北山公園 10万本の花しょうぶのライトアップ?!あれれ? | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

毎年訪ねている花の名所に、東京都東村山市の北山公園 菖蒲園があります。

ここには、200種類8000株(10万本)の花菖蒲が咲き乱れます。





※2013年撮影



   お出かけ大好き  みみみのごはん



今年はなかなかチャンスが無くて行けないでいたのですが、今年はなんとライトアップをするというじゃありませんか


6月14日、たった一日限りのしょうぶの花のライトアップ!

それはぜひ行って見なくては!!


夕方から行って、マジックアワーからライトアップまで撮ろう!と張り切っていたのに。


頑張って行ったのに…




到着したら、夜でした…。

もう真っ暗だ。


でも、たった2時間のライトアップ。

少しでも綺麗に撮影できるようにがんばりまっす!!





こちらは 本部。





そして、昼間出ているわずかな出店もそのまま残っていました。

夏祭り感覚なのか、お子様連れの方がたくさんいらしていました。


子供の頃、夜のお出かけって特別だったよなぁ…。



そして!

菖蒲の様子は…


じゃーん!





暗っ!

あれ、ライトアップって、こういうのでしたっけ?


首をかしげつつ、いい場所は無いかと探すワタシ。





暗いよー!!





ちゃんと三脚で夜景モードで撮ったんですが、これが限界。

うえーん。







わざわざライトアップした意味が今ひとつわからないというか、良さが見いだせないというか。









うーん。




あ!本物の月が出ていました。

雲が少しかかって、ぼんやりした感じ。


私のコンデジちゃんと私の技術ではこれが限界。





足もとを照らす、行燈ふうの灯りの先に、めちゃくちゃ菖蒲が光っている場所が。







明るいっちゃ明るいけど、なんか違う…。

なんかね…。





音は録ってきていないのですが、とにかくいわゆる「ショクヨウガエル」の鳴き声がすごい。

久しぶりに聞きましたよ。

あの牛みたいな「んもー」って鳴き声。

たしか、ウシガエルとも言いますよね。


ここには、沼も川もあるので、きっとたくさんいるんでしょうね。


他にも、普通のカエルの鳴き声もしますよ。







何かが違う…。

そう思いつつも、写真をぱちぱち。


まわりを観察していると、地元の小学生などは結構楽しそうにしています。

なら、ま、いいか。





予定時間の9時になると、予告の放送が入り、ほどなくライトアップ用のライトが消されました。


そして、足元などを照らす強烈な強い光のみが残りました。





その光に照らされて、明るくなった菖蒲園。

わー、これでいいのに。

これくらい明るくていいのにな。


あの暗さはなんだったんだろ。



さて、ライトアップは6月14日だけですでに終了したイベントですが、菖蒲の花はまだ見頃が続いているようです。


昼間見た方が、断然綺麗。

失敗した-。


西武新宿線 東村山駅から、徒歩20分。

駅にマップが置いてあるので、もらってくださいね。


現地まで来てしまうと何も売っていないので、駅前のスーパーやコンビニでお弁当などを調達してくるのがおススメです。


飲み物の自販機はあります。




今日現在の開花状況は、公式サイトでご確認ください。




昼間の花の様子は、昨年の記事でどうぞ ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11554465001.html






最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村


東村山菖蒲まつり ⇒  http://www.shoukoukai.or.jp/shoubu.kaika.html