前回は、「東村山 菖蒲まつり」で見た、綺麗な菖蒲についてご紹介しました
。
今回は、そのオマケの部分をご紹介します。
最後まで、よろしくお願いいたします。
まずは、菖蒲祭り会場入口のこちら。
わお、人力車!
とっても威勢よく、お客様を誘っていたのですが…
私が見ていた数時間の間には、人力車が動くのを確認できませんでした。どんまい!
※人力車のイベントは終了しました。
そして、会場でも野菜が売られていましたが、
このあたりは、無人、有人ともに野菜の直売所が多い場所。
駅から会場までの間にも、たくさんの直売所が。
畑の中にあったり、農家の家の庭先にあったり…。
どれも、その農家の採りたての新鮮野菜ですから、ぜひお土産にお買い求めくださいませ。
「 曲がったきゅうりとか、安いわよね!」
ところで、前回、しょうぶ園へは、この赤い橋を渡って、右側の道を進むようにご紹介しました。
では、左側を進むと、何があるのでしょうか。
この橋の名前…そう「弁天橋」ですね。
この先にあったのは、「弁天池公園」
小さな小さな公園ですが、睡蓮の花がとてもかわいらしく咲いていました。
実は、こちらからも北山公園へは行けるのですが、少し道が複雑です。
もし地図をお持ちで、時間に余裕のある方は、ぜひ訪ねてみてくださいね。
さて、前回もご紹介しましたが、出店で「東村山 黒焼きそば」を食べた私。
しかし、足りない…。
おしゃれなお店を探したいところですが、駅周辺には見つからず、結局大好きな餃子を食べることに。
その名も。
埼玉県に本社や工場がある、中華のチェーン店です。
店舗は、埼玉を中心に、東京にもあります。
雰囲気としては、「ぎょうざの王将」をイメージして頂けると、全国的にいけるでしょうか?
3割うまい!!という、謎のキャッチコピーと、ガッツリ食べたい人向けの店構え。
そして、私が注文したのが、こちら。
ダブル餃子定食 (500円)
完全に女子が注文するメニューじゃないですが…。
意気込んで食べ始めるものの、いつも食べきれず、最後の3個は同行者のおかずとなります。
でもとにかく、餃子好きの心と胃袋を満足させてくれるランチでした。
ごちそうさまでした。
それでは最後は、北山公園への通り道にいた、犬家族の写真でお別れです。
犬A 「おいみんな、あそこで誰か見てるぜ」
犬B 「そんなことより、このニオイ…くんくん」
犬C 「え?何のニオイ?」
犬A 「…って、おい!そっちに反応するかよ」
犬B 「…くんくん。お、やっぱり今夜はカレーだな。」
犬A 「今日もカレー?」
犬C 「俺ら関係ないし…ZZZ」
犬B 「そりゃそうだけど…」
犬C 「どうせ昨日の残りをあっためて、カレーうどんにするんだよ」
犬B 「…だな。」
犬A 「ZZZZ…」
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
いま、がんばっているあなたへ。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓