今年もまた、「ふるさと祭り東京」の季節がやってきました。
東京ドームで、日本全国のおいしいものや、珍しくてすごいお祭りを体験することができるイベントです。
今回は、明日にでも行きたい!という方のために、ダイジェスト版でご紹介します。
まず、このイベントの一番の人気コンテンツは、「全国ご当地どんぶり選手権」です。
このどんぶり選手権は、各地で行われた予選を勝ち抜いた11のどんぶりと、前回上位のシード4どんぶり、合わせて15のどんぶりが、頂点を競います。
参加したい方は、とても混むので一番最初にこのブースに行くことをおすすめします。
最初に、「共通チケットカウンター」の列に並び、共通チケット(どんぶり一杯500円)を必要数買います。
そのチケットを持って、各ブースに改めて並びます。
どのどんぶりも一杯500円です。
ハーフサイズです。
上に乗る具が高級なものほど丼が小さくなります(例えばカニとかね)
全体に小さめなので、女性でも2つ以上は食べられると思います。
チケットを買う時に、人数を聞かれます。
その数だけコインをくれますので、食べ終わったら、そのコインをおいしいと思ったどんぶりの投票箱に入れます。
今回の出場どんぶりはこちら。
【シード】
八戸銀サバトロづけ丼、志布志発 かごしま黒豚三昧、寒ブリ漬け丼(熱めし丼)、十勝牛とろ丼
【予選突破】
とろサーモンといくらの親子丼、函館朝市漁り火がごめ丼、比内地鶏親子丼、牛たん丼
山形牛ステーキ麹味噌焼き丼、千葉らぁ麺ごはん、夢咲牛ローストビーフハヤシ丼
越前!蟹丼ぶり、三河一色産鰻まぶし丼、名古屋コーチン親子丼、ふぐ刺しぶっかけ丼
【殿堂入り】
うにめし丼
どれもおいしそう!
私が買ったのはこれ。
左上から時計回りに
トロサーモンといくらの親子丼、志布志発 かごしま黒豚三昧
山形牛ステーキ麹味噌焼き丼、越前!蟹丼ぶり
どれもおいしかったけど…
特においしかったのは、山形牛ステーキ麹味噌焼き丼かな。
お肉がお好きな方だったら、いいかもしれません。
そして、私がこのイベントで一番楽しみにしているのは、日本全国のお祭りなんです。
今年もたくさんの日本の祭りがやってきます。
その中で前半の目玉は!
秋田県能代市 能代七夕「天空の不夜城」。
この見上げるようなすごい山車!!
なんと高さ24.1mもあるんですって。
ホント、フレームに入りきれないくらいの山車です、すごい!!
会場内の電気が消えて、山車に明かりが点いた時の迫力をぜひ皆様にも体験していただきたいです。
「天空の不夜城」が見られるのは1月12日まで。
それまでにイベントに行かれた方は、ぜひご覧になってくださいね。
その他にも、
スイーツあり
酒もあり
運が良ければ、ゆるキャラにも会えちゃうかも!
おいしいものがありすぎて、財布のひもがゆるみっぱなしになる可能性が大なので、くれぐれもお気をつけください。
次回はもう少し細かいところまでご紹介します。
とにかく、混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお出かけ下さいね。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
ふるさとまつり東京 ⇒ http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami