サンシャイン水族館の完結編です。
今日はまず、メイン水槽の「サンシャインラグーン」をご紹介します。
メイン水槽のわりには魚が少なく、スカスカの印象が。
大型の魚といえば、エイや小型のサメくらい。
そこで、司会のお姉さんが声を掛けますよ!
「おさかなたちーーー!出番だよーーーーーー!」
20秒ほどの動画でその様子をどうぞ ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=AqL3DVNZSTA&feature=g-upl&context=G20b9066AUAAAAAAAAAA
魚が集まってきましたーー!!
そしてそのあとには、ダイバーのおねえさん登場です!
子供たち、大興奮ですよ(笑)
魚が集まりすぎて、おねえさんが見えない!
そして、おなじみ最後の最後は…
ウツボを抱いてきて、おりゃーーーーっと放します。
ウツボが「やめてーーーーー」って感じでそそくさと岩陰に隠れるのがちょっと哀れで、でもつい笑ってしまう。
やめてーーーーー
もーーーーーっっ!(怒)
ウツボが泳いでいる姿はなかなか見られませんから、ぜひしっかりと目に焼き付けて下さいね。
ウツボ君、おねえさん、おつかれさまでした。
突然ですが。
タカアシガニの脚が一本無い件。
さて、アシカのショーの時間です。
行ってみましょう!
昨年8月、オープン初日の第一回目のアシカショーは、正直なところ見ている私の方が冷や汗をかく感じでしたが
。
いやいや、けっこうそれが味になって、今ではほのぼのまったりとしたいい感じのショーになってました。
鼻でチアホーンを吹く(笑)
しょうもないけど(笑)後ろの客席のお客様たちの、笑顔。
これ見たら、こういうのもアリだよねって思ってしまいます。
シャボン玉をふーっと吹いたら
おねえさんと一緒に、ほら、アシカも笑ってる!!
こんなこともできます。
ここまでくると
逆に応援したくなりませんか?
がんばれ、アシカくんとおねえさん。
応援しているよ!
まったねー!ばいばい!
リニューアルしたサンシャイン水族館の売りものの一つが、アクアリング。
見上げるドーナツ型の水槽をアシカが泳ぐ…というアレです。
すーいすいっと。
とっても気持ちよさそうです。
いつも2頭がいるようで、逆方向から来ても、ぶつからずにちゃんとうまくすりぬけるんですよね。
そんなのあたりまえじゃん。
…ところが。
待てど暮らせど、アシカが来ない。
どうしちゃったの?
少し位置を変えてみると…いました!
あれ、水からあがっちゃってる…。
日向ぼっこかしら。
またまた場所を変えてみると…。
もしかして、君もアシカショーが見たかったのかい?
サンシャイン水族館 いかがでしたか?
2回目の訪問にして、結構意外な面がたくさん見られて楽しかったです。
GWは、混雑覚悟でいかがですか?
チケットはコンビニで事前に買えるようなので、その方が少しでも行列に並ばなくていいかもしれませんね。
くわしくは、公式サイトからどうぞ ⇒ http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/aquarium/
では最後は、何かかっこよかったアシカ君でお別れです。
青雲の志を抱いて生きてまいります by アシカ
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」