ゆりが見頃だというので、埼玉県所沢市(ところざわし)の、「ところざわ ゆり園
」に行ってきました。
最寄り駅は、「西武球場前」。
そうです、所沢は「埼玉西武ライオンズ」の本拠地がある所ですね。
西武池袋線に乗って、池袋から西武球場前まで約50分くらいでしょうか。
駅を降りてみると、とにかくライオンズ、ライオンズという感じです。
そして、駅前にはどーんとこちら。西武ドームです。
今はゆり園しかありませんが、2006年までは「ユネスコ村大恐竜探検館」という、遊園地でした。
その前は、「ユネスコ村」という施設。
よーく見ると、まだその雰囲気を残したままです。(切ないです…)
スロープに何か書いてあります。
コースが2つあります。
一つは、車いすの方やご年配でも歩きやすい「らくらく鑑賞コース(約100m)」
もう一つは、結構なアップダウンがある、「自然散策コース(約1000m)」です。
もちろん、自然散策コースへ行きますよ!
いきなり、どどっとユリがお出迎えです。
カメラを持った方が、とにかく多いです。
場所柄なのか、ご年配の方々の姿が目立ちます。
パンフレットによりますと、クーリアというユリじゃないかと…(自信なし)
もちろん、人工的に植えられたものですが、やっぱり花園は綺麗ですねー。
太陽を浴びて、ランプみたいに明るく光っているのがとても綺麗でした。
花の向こうに、クラゲ?あ、西武ドームでしたか。
人間と言うのは、何という勝手な生き物なんでしょう。
綺麗なユリばかり見ていたら、ちょっと飽きる…という。
売店を見ましたら、「百合根入り焼きそば」がありました。
他の売店には、百合根の天ぷら。
ユリを愛でながら百合根を食べるという、ちょっとシュールな感じ。
でも、天ぷらおいしかったです!(食べたんかい!!)
美人は3日で飽きると言いますが、美しいユリの花もそろそろお腹一杯ですね。
それでは、最後に、なんかモシャモシャしたお花でお別れです。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
おしまい