シルバーウィークは、韓国へ行った…気分を味わいました@大久保 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

皆さま、シルバーウィークは楽しまれましたか?

こんなに長い連休になるのは、もうしばらく先だそうですね。


せっかくなので海外旅行にでも行きたいところですが、仕方ないので気分だけ味わってきました。




東京で気軽に行ける外国といえば、やっぱり韓国 ⇒ 大久保でしょ。







残念ながら、今まで韓国へ行ったことがありません。

そして、韓国料理大好き!とか言っても、なじみの韓国料理屋さんが「妻家房」っていう(笑)


そんな私ですが、韓国っぽいところをお伝えしていきます!


まず、新宿方面から歩いて行って思ったのは、人が増えたなーということです。

一大旋風だった韓流ブームが落ち着いたころ、街からは人がぐっと減っていました。

2年前に初めてこのあたりを散策したとき、あまりの閑散とした様子に本当にびっくりしたんです。


過去記事 ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11539862430.html


でも、今回はメインストリートに出る前に、すでに相当な数の人が歩いていてとてもホッとしました。




この日、シルバーウィークで私の体内時計も連休に入ったらしく、激しく寝坊。

なので、大久保あたりに到着したのは14時ごろでした。


朝からほとんど何も食べていない私は、もうこの看板を見た途端「チキンだ!チキンだ!」と決めちゃいました。

早いね(笑)




巨大な看板にびっしりと並べられたフライドチキンの写真。

ああ、私の大好きな食べ物の一つが唐揚げ。


だから、ここにしましょう!




こんな看板があるけど(笑)、ここにしましょう。




お店の名前は、「カンホドン678チキン」


カンホドンというのは、こちらのスーパーマン風のおにいさんのこと。

韓国のバラエティ番組の有名なMCなんだそうですね。

そのカンホドンさんが経営にかかわっているお店だとか。


韓国にお店があって、日本第一号店がこの大久保だったようです。











店内は明るく広く、とても入りやすいです。


画像ではあまりお客様がいないところを撮りましたが、結構たくさんの人が入っていました。



メニューはいろいろありますが、まずは本日のランチはこんな感じ。





スンドゥブチゲ定食780円、ユッケジャン定食980円

チムダック丼980円、コチュジャンプルコギ丼980円、チャプチェ丼980円

ビビンパ780円、ビビン冷麺880円 ほか


ランチが16時までって助かるわー。



レギュラーメニューはこちら。


カンホドンさんがアメコミ風になっております。




そして、中にはたくさんのチキンメニューが。





青唐辛子チキン 1羽2580円、ハーフ1500円

カリカリクリスピーチキン 2480円、1480円

オリジナルフライドチキン 2480円、1480円

すごくおいしい味付けチキン 2480円、1480円

涙が出るほど辛いチキン 2480円、1480円

プルコギニンニク味付けチキン 2580円、1500円

ハチミツソースチキン 2580円、1500円


ほか

この他にも、ご紹介しきれないくらいたくさんのチキンがありますので、気になった方はお店のホームページで見てくださいね。


注文を済ませると、こんなものがやってきました。




山盛りの千切りキャベツに、サウザンアイランドみたいな甘めのドレッシングがかかっているもの。

そして、白い四角いのは、大根の甘酢漬けのようなものです。


お通しのようなものでしょうか。

あ、前菜ってことかな?



そして、待つことしばし。




スプーンにかかっている紙のケースが素敵。


待つこと10分くらい。


お料理が来ました。





これは、同行者が注文した「キムチチゲ定食」780円です。


スンドゥブチゲ定食を激しくすすめたのですが、却下されました。なんでよ。




スープよりも野菜がぎっしり。

もちろん辛いのですが、辛さにそれほど強くない同行者も食べられていたので、激辛とまではいかなくてホッとしました。


小鉢の中身は、上の写真の左から。

「茄子の甘辛炒め」「キュウリや大根の甘酢漬け」「ニラキムチ」です。





韓国のお餅、トックも入っていましたよ。

トック大好き!


二人で鍋をつついていると、いよいよチキンがやってきました!




3味チキン(味付けチキン、醤油味付けチキン、フライドチキン) ハーフ1480円


本当は骨付きのチキンがよかったのですが、どの味がいいのかさっぱりわからず、1種類でドカンと注文する自信がありませんでした。


なので、骨なしチキンで3種類という若干弱腰な感じに。


では、いただきまーす!



まず、味付けチキン。

うーん、甘味噌のようなソースがたくさんかかっていて、何だかとにかく甘い!

たぶん甘辛いんだと思うのですが、甘さがすご過ぎてそれしか感じませんでした。

イメージとしては、田楽味噌のような甘いソースでした。

もう少し、しょっぱめの方が好きだけどなぁ…でもきっと韓国ではこの味が定番なんでしょう。


そして、醤油味チキン。


これは二人とも結構好きな味。

醤油といっても、少しあまじょっぱい味。

照り焼きソースを少ししょっぱめにした感じです。


最後はフライドチキン。

とても衣がカリカリしていますが、あまり味が無い。



ついてきたマスタードソースをつけていただきます。

うん、これはアレだ。

ケンタッキーが時々出すクリスピーフライドチキンみたいな衣のサクサク感。


とにかく衣がサクサクでおいしい!!


味付けはとにかく好みがあると思うので、大人数で行っていろいろ注文してシェアするのがたのしいなぁと思いました。



とにかく揚げたてサクサクのチキンはとってもクリスピー。

私はシンプルなフライドチキンが好きでした。

もっと辛いメニューも食べてみたかったな。


私たちが食事をしている間、3~5人くらいテイクアウトのお客様が来ました。


クリスピーチキンのような、サクサクの衣がお好きな方はぜひ。




さて、おなかもいっぱいになったところで、さらに先まで進んでみます。




雲がすごかったです。

これは秋空なんですかね。


天高く、ミミ肥ゆる秋…だったかな。





キュウパキュウパって、どんな意味なんでしょうね?

勝手な想像ですが、モグモグとかゴクゴクとか、そんな感じだったりして!

でも、気になります。







情報量が多すぎて、目がチカチカする感じです。





キャピキャピしようって…(笑)




さて、本当はもっと先まで進みたかったのですが、ここまでにします。

続きはまた次回。

次回は、韓国食品を扱うスーパーなどに入ってみます。





最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。





ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村




カンホドン ⇒  http://kanghodong678.jp/index.html




Spotlight でまた記事を少しずつ書き始めました。

もしよかったら、のぞいてみてください。

ここで、私の記事の一覧が見られます  ⇒   http://spotlight-media.jp/writer/6408