【お知らせ】
「お出かけ大好き みみみのごはん」の番外編ブログ「みみみのおやつ」をご存知ですか?
「みみみのごはん」には載せられなかった記事や小ネタ、そして私の日記のようなつぶやきなどを書いています。
「みみみのごはん」とはまた少し違ったブログで楽しんで頂けると思います。
不定期更新の為、お気に入りやブックマークして頂けると、最新版をご覧いただけます。
ぜひ一度ご覧になってみて下さい!
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami/
記事はココカラ↓☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆
ついに、東京も桜の開花宣言が出ました。
春が来ました!!
ということで、さっそく「標本木」のある靖国神社へ行ってきました。
今回は「速報」ということで、詳細は追ってブログにてご紹介予定です。
撮影 2014.03.26
靖国神社内 標本木
ニュースを見たのでしょう。
みんなで取り囲んでいました。
どう数えても、咲いているのは10輪ほと。
でも、5、6輪で開花宣言なんですから、もうそうなりますよね。
つぼみの数がすごい。
木は、たくさんの棒に支えられて、やっとという感じで立っていました。
この周辺の桜は、まだほとんど咲いていませんでした。
売店や、遊就館のあたりの寒桜?は満開で、とてもきれいでした。
四季桜がとっても綺麗。そしてかわいいです。
こちらも見頃でした。
靖国通り沿いの桜並木も、ポツポツと桜が咲き始めていました。
…もしかしたら、標本木よりも咲いているかも(笑)
千鳥ヶ淵の方も、すこしだけ見て来ました。
もちろん、まだほとんどが咲いておらず。
がんばった桜が何輪か…(笑)
インド大使館前の前には、ソメイヨシノではない桜が、ドカーンと派手に咲いていました。
【靖国神社、千鳥ヶ淵 まとめ】
3月26日現在、寒桜?など早咲きの桜はすでに見ごろをむかえているものの、ソメイヨシノはまだほとんど咲いていません。
また、木によっても、速度がずいぶん違うようです。
これは、靖国神社の中で撮りました。
今回は「速報」ということで、短くまとめてみました。
後日、当日の様子をもう少し丁寧にご紹介しますので、ぜひご覧くださいませ。
ちなみに、昨年の桜の様子はこんな感じでした。
千鳥ヶ淵、靖国神社 ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11495373134.html
イメージトレーニングも大事ですね(笑)
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!