以前、チューリップの見頃と共にmariaさんのブログで紹介されていた、お台場のビュッフェレストランが気になったので、すっかりまねっこな感じで行ってきました。
場所は、アクアシティお台場の6階です。
THE OVEN ジオーブン
アメリカンビュッフェのお店です。
開店から30分位過ぎた11時半くらいに行くと、一番乗り(笑)
準備は整っているものの、スタッフの方は打ち合わせなどしていて、入りづらいぞ。
そこを勇気を出して入って行きましたよ。
初めてですか?と聞かれたのでうなづくと、料理の説明をしながら席まで案内してくれました。
四人掛けのテーブル席か、窓際のカップル席をすすめられたので、景色の良いカップル席で!
これ、最高。
では、料理を取りに行きましょうか。
こちらのお店の一番のウリは、赤い装置の中でぐるぐる回っている「ロテサリーチキン」。
そして、ディナーではローストビーフがあるそうですが、ランチはローストポークでした。
塊からカットしてくれます。
ロテサリーチキンは、すでに食べやすく切り分けられて綺麗に並んでいました。
他にもケイジャンスパイスがこんもり振りかけてあるケイジャンチキンや、日本風からあげもありました。
オニオンリングにフライドポテトもね。おお、アメリカンだ(笑)
ハードなタコシェルの他、トルティーヤも置いてあり、好きなように作れて楽しい!
ビュッフェで、ハードなタコシェルが置いてあるって、結構珍しいような。
酢豚やあんかけ焼きそばなどが作れる中華コーナーもありました。
サラダバーもちょっと不思議な感じ(笑)
そして、端っこに申し訳程度にあったのが日本料理コーナー(笑)
うどん、天ぷら、海苔巻き
この辺りで私は、私は何か変な気持ちになってきました。
① 肉!肉!メキシカン!チャイニーズ!肉!みたいなビュッフェ。
② マヨネーズで和えた惣菜っぽい野菜が並び、彩りが今一つのサラダバー。
③ カニカマを巻いた裏巻きの小さな海苔巻き。
④ 結構古めの外国のヒット曲。
⑤ 数組いる客が、私以外は韓国の方、フランス語圏の方、英語圏の方…。
…ここ、どこ?
なんとなく、海外パックツアーで連れてこられるツアー客専用のレストランを思い出したんです。
旅行3日目くらいになって、ガイドさんが「そろそろ日本食が恋しくなりませんか?ここは日本食がありますよ」っていうから、どんなメニューかなと行ってみると、微妙なのり巻きに天ぷら…みたいなね。
席に戻ると、隣のカップル席にはフランス語?で会話するご夫婦。
窓からは桜に自由の女神。
とにかく、料理のラインナップとかが、日本人セレクトとは思えないんですよねぇ。
まわりの方が旅行者のはずなのに、私の方が外国旅行をしている気分になってしまいました…。
なんだかこのお店、不思議空間だ!
お茶のティーバッグなどもありましたよ。
外国空間に頭がくらくらしつつも、しっかりお料理を持ってきましたよ。
では、早速いただきまーす!
なので、お皿の上にだらしなく広がる感じに(笑)
でも、ファストフード感覚でパリパリ食べられておいしかったです。
イメージ通りのタコスの味でした。
あ、サルサソースが結構辛くてちょっとびっくりしました。
なんか、すごくパサパサ。
私が入店した時はすでに解体されて綺麗に並べられていたので、冷めて硬くなってしまったんでしょう。
焼立てだったら、きっともっとジューシーでおいしかったんだろうなと残念に思いました。
グラタンはおいしいけれどすごく重くて、この二口でかなりおなかが一杯になりました(笑)
オニオンリングやコーンもジャンクな感じでおいしかったです。
でも、やっぱり一番おいしかったのはローストポーク。
でもこれは塊で焼いていて、お願いしてから切ってくれるので切りたてでジューシーでした。
おかわりをしに行ってふと見ると、「NON HALAL」の文字が。
これはハラール(イスラム法上食べられるもの)では無いということですよね。
外国の方がたくさん来るようになって、こういうことも必要となってきたわけですね。
普段は食事中は烏龍茶や緑茶なんですけど、なんかオレンジソーダなんか飲んでみちゃって(笑)
ジャンバラヤ、スパイシーなトウモロコシ、ポテト、ナマズのフリッター(笑)
何でもアリですな。
小皿に入っているのは、「浅漬け」という名の生キャベツ。
逆にそれが気に入っちゃって、2回くらいおかわりしました(笑)
ナマズのフリッターは初めて食べましたが、結構おいしかったです。
スープカップに入っているのは、ミネストローネ。
これもトマト味が濃くて好きな味でした。
他にも欧風カレーやタイカレーなどもあったのですが、揚げ物やお肉攻めだったのでお腹いっぱいに。
デザートにいくことにしました。
バナナ、パイナップル、メロン、オレンジ
ミニサイズのケーキ、ゼリー各種
そして、なんといってもこれ。
ホワイトチョコのって珍しいですよね。
プチシューやマシュマロもありましたが、私はバナナで頂きまーす!!
メロンは、キュウリみたいな味でした(笑)
コーヒーゼリーは苦くておいしかったです。
カラフルゼリーは、ま、見た目がさわやか。
チョコレートファウンテンは、あっという間にチョコが固まってしまい、お皿に完全に固定されてしまいました(笑)
味覚がジャンクになっちゃったので、ピンクグレープフルーツジュースなんか持ってきちゃって、見た目が春っぽくなりました(笑)
さて、いかがでしたか?
自分が外国旅行している気分になれる不思議なビュッフェでした。
ロテサリ-チキンが冷めていたのが残念でしたが、混んでいない時間帯なら結構ゆっくりできていいかもしれません。
ちなみに、私がお昼過ぎに帰ろうとしたら、団体のアジア系外国人旅行者がお店に入っていきました。
あと、日本人のおばさまの団体(バス一台分くらい)も。
もう、押すな押すなな感じ。
もし個人で来ていて、あの団体さんの中に混じってしまったら、かなりしんどいなぁと思ったのでした。
ごちそうさまでした!
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
THE OVEN ⇒ http://www.americanhouse.co.jp/restaurants/the-oven-aquacity.html
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami