幸せ♡ キルフェボン 2013 クリスマスケーキ試食会へ行ってきました! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

とびきりおいしいフルーツたっぷりのタルトで有名な「キル フェ ボン」。

そのキルフェボンの「2013 クリスマスケーキ試食会」へ行ってきました!


開催店舗は、グランメゾン銀座、代官山、静岡、京都、仙台、福岡の6店舗。

そして、各店舗 20名~36名(店舗によって違いあり)の2回開催。


私が応募した「グランメゾン銀座店」では、18組(36名)×2回しか参加できないという狭き門。


それが、運よく当選しました~!!

友人と、わっくわくで行ってきましたよ。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ウインドーには、クリスマスツリーと木馬。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


ケーキのお味はもちろんのこと、この世界観が女子の心をわしづかみですよね。



お出かけ大好き  みみみのごはん


今年のクリスマスケーキは3種類。

今日は全部試食できるみたいです。


…あれ?


お出かけ大好き  みみみのごはん

ご予約の受付は終了?

すでに?


どうやら、一部のクリスマスケーキはすでに予約が一杯になって終了との事。

どれだけ人気なんだ!!


そして受付開始時間の19時になり、店内に入ることができました。




お出かけ大好き  みみみのごはん


カフェ部分で行われるので、地下へ。


ショップは撮影禁止でしたが、カフェの方は良いという事なのでどんどん撮っていきますよ!




お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


みなさんが説明を聞けるようにと、イスやテーブルを寄せてあって、通路もないようなぎちぎちな感じ。

通常営業の時は、おそらくこんなじゃないと思います。


「あちらにクリスマスケーキが飾ってありますので、もしよろしければどうぞ」と。


ではでは、いよいよご対面!




お出かけ大好き  みみみのごはん


うわわわー!!これはすごい!

まるでキャンドルみたいにかわいくて、豪華で、そしておいしそう!!


興奮のあまり、たくさん写真を撮っちゃいました。

ぜひ一緒に興奮して下さい!



お出かけ大好き  みみみのごはん


色とりどりのフルーツリースタルト ~ホワイトチョコレート風味~


15種類のフルーツと、ホワイトチョコレート風味のカスタードクリームのタルト。

フルーツでリースの形を表現しています。

真ん中の黄色い部分はクッキーです。


お出かけ大好き  みみみのごはん


雪だるまやトナカイのオーナメントクッキーがかわいいです。





お出かけ大好き  みみみのごはん


~タルト プレミエ~ フルーツのクリスマスツリータルト


タルト生地の緑色は、なんとクロレラ。

キルフェボンでも新しい試みだということです。

ベリーのババロアの上にスポンジと生クリームとフルーツという、いわゆる生ケーキのクリスマスケーキをイメージしたタルト。



お出かけ大好き  みみみのごはん


切り分け方で論争を呼びそうな(笑)かわいい形のタルトです。





お出かけ大好き  みみみのごはん


ブルターニュ産「ルガール」クリームチーズムースのタルト


フランスのブルターニュ地方で作られたナチュラルクリームチーズを使ったムースに生クリームを合わせたまろやかなクリームがたっぷりのタルト。


ふんだんに使われた真っ赤なイチゴは、ポインセチアをイメージしているそうです。




お出かけ大好き  みみみのごはん


ああ、どれもかわいくて、そしておいしそう…試食会はまだかしら…



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


まだ席もあいているし、開始の19時半にはまだ時間があるし…。



お出かけ大好き  みみみのごはん


このテーブルクロスがほしい…。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


窓には雪の結晶。

か、かわいい…。



お出かけ大好き  みみみのごはん


よく見たら…


お出かけ大好き  みみみのごはん


テーブルごとにシュガーポットが違う。

私のところは、ガラス製でした。


陶器の丸いのや四角いのもありましたよ。

ふふ。


そして、気になったのはテーブルにあった鉛筆。

アンケート記入用ですが、何かオシャレ。



お出かけ大好き  みみみのごはん

気になったので、帰ってから調べてみました。

ヒントは、本体に印刷された「WOPEX」の文字。



それは、ステッドラー日本㈱という会社が作っていて、2010年にグッドデザイン賞を受賞した「ウォペックス鉛筆」というものでした。

全ての材料をチップ状に加工して、押し出し式につくるんだとか。

普通の鉛筆は板を張り合わせて作るので、それよりも「エコ」なんだそうです。


というわけで、アンケート用の鉛筆までひとひねりがあるなんて、さすがキルフェボン。



そうこうしているうちに、いよいよ何かが運ばれてきました。




お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、正面には、キルフェボン グランメゾン銀座の店長さんがいらしてごあいさつ。


お出かけ大好き  みみみのごはん



頭に巻いたバンダナの色で判断できるのだそうで、えんじ色のバンダナは店長さんです。


今回の試食会。

各店舗合わせて170組ほどが当選するのですが、実際は1万人以上の応募があったとか。

特に銀座は応募者が多く、競争率が恐ろしく高いのだそうです。


「その中で当選した皆さんはすごく運がいいです!」と店長さん。

おお、うれしい!!!

はりきって試食を頂きますとも!!




まず出てきたのは、キルフェボンのタルトに使われている生地の部分。



お出かけ大好き  みみみのごはん


まず右側の列を縦に説明します。


一番上は、キルフェボンのタルトに使われているクリームチーズ。

フランスの「ルガール」というブランドの物です。


タルト生地は右側上から


ブリゼ … バターが入ったパイのような生地。

すぐにホロホロと崩れるような、やわらかさ。フルーツタルトなどに。


サブレ … クッキーのようなポリッと噛むと甘みのある生地 。モンブランなどに。


シュクレ … 砂糖が多めに入ったパイのような生地。チーズタルトなどに。



左側の一番上にあるのは、無塩バター。

これもフランス ブルターニュ地方で作られる「ル ガール」のもの。


タルト生地左側上から


カシューナッツ ブリゼ

コーンフレーク サブレ

ココナッツ シュクレ


タルト生地は30種類くらいあるそうで、ケーキに合わせて変えているのだそうです。


キルフェボンのケーキは、私の中ではかなりのご褒美ケーキですが、こうしたこだわりを聞くと、ある程度のお値段は仕方ないなぁと納得です。



だって、タルト生地だけでもおいしい!!


(ソラマチ店やグランメゾン銀座など限定店舗では、タルト生地をクッキーのように販売していますが、

実際の物そのままではないようです。)



そして、紅茶がポットでサーブされました。




お出かけ大好き  みみみのごはん


マーガレットホープ農園というところの、ダージリンだということです。

紅茶には詳しくないワタシ…きっとこだわりの紅茶なんだろうなって思います。




お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、いよいよ、クリスマスケーキがきました!!

ちゃんと3種類!

ひとつが通常のケーキ、ワンカットくらいの大きさがあります!

華やかでわくわくします。


でも、これじゃせっかくのきれいな断面が見えないなぁ…。


というわけで、手をベタベタにしながらこのビニールを外しちゃいました!




お出かけ大好き  みみみのごはん

ほら!見やすくなったでしょ?(笑)


…タルトをあっちに向けたり、こっちに向けたり悩むワタシ。

うーん…3個って難しい。



お出かけ大好き  みみみのごはん


タルト生地が割れてしまいそうで、一つずつにはできませんでした…。



しかし、このどっさり乗ったフルーツの量!!



お出かけ大好き  みみみのごはん


一番手前はタルトプレミエ。

本当はツリーの形なのですが、試食会では切り分けにくいということで(笑)、丸く焼いたという特別版です。


どれもおいしかったけど、私がこれが一番好きでした!!






お出かけ大好き  みみみのごはん


お皿の端っこにあるのは、2種類のシュトーレン

これも、フルーツとナッツがたっぷりですごくおいしかったです!


ああ!シアワセ♡


3個食べきれるかしら!と思ったけれど、フルーツたっぷりなのでパクパク食べられちゃいました。



あと、スタッフの方にいろいろ細かな質問をしたのですが、快く答えてくれました。

とてもうれしかったです。



お出かけ大好き  みみみのごはん



さて、キルフェボンのクリスマスケーキ試食会の様子をご紹介しましたが、いかがでしたか?

甘酸っぱいフルーツの香りや、クリスマスの華やかな感じがお伝えできたでしょうか。



お出かけ大好き  みみみのごはん

これでおひとりさま1000円。

キルフェボンのタルトワンピースのお値段を考えたら、超破格値です。

これは競争率が高いわけだ。



キルフェボンの皆さま、楽しかったです。

そしておいしかった!!

ごちそうさまでした。



キルフェボンのクリスマスケーキは、既に一部が予約終了しているようです。

気になった方は、ぜひお早めにご予約くださいませ。


キルフェボン  ⇒  http://www.quil-fait-bon.com/




最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村