くないかも。






この山の中から、自分好みのマステを見つけ出す!




あまり複雑な柄のものはありませんでしたが、ストライプやドット、チェックなど結構使い勝手が良さそうなものがたくさんありましたよ。


選びに選んで、15本くらい。

全部で570円くらいでしたから、やっぱり安い!


ふふふ、何だか楽しいな。















そして、まだ見ていない方へ行ってみましょう。




その空間をのぞいてみると…




わ、なんかアートだ。








目がチカチカするけど、おもしろいね。

アートって、やっぱりワクワクします。








かわいい車。

そして、おもしろい。


そしてその奥には。





ワークスペースが広がっていました。


テーブルの上には、マスキングテープがたくさん置いてあって、使いたい放題。

買ったテープを入れてくれたペーパーバッグをデコレーションするもよし、テーブルの上に置いてある紙に貼って箱を組み立てるもよし。


そして、床や壁に貼ることもできます。

自由って楽しいな。







よくわからないけど、やっぱり自分の名前を貼っている人が意外と多いね(笑)






私もどこかに来た証を残しておきましょう。




ブログをいつも見て下さる皆様へ、感謝の気持ちを書いてみました。


いつもありがとうございます。


これは、とっても上手な十四松さんの下に貼りました。




もし、お出かけになることがあったら、探してみてくださいね。


よし、私もマスキングテープで何か作ろうっと。

運よく席が空いていましたので、着席。




テープを入れてもらったこのバッグと、置いてあった箱が作れる紙にペタペタ。




そこで今さら気づいたけど、ワタシ、こういうの大好きなのにセンスがないのよね。

そして、計画性もないし…。


でも、他の方が作るのを見ていると、同系色などで無難にまとめたものよりも、結構むちゃくちゃな組み合わせの方がポップでかわいい。

よしっ、がんばろ。





まず二つ。


全く同じ大きさだから、重ねて箱にするとちょっと無理やりな感じになっちゃうけど。





そして3つ目。

クリスマスの柄ということでトナカイ柄が人気なかったから使ってみました。

結構派手に出来たので満足です。




ついついハマってしまって、1時間くらい平気でやってました(笑)

皆さんそんな感じ。

つまりは中々席が空かないってことよね。


出来上がった作品は、もちろん持ち帰れますよ。

小さなお子さんもやっていましたよ。

楽しそうでした。




ペーパーバッグには、数字のテープと上下に細いテープを貼ってシンプルに。

ついシンプルにしちゃったけど、お気に入りです。


あー、楽しかった。




さて、いかがでしたか?


イベントは、2月9日(火)まで。

10時から19時まで1階のメインギャラリーで行われています。


会場は、東京メトロ銀座線 末広町駅からすぐ。

JR御徒町、秋葉原から7~8分です。


ぜひ、訪ねてみてくださいね。



あ、珍しく食べ物が登場しない記事になりました(笑)



最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村



mt ex展 ⇒ http://www.3331.jp/schedule/003219.html



今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami