サンシャイン水族館のリニューアルオープンに行ってきました! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


お出かけ大好き  みみみのごはん


1年間のリニューアルを終えて、8月4日グランドオープンとなったサンシャイン水族館へ行ってきました。


詳しくは次回のブログでご紹介しますが、今日はとりあえずおいしいところをどどんとご紹介します。

この週末にお出かけを予定されている方の、参考になれば幸いです。


ワールドインポートマート屋上にある水族館。

グランドオープン後の新テーマは、「天空のオアシス」です。


入ってしばらくすると、元気に迎えてくれるのがこちら。



お出かけ大好き  みみみのごはん


はい、ラッコです。

とってもかわいらしいですよね。


そんなラッコのフィーディングタイムが1日3回あります。

フィーディングタイムとは、ご飯を食べるところを見せながら、飼育員の方が説明をしてくださるのです。


見た目はとってもかわいらしいラッコ。

お出かけ大好き  みみみのごはん


でもやっぱり、ご飯に関してはすごい執着。


ジャーンプでキャッチ。

お出かけ大好き  みみみのごはん


くるりくるりと回りながらエサを手に持って食べる姿はやっぱりかわいいです。





さてさて、お次は、サンシャイン水族館のメイン水槽「サンシャインラグーン」をご紹介します。

お出かけ大好き  みみみのごはん

大きな水槽には、エイがたくさん。

まるで、空を飛んでいるみたいです。


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


そしてここでは、1日8回、水中パフォーマンスが行われます。


水中パフォーマンスとは、そう、ダイバーのおねえさんが水中散歩にやってくるんです。

お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


このダイバーのおねえさん、最後にすごいことをやってみせるのですが、これはまた次回のお楽しみです。



さて、ここから屋外へ出ます。


まずはこちら。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ケープペンギンです。

ペンギンのフィーディングタイムは、1日3回です。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ご飯はもちろん、ペンギンの卵をみせてくれたり、ボードを使って赤ちゃんペンギンのお話をしてくれますよ。



そしてそして、今回のリニューアルしたサンシャイン水族館の目玉。


それが、アクアリングです。


中央にある、プールのようなもの、見えますか?


お出かけ大好き  みみみのごはん


近くで見ると、こんな感じ。


お出かけ大好き  みみみのごはん



アシカがいちゃいちゃする所も、真下からじっくり見られます。(笑)


お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、今回話題なのが、アシカのパフォーマンスステージ。

話題なのは、ショーの内容というよりも、ステージ自体なんです。


360度どこからでも見られて、息遣いが聞こえるほどの近い位置で、アシカが見られるんです。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん

ち、近い!!

アシカが動くたびに、体についていた水しぶきがこちらまで飛んでくるという近さ。初体験です。



他にも、マンボウや

お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


クラゲもいますよ。


カメも


                            「 ハロー 」

お出かけ大好き  みみみのごはん


モモイロペリカンもいました。


お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、何かと話題のミナミコアリクイも、相変わらず脱走を夢見ているらしい。



                                 「 なによ 」

お出かけ大好き  みみみのごはん


そうだ。人間のご飯のお話も。


水族館施設内に唯一あるのが「カフェ ラグーン」

軽食を取ることができますよ。


私が注文したのが、これ。


「ロコモコ」

お出かけ大好き  みみみのごはん


ロコモコ??

若干の疑問は残りますが、魚の形のご飯に免じて、許してあげてください。


メニューはこんな感じです。


お出かけ大好き  みみみのごはん


見所だけをざっくりとお届けしました。



いつものようなブログは、次回までお待ちくださいませ。

もっともっと詳しく、ご紹介しますよ!



それでは、週末にお出かけ予定の方に、私の気付いたことをご紹介。



1、とにかく混むので、10時の開館直後に行かれることをおすすめします。


2、屋外の施設があるので、帽子、日傘などを忘れずに。


3、お土産屋さんのレジ待ち行列がすごかったので、お土産を買う方は先に買った方がいいと思います。


4、カフェが一軒あるだけなので、特にお子様とご一緒の方は、飲み物持参が安心です。


5、入口でいただけるパンフレットに、パフォーマンススケジュールがあるので、それをチェックして早めに場所を   

  確保してください。



リニューアルして見所も増えましたが、狭さは相変わらず。

混む間は、少し大変そうです。






それでは最後は、目があってしまった こんな生き物でお別れです。




お出かけ大好き  みみみのごはん


ミナミトビハゼ だそうです。

黒目がち(笑)


最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村



アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)

たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。

            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。



    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」