前回は、8月4日にリニューアルオープンした、サンシャイン水族館へ行った
様子をざっくりご紹介しました。
今日はもう少し、細かくご紹介したいと思います。
池袋駅からサンシャインまでの道、「サンシャイン60通り」もお祝いムード。
そして、入口近くに到着したのが開館1時間前の9時でした。
すでに入口のある屋上階には、100人くらいのお客様が待っているそうで入れず、2階のエレベーターホールで待たされることに。
私は列の10番目くらいでしたが、後ろはガラガラ…
なーんだ、思ったほど混まないんだ
…と思ったら。
9時半になったとたん、何だか急にものすごい人が!!
みんな30分前を目安にやってきたわけですね。
そして、何とか10時少し前に移動することができ、屋上階でチケットを購入。
8月7日(日)までは、今だけのスペシャル特典として、各日5000名様に「オリジナルクールパック」をプレゼント。
ちゃんと冷やした状態でいただけます。
私のは、記念に未開封でとってあるので(笑)、公式サイトさんから画像をお借りしました。
魚やペンギンの手のひらサイズの小さなパックで、今の季節に大助かり。
ちゃんと2011.8.4 GRAND OPENと書いてあるので、今日の記念になりますね!
さて、いよいよ館内に入っていきましょう。
ロゴやマークも一新されました。
名前も、「サンシャイン国際水族館」から「サンシャイン水族館」に変わりました。
そして、すぐにいたのが、いわしの水槽
これは以前からちゃんとありました。
それにしても、テレビのカメラがすごい。
常に子供達の横顔を追っています。
そして、本当はもっといろいろな水槽があるのですが、いただいたパンフレットのスケジュールを見て
今日一番早い、10:30~のペンギンのフィーディングタイムへ向かいます。
ここにいるのは、ケープペンギンです。
中央で1人のおねえさんが説明をし、他に二人のおねえさんが、実際に水の中に入っていろいろ見せてくれました。
これは、ペンギンの卵でーす(中は抜いてあります)
手のひらに乗るほど小さかったこの子が
こんなに大きくなりましたー
どんぶらこーどんぶらこー
「みなさーん、こんちわー」
「あっははー、どもー」
まだ始まったばかりで、初々しい感じのフィーディングタイムでしたが、とてもペンギンがかわいかったです。
さて、次のショーは…
あ、11:00からメイン水槽「サンシャインラグーン」の水中パフォーマンスです。
急いで戻りますよ。
こちら、メインの水槽 「サンシャインラグーン」です。
小さめの魚が多く、大きいといえばエイくらいでしょうか。
ちょっとスカスカで寂しい感じがしないでもないですが…。
魚にとっては、この方が暮らしやすいのかな。
そして、11:00。
ダイバーのおねえさんがやってきました。
以前「しながわ水族館
」でも見ましたが、いつも見ている水槽に、突然人間が現れるとものすごく変な感じがします。
ものすごい数の魚が近くへやってきます。
こんなにいたんだ、魚…。
そして、エイにあげるエサを持ってきました。
貝を土に埋めて、エイが口先で掘るところを見せようとしたんですけど…。
小さな魚の方が先に到着して、みんな食べられちゃいました・・・(苦笑)
そして、10分間のパフォーマンスの最後にお姉さんが連れてきたのは…
えええええええ!
ウツボ!!!
抱いてる!一緒に泳いでる!
ウツボが泳いでいる所をお見せしましょうと…。
「もーやだー」
「かんべんしてー」
「人前に出るのはイヤだって」
「言ってるじゃないのぉおおおおおおお!」
「 ぐすっ・・・(涙) 」
最後にウツボを抱いたおねえさんが来た時は、びっくりしました。
楽しかったです。
ちっちゃいイカがいました。
かわいい!
と、子供達が言いながら見ていたら、スーツを着た来賓の方と思われるおじさまが。
「お、イカか、うまそうだな」と。
…そういう心の声は、口に出さないようにお願いいたします。(笑)
ふわりうむ…というのも、今回のウリのひとつ。
クラゲのトンネルだというのですが…。
比較的密度の濃い部分を撮影してみました。
他は何だかスカスカで…イメージイラストで想像していたのとは、かなり違ってがっかり…。
私が見たタイミングが悪かったのかなぁ…。
見て見て!見つけちゃいました。
足元にあたっているライトが魚の形!!かわいい!
この後は、いよいよアシカのパフォーマンスタイムです!
…が。
今日はこのあたりでお別れです。
楽しいアシカのパフォーマンスタイムは、次回のブログでお楽しみくださいませ。
それでは最後は、マンボウと少女でお別れです。
「ママー、マンボウさん、かわいいねー!」
「わ、口開けた…」
「こっちに来たー!!怖いー!!」
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
次回もぜひお願いいたします。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」