朝からハードな予定をこなした後のお楽しみはランチですよね。
急な用事だったので、下調べ無しで新宿にやってきました。
もう、腹ペコすぎてお店を探す力が残っていなかったので、困った時の「ルミネエスト」。
何しろJR新宿駅の駅ビルですからね。
そのレストラン街へやってきました。
以前、母と来た時は、「甜點菜楼(てんてんさいろう)」で中華ビュッフェを頂いたのでした。
※その時の記事はこちら ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11850046965.html
同じお店では芸が無いので、今回はそのすぐ隣の韓国ごはんのお店へ。
韓国ごはん pab-sang パプサン
チェーン店の妻家房プロデュースの前菜ビュッフェのお店だそうです。
たぶん、ここ1軒だけ。
前菜ビュッフェで思い出すのは、勇気を振り絞って入ったこちらのお店。
※有楽町 韓豚屋 ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11745522969.html
スンドゥブチゲおいしかったなぁ…。
というわけで、女子で一杯のこのお店に入ってみました。
石焼ビビンバ(スープ付き)1280円~、ハーフ参鶏湯(ライス付き)1680円、ユッケジャン(ライス付き)1280円、サムギョプサル(ライス・スープ付き)1480円、牛カルビ焼肉(ライス・スープ付き)1480円ほか
全て前菜ビュッフェ付き、さらに+200円でドリンクバー付きになります。
私は大抵いつも同じなので、さっさと注文。
よーし!前菜食べるぞー!!
オモニ(母)手づくりのパンチャン(おかず)の数々です。
お好きな品を好きなだけお召し上がりください。
真心こもったパプサンの一品一品を美味しく、たのしく、ご堪能くださいませ。
美味しさのあまり、取り過ぎにご注意ください。
という、ちょっぴり恩着せがましい(笑)看板の向こうに、まさに「韓国版 肝っ玉母さん」のような方が、お鍋をふるっていました。
さすがに真正面で写真は撮れませんでしたが…。
まさにオモニ手づくりって感じです(笑)
野菜サラダ(レタス、玉ねぎ、大根など)、カクテキ、おでんポックム、もやしナムル、チャプチェ、チヂミ
ワタシの「食いしん坊盛り」でございます。
韓国料理に詳しいわけではないので、本場の味に近いかどうかなどはわかりませんが、十分においしかったです。
そうこうしているうちに、メインがやってきました。
スンドゥブチゲ(ライス付き)1380円
好きなんですよねぇ、スンドゥブチゲが!
ちょっと器が小さめなのが気になりますが、まあね前菜ビュッフェもあるし。
普通においしかったです。
…なぜ普通かと言いますと。
私が初めて食べた韓国料理が「妻家房」だったんですね。
なので、そこが基準になってしまって(笑)
つまり、妻家房プロデュースのこのお店は、まさに私の基準の味というわけです。
なので、当然おいしかったです。
テーブルの上には、お水の入ったポットが置かれています。
そういえば、+200円のドリンクバーですが。
アイスコーヒー、烏龍茶、とうもろこしのひげ茶、韓国梨ジュースでした。
これは…もちろんお好みですが…注文しなくていいんじゃないかな(笑)
このあと実はそっとチヂミをおかわりしてしまったダメな私なのでした…。
新宿駅の駅ビルという利便性で、多少のお値段高めは仕方ないかなと思います。
ささっと韓国料理でも!という時によいのではないでしょうか。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
パプサン ⇒ http://www.saikabo.com/restaurant/pab-sang/