シルバーウィークに、せめて海外気分を味わおうと思いまして、大久保周辺の韓国街へ来ています。
前回は、韓国風フライドチキンなど、ランチを食べたところまででした。
前回の記事はこちらから ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12077173790.html
さらに先へ進みましょう。
この色遣いはなかなか見ない感じ。
デリカおんどるというお店は、女子にとっても人気があるそうですね。
残念ながらおなかがいっぱいなので、テイクアウトショップをのぞいてみることにしました。
いろんな種類のキムチやお惣菜、お弁当などがありました。
おなじみのラーメン鍋とかね。
お土産用のかわいい食器も。
それほど高くないので、記念に買って帰るのもありかも。
私は…
「韓国風たくあん」というのを買ってみました。
黄色いたくあんを、ニラ、唐辛子、ごま油などで和えたものです。
ついおもしろくて買ったのですが、なかなかおいしい!
今度普通のたくあんに、ごま油と唐辛子を混ぜてみようかな?
新しい味に出会えるのも、こういう街の楽しみですよね。
さて、どんどん進んでいきましょう!
このお店では、毎月22日は「豚祭り」。
いや、このブタさんとってもにこやかですけど、笑っている場合か!豚祭りですよっ(笑)
さて、この韓国街のメインストリート、大久保通りに出てきました。
わ、あのお店すごい混んでる。
行ってみると、結構大きなスーパーでした。
コチュジャンの量が半端ないです。
私が使っている小瓶なんてちゃんちゃらおかしいくらいの量!!
見ているだけで目がしばしばしてくる唐辛子の山!
全部が辛いわけじゃないでしょうけど、やっぱり刺激的な光景です。
自家製屋台チャプチェにヤンニョムチキン。
ああ、おいしそう!
そして、何よりもおいしそうだったのが…。
おねえさんたちが作っているお弁当。
私が大好きなアレ!
わー!韓国海苔巻き キンパ!
ごま油でテリテリ。
これ食べたいなぁ…2切れくらいならすぐ食べられるのにー。
1本は多すぎるし。
どこかのスーパーで、フードコートみたいの作ってくれないかなぁ。
そしたら、もっといろいろなものが食べられるのにね。
生々しい「生イイダコ」が食べられるお店。
韓国風フライドチキンのファストフードっぽいお店もありました。
おいしそうだ。
シルバーウィークだったから特別なのかもしれませんが、とっても混んでいました。
賑わいを取り戻したように見えました。
もともとは、定食屋さんかなにかだったんでしょうか。
今はもうやっていないのかな。
もちろん、K-POP アーティスト アイドルの皆さんのグッズショップも。
念のため少々加工をしてみました。
たくさんのファンの方が買い物をしていました。
女子たちがグループで、グッズを身に着けて歩いていましたね。
ビンス時代?
パッビンスっていうのは、韓国かき氷のことですよね。
夏が来て、パッビンスの時代が来たぜーみたいなこと??
またスーパーというかお土産用食品店があったので、入ってみました。
マッコリ専用やかんセットやマッコリ用おたま。
ほうほう、なるほど。
えごまの葉に青唐辛子。
韓国料理に使えそうなもの中心の品ぞろえ。
トッポギがたくさん!
ああ、好きなんですよねー、トッポギやトックみたいの。
今度行ったら買って、お鍋とかに入れようかな。
ヨン様がやさしく宅配便をご案内。
ヨン様の誕生日は、私と同じ8月29日なんですよねー(だから何って話ですが)
そろそろ帰らなくては。
でも、帰る前にもう一度、アレを食べたい!
そう、韓国のおやき「ホットク」です。
前回来た時には、「ジョンノ」というところで食べました。
今回は違うお店にしようと歩いていたら…
インターネットで一番おいしいホットクに選ばれました
と書いてあるお店を発見。
インターネットでって、結構ざっくりとした感じですが、大久保通り沿いにあるのでかなりの混雑。
じゃ、ここでいいか。
ポポホットク
「やたい」ってひらがなで書いてあるのが何とも言えません(笑)
メニュー
はちみつ、チーズ、あんこ 各200円
はちみつ+あんこ 、はちみつ+チーズ、チーズ+あんこ コーン+チーズ、チョコ 各300円
キムチ+チーズ、ハム+チーズ、木の実 各350円 ほか
食券を購入して注文、完成するまで待ちます。
待つことしばし。
できましたー!
甘党の同行者は、はちみつ。
そして私はやっぱり…
キムチチーズです。
辛さは控えめ。
ちょっとキムチの酸味がありました。
私は大好き!
でも、やっぱり定番のはちみつもおいしかったです!
ごちそうさまでした。
惣菜をつまみながら、一杯飲む感じの「赤ちょうちん」イメージのお店もありました。
こういうところでのんびり飲めたら楽しそう。
鳥たちがなんだかみんな力強すぎるよ(笑)
さてさて、2回にわたってご紹介してきた大久保で韓国の雰囲気を楽しむお散歩いかがでしたか?
きちんとした食事でなくても、食べ歩きメニューがあったり、カフェなどもありました。
韓国食品を扱うスーパーが何軒もあって、そこで韓国のお菓子やお惣菜を見るのも楽しみの一つです。
シルバーウィークだったので特別かもしれませんが、賑わいがかなり戻っているなと感じました。
今度のお休みにでも、気軽に韓国の雰囲気を楽しみに出かけませんか?
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
Spotlight でまた記事を少しずつ書き始めました。
もしよかったら、のぞいてみてください。
ここで、私の記事の一覧が見られます ⇒ http://spotlight-media.jp/writer/6408