ビジネスランチはどんなことになっているのか?            IN神田駅西口商店街 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


みみみのごはん  みみみのごはん
然ですが私が会社員だった頃、お昼と言えば制服姿でお財布を持って買い物に出たものでした。

特に、私が勤めていた神田界隈は、安くておいしいお店がたくさんあり、飽きることなくランチを楽しんだ事を思い出します。


そんなビジネスランチは今どうなっているのか、気になったので平日のランチタイムに訪ねてみました。


訪ねたのは、こちら。「神田駅西口商店街」です。

 みみみのごはん  みみみのごはん
七夕まつりということで、笹飾りがたくさんありました。


それでは、ランチがどうなっているのか、じっくり見てみましょう!


みみみのごはん  みみみのごはん

みみみのごはん  みみみのごはん

写真入りのメニューは、それだけで安心。でも、やっぱり気になるのは…。


みみみのごはん  みみみのごはん

みみみのごはん  みみみのごはん


みみみのごはん

やっぱり、文字だけのこっちのメニューの方が、そそられませんか?


値段の相場は600~900円くらい。都内の他の地域に比べて、やはりかなり安いと思います。

その中でも、一番安かったのがこちら。

みみみのごはん

皿盛り税込み500円!!

本日のランチは、こちらに決定いたしました。

「銘酒 居酒屋 きゃら」さんです。
みみみのごはん  みみみのごはん

ビルの2階、居酒屋100%の入口。


そして、店内も同様です。

みみみのごはん  みみみのごはん
女子一人では、ちょいと勇気がいるような。

でも、女将さんは元気で爽やか。入ってしまえば、何という事はありません。


そして、500円皿盛ランチは三種類ですが、私は「特製ハヤシライス ポテトサラダ付き」を選択。

やってきましたー。こちらです!

みみみのごはん


みみみのごはん
これが、結構なボリュームで、女子はもちろんの事、男性でも充分なご飯の量。

そして、お母さんが作ったような、食べやすくてクセの無い味。

おいしいです!


隣の席の男性が「生姜焼き」を召し上がっていましたが、こちらも同様にすごいボリュームでした。

一皿盛りにする事で、経費節減しているのでしょうけれど…。

500円では申し訳ないような…。


ガッツリ食べたいときに、ぜひおすすめです。


さて、久しぶりに訪ねた神田西口商店街。

以前に比べて、チェーン店が増えているのが気になりましたが、相変わらずの賑わい。


学生さんと会社員向けの、揚げ物系と肉系がメニューに多かったです。

他の街ではどうなのかな、と気になった私でした。


最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。


                             おしまい