東村山市の北山公園 菖蒲開花情報 菖蒲まつりに行ってきました。   | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

        「ここにもB級グルメ、黒焼きそばだってさ」



お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん


6月といえば、毎年見に行っている花があります。

それは、東京都東村山市の「北山公園 菖蒲園(しょうぶえん)」です。


6月12日(日)、梅雨空の蒸し暑い中、行ってきましたのでレポートいたします。


東村山市は、JR山手線 高田馬場駅から、西武新宿線で30分のところにあります。

東京都とは思えぬ、緑豊かなところです。


それでは、さっそく出かけましょう。


改札を出たら左手、西口がスタートです。

西口側には、たくさんのスタッフの方が、パンフレット配布や簡単な道案内などをしてくださいます。

緑色のはっぴを着た方がいたら、ラッキー。

ボランティアガイドさんです。

現地まで歩きながら案内してもらえます。(無料です)


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

北山公園までは、徒歩で20分くらいです。

私は毎年来ていますが、年々宣伝が派手になってきているような…。

それだけ混むということですから、出発はお早めに!


現地近くには、コンビニなどがありません。

出店はありますが、飲み物などは駅周辺で購入していくのがおすすめです。

ファミリーマート、バイゴー(ドラッグストア)、駅に隣接した建物「ONES PLAZA」1階には、生協のスーパーがあります。

ちなみに西口には、ファーストフード店などがないので、必要な方は逆側の東口に降りるとマクドナルドがありますよ。

お出かけ大好き  みみみのごはん


それでは、簡単に道案内しながら行きましょう。


ファミリーマートを過ぎると、タバコ屋さんがあります。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

その先の交差点を渡ります。


今は、テントが出て、そこにスタッフの方がいらっしゃるので、ここで道を尋ねる事もできます。

テントと茶色い大きなマンションの間の細い坂道を下ります。



お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

駅から5分くらい歩くと、目を引く赤い橋「弁天橋」が見えます。

道は、美容室を挟んで2つに分かれていますが、川沿いの右側の道を進んでください。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

故郷に帰ってきたような、長い生垣の大きな敷地のお宅や

お出かけ大好き  みみみのごはん


武蔵野の面影を残す、緑の多いところです。


お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、次の大事な分かれ道は、ここです。

…と、言っても、大きな目印が無いのですが…。

住宅が途切れて、畑が広がり視界が開けた所が目印。

お出かけ大好き  みみみのごはん


ここを左折です。

よーく見ると、小さい道しるべが出ています。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ちなみに、さっきの道をまっすぐ行きますと、小さな踏切に出ます。


お出かけ大好き  みみみのごはん


踏み切りに出てしまったら行き過ぎ。戻ってくださいね。



お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

そして、注意深く看板を見て進むと 北山公園到着です。


お出かけ大好き  みみみのごはん


こちら、入場料は無料です。

管理費へのご協力として、ポストカードを販売しています。


それでは、やっと菖蒲の可憐な姿をお目にかけます。

どうぞ。


     お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


みんなが池にカメラを向けているので、見ると遠くに綺麗な鳥。


あ、カワセミです!


私のカメラの望遠では、とうてい姿をはっきり捉えられませんが、気持ちだけ撮ってみました。

本当に綺麗な鳥ですね。

お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


とにかく、カメラマンがたくさん!



お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、あまりに風景に溶け込んでいる、スケッチされているおじさま。


お出かけ大好き  みみみのごはん


昨夜の雨で、花にはたくさんの水滴が。

お出かけ大好き  みみみのごはん

濡れていない花は、今朝開いたばかりなんですね。



お出かけ大好き  みみみのごはん


木道が整備されていますが、雨の降ったあとなどは、滑りやすいので注意です。



お出かけ大好き  みみみのごはん


時間を追うごとに、人がどんどん増えていきます。

これでも、まだ朝の9時くらいです。

お出かけ大好き  みみみのごはん


本当にきれいな色です。

お出かけ大好き  みみみのごはん


池に花が写っているのに気付きました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


そのまま見るよりも、もっと素敵に見えるのはなぜでしょう。

逆さ○○マジック。


お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


睡蓮の葉っぱの間を、カルガモの親子がちょこちょこと動いていました。

エサを食べていたのかな?

お出かけ大好き  みみみのごはん


どの花も綺麗でしたが、一番好きだなぁと思った菖蒲。
シンプルなのが好きです。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


ところで、さっきからやたらにいい香りが…。

何か食べますか?


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

お弁当に、焼き鳥、お好み焼き、たこ焼きなどなどいろいろありますが、気になっていたこれを。


「東村山 黒焼きそば」400円

いわゆる、流行のB級グルメというやつですね。

お出かけ大好き  みみみのごはん


イカ墨と、鹿児島の黒酒を使用した、黒っぽい特製ソースで炒めた焼きそばだそうです。

では、いただきまーす。

お出かけ大好き  みみみのごはん


いわゆるソース味の焼きそばに比べて、あっさりしています。

食べやすくて、おいしいかも。

…ただ、どうして海の無い東村山で、イカ墨の「黒焼きそば」なのかがよくわかりませんが。

いつか、定番になるといいですね。


他にも、地元で採れたお野菜が安く売られていました。

みんな100円から150円くらい。新鮮で安いです!

お出かけ大好き  みみみのごはん


さて、また菖蒲にもどります。

お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


ところで、こんな珍しい花も咲いていました。


「ハナキササゲ」

お出かけ大好き  みみみのごはん


明治、大正時代に、北米から輸入されました。

今ではほとんど残っておらず、小石川植物園に数本残っているだけだそうです。

ちょうど開花時期が菖蒲と同じ頃なので、ぜひいらしたらご覧くださいね。


お出かけ大好き  みみみのごはん


それではそろそろ、帰りましょうか。

お出かけ大好き  みみみのごはん


ばいばい 。また来年、来るからね!



お出かけ大好き  みみみのごはん


さて、長々とお届けしました、北山公園 しょうぶまつり。

楽しんでいただけましたでしょうか。


菖蒲まつりは、6月19日(日)までの開催です。

出店やいろいろなサービスは、土日だけの開催の場合がありますので、ご確認の上お出かけくださいませ。


公式サイト  北山公園 菖蒲まつりについてはこちら


最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。





ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村




アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。



    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


「Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」