八重洲で一人鍋初体験。しゃぶしゃぶ野菜食べ放題!ビジネスマンに混じってみた。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日、東京駅八重洲地下街を歩いていたら、気になる看板を見つけたんです。

でも、あいにくその日は食事を済ませていたので、パス。


というわけで、改めてそのお店にやってきました。




但馬屋 八重洲店



お出かけ大好き  みみみのごはん


しゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題ですって。

ここに一人で入ったら、それがいわゆる「一人鍋」ってやつですか??


見渡す限り、男性ばかり。

その中に、勇気ある(?)女性のおひとりさまがぽつりぽつり。


皆様は外食で鍋料理を食べる事がありますか?

私も昔は会社の忘年会などで食べたりしましたが、それ以外では無いです…。

こちらのお店は、おひとりさま用のカウンターがあって、好きほど「しゃぶしゃぶ」できるという利点があります。


では、さっそく入ってみましょう。

一人鍋初体験、ドキドキします(笑)



お出かけ大好き  みみみのごはん


手前のビジネスマンが並んでいる所がお一人様席。

もちろん、ペアで並んでいる方もいらっしゃりましたが。

向かい合わせのカウンター席とでも言いましょうか。


その両側、壁際には、4人席が10くらいあったと思います。

見えなかったのですが、奥の方にも席はあるようでしたから、入ってすぐの見た目よりも意外と広いのかも。



お出かけ大好き  みみみのごはん


大きく分けると、しゃぶしゃぶとすきやきがありますが、見渡す限りほぼ全員がしゃぶしゃぶを召し上がっていました。


このお店のうまいところ(笑)は、お肉の食べ放題付きのセットと、野菜だけ食べ放題のセットがある事。


お肉が180gと固定で、野菜、うどん、ごはん、アイス、ソフトドリンクの食べ飲み放題付きが一番安く980円でした。

(ちなみに、しゃぶしゃぶでお肉も食べ放題だと1680円)


私は野菜目当てだったので、980円のセットにしました。

お肉は、豚、牛、ミックスと選べます。

様子を見たかったので、ミックスに。


まず、お肉がやってきます。


しゃぶしゃぶランチ 牛肉&豚肉 計180g  野菜など食べ放題付き980円


お出かけ大好き  みみみのごはん


レビューを見ると、肉質について云々おっしゃっている方がいらっしゃいますが、まあ、お値段相応なのは当たり前ですよね。


では、お野菜を取りに行きましょう!



お出かけ大好き  みみみのごはん


白菜、長ネギ、水菜、えのき、もやし、マロニー?、わかめ、たまねぎ、かぼちゃ、人参&大根、豆腐。

他に、白飯、ゆでうどん、お味噌汁がありました。


ごはんのおかず用に、ふりかけがあったのは、気が利いていますよね。


ドリンクは、ファミレスのドリンクバーのような機械が置いてありました。


今回は、ご飯は無しで、お野菜をたくさん頂きます!



お出かけ大好き  みみみのごはん


カラのお皿は、タレ用。


ごまだれとぽん酢が卓上にあります。

野菜があるところに、もみじおろしがありましたのでぽん酢にたっぷり入れましたよ。


目の前のお鍋は、一人用土鍋くらいの大きさ。

電磁調理器のようで、自分で火力を調節できました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


いただきまーす!


あ、卓上には「あく取りセット」もちゃんとあります。


うん、まあね、こういう感じですよね。

みなさんの想像通りな感じです。


でも、野菜の感じは悪くなかったですよ。

低価格の食べ放題にしては、野菜も新鮮そうでよかったです。


きっと、食べ放題の品数をしぼって、お手頃価格にしているんでしょうね。




お出かけ大好き  みみみのごはん


野菜の原産地紹介とありますが、大丈夫ですよね?

あ、下に小さく「季節や天候等で予告なく変わることがあるって書いてありました…ふ、ふふん。



お出かけ大好き  みみみのごはん



すぐにしおれてしまうイメージの水菜が元気だったので、比較的新鮮だったんじゃないかな。


大好きな水菜、えのき、長ネギを大量に頂きました。

3回くらいおかわりしました。


ご飯を食べなくても十分おなか一杯になりましたよ。


そういえば、ビジネスマンたちが、大量にアイスを食べていたのが面白かったです。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


せっかくなので私も頂きました。

ゆず?シャーベットとチョコアイス。

デザートとしておいしく頂きました。



さて、全体的な感想です。


味に関しては、お値段相応だと思います。

美味しいお肉が召し上がりたい方は、他店がおすすめ。


店内は狭く、オシャレ感はゼロです。

おひとりさま用のカウンターはありますが、すこし離れてはいるものの向かい合わせになっていて、反対側のおひとりさま客と目が合います。


実際に体験した感想としての「おススメ」は、「罪悪感無しで食べ放題気分が味わえる」という事でしょうか。

種類は少ないものの、野菜がたくさん食べられることは確かです。

お肉をうっかり食べすぎることもないですよね(笑)


日頃、野菜不足だなぁと感じた時、食べ放題をしたいけど、カロリーが…と心配な方などにおすすめです。




但馬屋 ⇒  http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13037776/



ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村