銀座文明堂カフェで、歌舞伎座を見ながらカステラのフレンチトースト?? | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

歌舞伎座のとなりに、銀座文明堂があります。

存在は知っていたけれど、なかなか伺う事が無く。


機会があったので、訪ねてみました。






晴海通り側から見ると、店名の看板が無いので通り過ぎないようにご注意を。

歌舞伎座のすぐお隣です。


1階にショップがあるのですが、エレベーター側からは見えません。

そして2階へ。




窓からは歌舞伎座の屋根が見えます。

近すぎて、実感がわかないほど(笑)





店内は明るく、それほど広くないけれどさっぱりした感じです。


メニューがきました。





ランチタイムでしたので、そのメニューも載っていました。


ハヤシライス、カレーライス、グリーンカレー、焼きカレー、カルボナーラ風ドリア、ミートドリア、たらこスパゲティ、ナポリタンスパゲティ、ホットサンド 各コーヒーまたは紅茶付きで1000円


歌舞伎を観に行かれる前、ご覧になった後の女性たちをターゲットにした感じのお店。

お客様の平均年齢もかなり高そうです。



他の方が召し上がっているランチを見ると、とってもおいしそうですが、お上品な量でした…。

でも、歌舞伎座のとなりでこのお値段ならかなり良心的ですよね。





私は既にランチを済ませていたので、デザートを頂く事に。

これが結構多種多様です。


ケーキセット1400円、クリームあんみつセット1300円、カスタードプリンセット1100円など…。

だいたい、1000円から1400円くらいが平均みたいです。

おお、急に銀座価格(笑)




テーブルの上の、お砂糖の感じが斬新。

モダンな感じですね。


そして、来ましたー!




フレンチカステラ コーヒーまたは紅茶付き 1300円





たっぷりかかったシナモンシュガー。

キャラメルソース?とジェラート。




焼いてあるので、外側は少しサクッとします。




中は、ちょっとしっとりしていますが、思ったよりも全体的にパサッとします。

うーん。


ジェラートと一緒に頂くとちょうど良いのですが…。

もう少し何か水分が欲しいような。


まあ、これはこれでさっぱりしていて良いのですが。



正直、これで1300円という値段がどうか?と聞かれると微妙です。

味の好みは人それぞれですが、変わったものを食べてみたいという方におすすめです。


とても店内の居心地が良いので、もし、たまたま寄ったら席があって、コーヒーなど飲みながら、お友達とお話をしたり、買い物で疲れた足を休めるようなゆったりした時間を過ごす…にはぴったりのお店だと思います。


なにしろ、スタッフの方の対応がすばらしい。

お客様に年配女性が多いですから、スタッフの方は気を使いますよね。


はらはらするような展開にも動じず、きちんと対応されていて感心しました。


空いたお皿を下げるタイミング、空のグラスにお水をいれてくれるタイミング。

これが自然で絶妙でした。

そんなの当り前ですけれど、でもなかなか無いものですよ。


そんな店内の空気を全部ひっくるめてなら、1300円も大満足なのでした。


次は、見た目がどら焼きの皮っぽい「和のパンケーキ」に挑戦してみたいなぁ!!


ごちそうさまでした!








歌舞伎座前は、結構な混雑でした。

オープンの頃観て以来、全然観ていませんが、また見てみたいなぁ。



新歌舞伎座がオープンしたころの記事はこちらから ↓↓



歌舞伎座ついに開場!一幕見席と限定エクレアとランチパック

⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11503607317.html  



歌舞伎座に新名所。大人カフェ、屋上庭園、ギャラリーそして場内観覧室って何?

⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11526693613.html





最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



銀座文明堂カフェ ⇒ https://www.bunmeido.com/home/higashiginza/higashiginza.html



ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村