前回は、羽田空港の国際線ターミナルのご紹介をしました。
前回の記事はこちら ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/day-20120718.html
さて、今回は、国内線ターミナルをご紹介します。
国際線ターミナルから、無料連絡バスで「第一旅客ターミナル」へ到着しました。
JALのショップで、いきなりこんな看板が。
ありがとうジャンボ?
どうやら、ジャンボことボーイング747型機が退役したらしいのです。
詳しくなくて、本当にすみません…。
お好きな方は、第一ターミナルのJALショップまでお急ぎください!
他にも、こんな昭和なポップが。
あはは、昭和の風が。
こんなん出ましたけどって (笑)
侮れません、第一ターミナル。
さて、もちろんここにも展望デッキがあります。
こんな感じ。
あれ、狭いなぁって思った方、ここにはこれがあります。
ガリバーズデッキ
自分がガリバーのように大きくなったような視界が開けるという意味でしょうか。
階段がけっこうキツイですが(笑)がんばって上がってみます。
ここの特徴は、デッキが広く、かなり広い範囲が見渡せる事。
新旧の管制塔も、こんな間近にかっこよく見えてます。
目を凝らすと、スカイツリーが…何とか見えますか?
お、こちら側からは、海が見えますよ。
海が見えるのは、本当に気持ち良いですね。
船もたくさん見えます。
向こうに見えるのは、後ほど行く、第2ターミナルです。
肝心の飛行機は…っと。
いました!
がんばれニッポン!の特別塗装機です。
オリンピックを応援するもので、体操の内村航平選手の顔が描かれています。
子供たちが走り回っています。
とっても楽しそう。
反対側からは、国際線ターミナルが見えます。
こうやって見ると、結構離れていますね。
やはり、カップルが多いです。
お子様連れももちろんたくさんいます。
皆さんとっても楽しそうです。
空が広くて、とっても綺麗です。
ちょっぴり辛い時も、私はここに来るといつも元気をもらえます。
さて、ターミナルの中に行きましょう。
第一ターミナルは、お土産品などはけっこういろいろ揃っていまして、新しい感じのものがあるのですが、正直、それ以外にあまり見所がありません。
でも、他のターミナルには無い、こんなものが。
童心 Juveniland TOKYO
ここは、「なんでも鑑定団」でおもちゃコレクターとして有名な、北原照久さんプロデュースのお店と、北原コレクションの展示があります。
ショップは、当然おもちゃ屋さん。
店の外には、ブリキのおもちゃや、テディベアなどの展示があります。
こんなの見つけました。
香水ベア!
お腹の中に香水瓶が入ってるベア…。
バラバラになってる…。
展示はもちろん無料です。
こんなかわいいベンチもあるので、ぜひ見てみてください。
羽田空港第1旅客ターミナル まとめ
● 浜松町駅から東京モノレール 空港快速 17分
お菓子などのお土産品や、レストランもたくさんあります。
よーじやのカフェも人気がありますね。
他のターミナルに比べて、全体的にちょっぴり狭くて、昔っぽい印象が。
★ここがオススメ!★
展望デッキの「GULLIVER’S DECK ガリバーズデッキ」がおススメです。
他のターミナルのデッキとは違い、かなり広い範囲を見ることができるので、解放感が抜群です。
さて、いよいよ最後は、第2旅客ターミナルへ向かいます。
第1と、第2ターミナルの間には、動く歩道もある連絡通路がありますが、ここはやっぱり連絡バスで!
連絡バスには、国際線ターミナルへ行ったり、国内線だけだったりと何種類かありますので、ご乗車の際はご注意を。
さて、第2ターミナル
最初に目についたのがこれ。
これは、3階のマーケットプレイスの吹き抜けに吊り下げられた 千住 博さんの「風の渓谷」というアート作品。
他にも数か所にありますので、探してみて下さいね。
ターミナルロビー2階の一番奥にあるのが、フォートナム・アンド・メイソン。
有名なイギリスの紅茶のお店ですね。
ショップはもちろん、カフェもあります。
私のおすすめは、フォートナム&メイソンのカレーペーストを使ったカレー。
何種類もあるようで、行くたびに違うカレーに出会えます。
プラス料金で、ケーキなどもいただけます。
かなり端っこなので、まあまあ比較的にすいていると思います。
紅茶のテイクアウトもあります。
ショップでおすすめなのが、「Tokyo’s Tokyo(トーキョーズ トーキョー)」。
オシャレ雑貨と本のお店です。
東京のロゴが入ったお土産もあります。
他の店舗には無いオシャレなものがセレクトされていて、プレゼントにも最適です。
私は大切な人への贈り物をよくここで選びます。
個性的ものが集まった分、ちょっとお値段は高め。
でも、きっとお気に入りが見つかると思います。
それではいよいよ最後は、展望デッキへ行きましょうか。
と、ここで大きな広告を発見。
ナニナニ?2013年春には、今の屋外デッキが屋内展望フロアになる?
天候に関係なく飛行機が見られますって…そうなんですけどねぇ。
外だから、気持ちいいのに!!
もちろん、オープンしたら来ますけども(笑)。
ここは夜になると、こんなふうになるそうです。
ほーしくずのステージ~♪
あ、歌はいいですか(笑)
ここは、細かい金網ではなくて、こんな感じのフェンス?です。
たしかに金網よりも遠目には解放感がありますが、とにかく写真が撮りにくい!!
金網には、レンズが外に出せるような穴が開いているのですが、このストライプのフェンスは、人が立てる場所よりも少し離れていて、手を伸ばしてもなかなかフェンスの外にレンズを出せません。
つまり、このシマシマのフェンス入りの写真に…。
うーん。
パイロットが座っていました。
気を付けて~いってらっしゃーい!
お、ポケモンジェット発見。
もう、夕日が沈みます。
そろそろ帰りましょうか。
帰りのモノレールは、夕日を追いかけて進行方向左側に座ってみました。
モノレールは激しく揺れるので、写真を撮るのは難しいですね(笑)
羽田空港第2旅客ターミナル まとめ
● 浜松町駅から東京モノレール 空港快速 19分
吹き抜けで天井が高く、解放感があります。
2階のターミナルロビーの端に、羽田エクセルホテル東急 に直結する入口があります。
カフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」は、土日にはランチビュッフェを開催。
何しろ時間無制限なので、ゆっくりできますよ。
フライヤーズテーブルの記事はこちら ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/day-20110207.html
★ここがオススメ!★
お土産屋さんが充実の第2旅客ターミナル。
特におすすめは、SMILE TOKYO(スマイル東京)。
お惣菜からお菓子までコンパクトにいろいろお土産を集めてあります。
ぜひ立ち寄ってみて下さいね。
さて、2回に渡ってご紹介した羽田空港、いかがでしたか?
飛行機に乗らなくても、大人も子供も楽しく1日遊べると思います。
フリーきっぷや、連絡バスなどをうまく使って、楽しい夏休みをお過ごしください。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」