「4月10日、靖国の桜を見てきました」
少し前の事になりますが、4月10日に千鳥ヶ淵の桜を見に行きました
。
その様子は以前ブログでご紹介しましたが、その後、実はあと2箇所行っていました。
そのときの様子を、振り返ってご紹介します。
まず、初めに訪ねたのは千鳥ヶ淵のすぐ隣、「靖国神社(やすくにじんじゃ)」です。
靖国神社には「標本木」というのがあります。
東京の桜の開花宣言や満開の基準になる木です。
その開花宣言の翌日、靖国神社を訪ねていますが 、満開の時の様子はどうなんでしょうか?
参道脇では、ささやかなお花見。
例年はここは出店がいっぱい出て、隙間無くシートが敷かれ、足の踏み場も無いすごいことになる所なんです。
でも、今年は本当に静かです。
家族や親しい少人数の仲間で、本当に桜を見ながら静かにお弁当を食べている感じでした。
自粛してという看板は立っているけれど、ささやかなお花見を許してあげてください。
そして、このたくさんの人!!
たくさんの人が、桜を見に集まっていました。
そんな境内の端で、唯一見つけたのがこんな出店。
「うめ桜うどん」?
…うめ?さくら?
…そんな時は、注文でしょう!
そして、出来てきたのは、コチラ!!
うーんと。
…梅?桜?
とにかく、上に乗った桜葉っぱの塩漬けの香りが強烈で。
最後まで桜餅を食べている気分が抜けませんでした…。
おそらく、麺かつゆのどちらかが「梅」だったのかと思いますが、結局判断できず。
見た目がかわいいし、まあ、有りといえば有りかな?
まあ、セットの古代米のちまきもおいしかったし、600円というのは良心的な価格と思います。はい。
遊就館の零戦も、桜を見ていました。
時間と共に、人がどんどん増えていきます。
そろそろ、次の場所へ移動しましょうか。
次に目指したのは、小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)。
後楽園…つまり今の東京ドームからすぐの所です。
住所的には、ここ九段下からそう遠くありませんから、歩いていきましょう。
途中、よくわからないけど、桜並木が。
人がまったくいないオフィス街のような所で、とても綺麗でした。
逆側から見たら、こんな感じ。
何気ないけど、ちょっとかっこよく見えるマジック。(笑)
そうこうしているうちに、着きました!
と言っても、こちらの出入り口は閉鎖中。
塀沿いにぐるーっと歩きます。
水道橋駅&東京ドーム側からは入場ができません。
とっても遠回りになるので、飯田橋方面からがおススメです。
さて、この小石川後楽園は、江戸時代に水戸徳川家の上屋敷に作られた大名庭園です。
最終的には、あの黄門様こと徳川光圀が改修したとか。
それで、売店で水戸の名産品が売られていたのか…。
入場料300円を支払い、いよいよ中に入りますよ。
お、すでに正面に桜が少し見えています!ちょっと期待!
…が
入ってみると 見えたのは
・・・
・・・
ジャーン!!
東京ドーム!!
ううーーーん。
…大名庭園でしたよね?
そして確か、特別史跡と特別名勝の二重指定を受けている、都立公園としてはかなり珍しい場所ですよね。
巨人ファンの私ですが、とても複雑な気持ちです。
さて、気を取り直しまして。
ドームも景色の一部と考えることにしました。
ただいま、あちこちを改修中で、池にもあちこちに土嚢が。
なので、写真の撮り方もちょっと難しかったです。
でも、桜はとても綺麗。
高い所に登ってみよう!と思って小山に上がってみたら…。
かえって、東京ドーム&ドームホテルが際立つ感じに。
橋も改修中だったのが、非常に残念です。
バードウオッチャー達が、注目していたのがこのコンビ。
遠かったので、ピンボケですいません…。
鳥は、アオサギでしょうか。
「花カイドウ」がかわいい花を咲かせていました。バックの濃いピンクは花桃です。
「花ばっかりじゃなくて、私も撮ってよー」
はいはい。
…意外と顔がかわいい事に気付いたり。
ひらけた場所に出た!…と思うと
…ドームの屋根ですわ。
とにかく、都心にいることを忘れさせてくれる、緑と季節の花々。
そして、中にはこんな色も。
はっとするような、もみじの若葉の緑。
目にしみます。
小石川後楽園は、花や鳥の写真を撮る人達でいっぱいでした。
家族連れやお友達同士での、ささやかなピクニックお花見も楽しそう。
自粛なんていわずに、ささやかな楽しみを見つけて、それを明日からの活力にしていきたいですよね。
私たちが動くことで、経済も少しずつ動くのですから。
そしてそれが、いつか誰かの役に立つのだと信じて。
最後は、枝垂桜の写真でお別れです。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
私たち、ピグムービー制作委員会の代表作品「PIGG KOI 恋をしたのはピグの向こう側の君」が
まもなく公開1周年を迎えます。
それを記念して、「PIGG KOI 検定」を行う事になりました!!
詳しくは、「ピグムービー制作委員会☆公式ブログ 」をご覧下さいませ。
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
いま、がんばっているあなたへ。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓