「お出かけ大好き みみみのごはん」の4周年記念の企画も、いよいよあと1食を残すのみとなりました。
今回の企画は、このブログ4周年を記念しまして、投稿した記事の本数1400本から、1日3食を1400円以内で食べるという事になっております。
1400円を握りしめて出かけたわけですが、まず、今までの食事を振り返ってみましょう。
【朝食】
すき家 たまごかけごはん定食 ごはんミニ 190円 ※残金1210円
【昼食】
渋谷公園通り食堂(渋谷区役所食堂) チキンカレー430円 ※残金 780円
なんとなく、サラリーマンのお父さんの一日みたいになっていることにハッとします。
お父さんたちは、みんながんばっているんだねぇ…。
でも、最後くらいはちょっとオサレなお店で食事をしたい!と思いまして、検索開始。
しかし、ここで思わぬ壁にぶち当たります。
それは、食べようとしているのが夕食だという事です。
モーニングの時間、ランチの時間、お店はそれぞれ工夫を凝らしてお客様を獲得しようとしていますよね。
そのほとんどが、ディナーの時間にもぜひ来てくださいねという宣伝でしょう。
そう、ディナータイムは、安いセットが無いんです!!
いや、ラーメン屋さんなど780円で食べられるお店もあることはあります。
でもね、このサラリーマンのお父さんの食生活から抜け出して、ディナーはどーんとオシャレに食べたいんですよ!!…780円で。
困りましたねぇ…。
それはともかく、渋谷区役所から公園通りを下って、渋谷駅へ戻りましょう。
あ!「たばこと塩の博物館」だ。
老朽化や収蔵スペースの不足などの理由により、2013年9月に休館。
2015年には、墨田区にリニューアルオープンする予定だそうです。
今は、高いフェンスと生垣に囲まれていました。
中にはガードマンさんがしっかり監視していました。
2015年に墨田区でお会いしましょう!
あ!
とある中華レストランの前にこんな看板が。
プレモル中ジョッキ、棒餃子、おつまみ小皿2品で980円!!
「お疲れさまセット」いいじゃないですか。
ところが…
私が持っているのは780円。
あと200円かあ…。
200円落ちてたことにしようかなぁ…。
特別ルールで寄付できることにしようかなぁ…。
とちょっぴり真剣に思ったけれど。
今回は4周年で皆様に感謝をする企画。
そこでインチキしたらダメじゃん!!と思い、びしっと断ち切りましたよ!!
渋谷のスクランブル交差点
では、山手線に乗りまして、恵比寿駅へ向かいます。
そして、やってきたのは恵比寿ガーデンプレイスです。
え?ここに780円で食べられるディナーがあるかって?
…たぶん、ありません(笑)
何か芸術的なイベントの最中だったようですが、撮影していいかわからなかったので遠景で。
奥に見える洋館は、ジョエルロブション。
有名なフレンチレストランですよね。
そういったお姫様がいらっしゃるお店は、遠くから眺めるだけにしまして。
私は780円を握りしめたまま、先に進みます…。
エビスビール記念館にやってきました。
お、2月25日は、エビスの日でしたか。
26日は、みみみのごはんの日です(笑)
記念館は入館無料です。
エビスビールの歴史や楽しみ方を教えてくれる施設です。
入館すると、すぐに見えてくる恵比寿さま。
ここはベランダの様になっているので、思わず前に出たくなるのですが…
「ちょっと待って!恵比寿様を踏まないで」と書いてある小さな看板。
来館者への利益を記念して恵比寿様をお迎えしているので踏まないで…ということらしいです。
ちょっと面倒ですが、ロープを張ったり、「立ち入り禁止」の無粋な看板よりもちょっといいなと思ったのでした。
顔が映りそうなピカピカの床!
ここでは、有料のツアーがあります。
試飲2杯つき500円。
う、うぐ。500円かあ…。
…さて、記念館を見学しますか。
当時のビール瓶や、看板。
変わった所では、ビアホールで出されていたおつまみなどの紹介もあります。
たまたまツアーのグループがいたので、後ろについていって説明を一緒に聞かせていただきました。
ツアーの方は、案内が終わると、ここで試飲できるみたいです。
いいなぁ…。
さて、この先には、ちょっとおしゃれなミュージアムショップがあります。
ちょっとしたおつまみやお菓子、それに記念館のオリジナルグッズもありました。
さらに先には…
テイスティングサロンがありました。
まあ、かんたんに言うと、サクッとビールが頂ける場所。
こちらでは、1枚400円のコインを自販機で購入して、それを組み合わせて支払う形になっています。
なので、ビールもおつまみも400円、800円、となっているんですね。
その中で、サクッといただくなら、「エビスセット」がお得。
800円で、エビスビールと、かんたんなオードブルが付いてきます。
えっと、私が持っているのは…あ、780円。
20円足りず…。
エビスセット残り7食。
まだあるのに…ぐすん。
ちなみに、以前はこんな記事でエビスビールを飲んでいますのでご覧ください。
エビスビール記念館でサクッとビール!そしてバカラシャンデリアにリベンジ!
⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11416619532.html
うしろに大きな鯛がいるの、見えてますか?
これは、コースターをつなげて作られているんです。
すごい!!
こちら、エビスビールでおなじみの恵比寿様。
…超猫背だったって、ご存じでした?
なんかステキだったので、撮ってみました。
函館とかそんな感じ?言い過ぎですか(笑)
さて、そろそろ夕食を。
はじめにもお話ししました通り、ディナーが一番大変でした。
で、考えたんです。
たまに遅くまでランチをやっているお店ってあるじゃないですか。
そんなお店を選んだら、本来のディナーよりは早い時間になってしまいますが、ランチのお手頃価格で早夕飯がいただけるんじゃないかって。
やった、いいこと考えた(笑)
恵比寿駅前の恵比寿様は、町内会に一人はいそうなリアルなえびす様。
そして目指すお店へ。
まずは交番前の交差点を渡り、この黒いビルと白いビルの間の道をまっすぐ。
途中にピーコックやサンクスがありますが、通り過ぎます。
あ、豚がワインを飲んでる。
イベリコ豚かな。
その先の五差路?では、この「エースビルディング」という白いビルの方へ進みます。
すると、ほどなく見えてくるのが…
accueil アクイーユ
すてきなお店じゃないですか!
こちらは11:00~17:00までがランチタイム。
17:00なら、早いけど夕食って言ってもいいですよね?
とってもおしゃれな店内。
天井が高く、オシャレな雑貨が飾られていました。
そして、こちらがメニュー。
こちらは、パンケーキで有名なお店だそうです。
でも…
残念ながら、ランチのパンケーキは900円…。
でも、ドリンク付きでこのお値段は安いですよね。
他にも、キッシュプレート850円、プレートランチ880円、パスタランチ950円など、とてもお手頃価格。
ああ、「オリジナル ふわふわオムライス2色のソース」だって。おいしそう…でも950円。
でも、ちゃんと調べてありますよ!
こちらのランチには、パニーニのドリンクセットがあるのです。
お値段なんと700円!!
しかも、パニーニは4種類から選べまして、「自家製ポークハムと野菜」「スモークサーモンとカマンベールチーズ」、「マルゲリータ(トマト・モッツァレラ・バジリコ)」「4種のチーズ」とかなり本格的。
どれもおいしそうだったのですが…
そして、平日限定でコーヒーか紅茶がつくというので、アイスコーヒーにしましたよ。
アイスコーヒー到着。
とにかく、次々とお客様がやってきて、これはお昼頃は大変でしょうね。
中二階のような場所があって、そこにもお席があるようでした。
と、ぼんやりしてると、お料理がきましたー!!
パニーニ4種のチーズ(ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、モッツァレラ、グラナパダーノ、クルミ)
ドリンク付き 700円
わお、なんかすごいの来ちゃった。
4種のチーズの決め手は、ゴルゴンゾーラが使われていること!!
好きなんですよぉ、青かび系。
そして、私の知らないチーズも入っていて、なんだかすごいチーズの量!!
チーズが好きな方には、たまらないはず。
特にゴルゴンゾーラのお好きな方、絶対食べてみて下さい!!
とろっと濃厚なチーズがたっぷりで、時々サクサクのくるみ。
アツアツのパンがサクッとして、これ、おいしい!!
サクサクとどんどん食べ進んじゃいますよ。
ふと思い出して、サラダを食べたり、コーヒーを飲んだり(笑)
パニーニだけじゃ、お腹いっぱいにならないかなって実は思ってたんですけど、最後はポテトをフーフー言いながら食べましたよ。
女性には多いかもしれません。
このランチは残念ながら平日のみ。
でも、このメニューは土日もあります。
少しお値段が上がってしまいますが、試してみる価値があると思います。
ふー、本当においしかったです!!
ごちそうさまでした!!
さて、最後の食事を終えまして、もう一度計算してみましょう。
朝食
たまごかけごはん定食ごはんミニ 190円
昼食
チキンカレー 430円
夕食
パニーニ 700円
合計 1320円
あ、なんと80円余った!
というわけで、帰り道のサンクスで…
チロルチョコ20円×4個買いましたー。
おみやげ付きで1400円、ぴったり!!
あー、おいしかった。
そしてとっても楽しかったです。
さて、3回にわたってお届けしました4周年企画、いかがでしたか?
楽しんで頂けたでしょうか。
これからも、可能な限りブログ更新を続けていきたいと思っています。
皆様のアクセス、いいね!、ペタ、コメント、全てが明日への活力です。
これからも全力でがんばりますので、ご愛読よろしくお願いいたします。
アクイーユ ⇒ http://www.accueil.co.jp/index.html
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!